2025-06-20から1日間の記事一覧
あの頃の感動が蘇る!「ベスト ヒット ポップス CD3枚組」レビュー 懐かしい洋楽ポップスに浸りたいあなたへ。ザ・ビートルズからルイ・アームストロングまで、時代を彩った名曲がぎっしり詰まった「ベスト ヒット ポップス CD3枚組」をご紹介します。3枚組…
BABYMETAL 東京ドーム公演DVDレビュー:伝説の夜を追体験 BABYMETALのLIVE AT TOKYO DOME DVDは、彼女たちのキャリアにおける金字塔とも言える瞬間を捉えた作品です。2016年9月19日、20日に開催されたこの公演は、BABYMETALが日本の音楽シーンを席巻した証で…
谷山浩子45年の軌跡を辿る「HIROKO TANIYAMA 45th シングルコレクション」 シンガーソングライター谷山浩子さんのデビュー45周年を記念して発売された「HIROKO TANIYAMA 45th シングルコレクション」。 長きにわたり多くのファンを魅了してきた谷山さんのシ…
『ペルソナ5』オリジナル・サウンドトラック レビュー:都会を彩るスタイリッシュサウンドに浸れ! アトラスの人気RPG『ペルソナ5』。その世界観を彩るサウンドトラックは、ゲームファンならずとも必聴の一枚です。今回は、発売から数年経った今でも色褪せな…
あの頃の熱狂が再び!70~90年代ベストヒットDVDレビュー 懐かしいあの頃の音楽に浸りたい…そんなあなたにオススメしたいのが、DJ RINGの「70s_80s_90s ベスト・ヒット・ポップス [DVD]」です。 70s_80s_90s ベスト・ヒット・ポップス [DVD]DJ RINGAmazon 当…
ジャズの扉を開ける一枚!「ベスト モダン ジャズ CD3枚組」レビュー 「ジャズって難しそう…」そんな風に思っていませんか?私もそうでした。でも、この「ベスト モダン ジャズ CD3枚組」に出会って、ジャズの世界に足を踏み入れることができたんです。マイ…
あの頃の感動が蘇る!「ベスト オールディーズ CD3枚組」で懐かしのひとときを 音楽はタイムマシンのように、一瞬にして過去の記憶を呼び起こします。今回ご紹介するのは、エルヴィス・プレスリー、ポール・アンカ、レイ・チャールズなど、誰もが知る往年の…
エレカシ入門はコレで決まり!「THE FIGHTING MAN」全曲レビューと聴きどころ エレファントカシマシ、通称エレカシ。日本のロックシーンを牽引してきた彼らのオールタイムベストアルバム「THE FIGHTING MAN」は、まさにエレカシ入門に最適な一枚です。 とに…
ノーナ・リーヴスの魅力爆発!『POP'N SOUL 20』初回限定盤レビュー:色褪せない名曲たちが今、ここに ノーナ・リーヴスのベストアルバム『POP'N SOUL 20~The Very Best of NONA REEVES(初回限定盤)』は、彼らの20年の軌跡を凝縮した、まさに「ベスト」と呼…
【SAOファン必聴】劇場版SAOオーディナル・スケールOSTは、ただのサントラじゃない!感動を呼び起こす秘密とは? 劇場版ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- Original Soundtrackは、映画の感動を再び味わえる、ファン必携のアイテムです。梶…
バッキンガム・ニックス(紙ジャケ)レビュー:70年代の幻が蘇る! 1973年にリリースされたバッキンガム・ニックスの唯一のアルバムが、生産限定の紙ジャケット仕様で復刻。 このアルバムは、後にフリートウッド・マックに加入するリンジー・バッキンガムとス…
GReeeeN 「ALL SINGLeeeeS ~& New Beginning~」レビュー:あの頃の感動が蘇る! GReeeeNのベストアルバム「ALL SINGLeeeeS ~& New Beginning~」。青春時代を彩った彼らの楽曲が、ぎゅっと詰まった一枚です。 ALL SINGLeeeeS ~& New Beginning~(通常盤)アーテ…
BEGIN「シングル大全集25周年記念盤」レビュー:これぞ沖縄音楽の決定版! BEGINの25周年を記念したシングル大全集。数々の名曲が詰まったこのアルバムは、BEGINファンはもちろん、沖縄音楽に興味があるすべての人におすすめできる一枚です。 BEGINシン…
PS5/PS4/Switch勢必見!鬼エイム灰鬼でコントローラーエイムが劇的に向上する裏技 FPSやTPSなどのゲームで、コントローラーでのエイムに苦労しているゲーマーは多いのではないでしょうか? 私もその一人で、特にPS5のコントローラーはスティックが繊細すぎて…
ロジクールG335レビュー:軽すぎて着けてるのを忘れる!?長時間ゲームも快適なゲーミングヘッドセット ロジクールG G335は、その名の通り「軽さ」を追求したゲーミングヘッドセットです。わずか222gという超軽量設計で、長時間ゲームをプレイしても疲れにく…
ロジクールG335レビュー:軽すぎてマジでつけてるか不安になるレベル?FPSガチ勢が語るメリット・デメリット FPSゲーマーなら一度はヘッドセット選びで悩んだことがあるはず。長時間プレイするなら、軽さは正義!そこで今回は、超軽量ゲーミングヘッドセット…
ロジクールG335レビュー:軽すぎて着けてるのを忘れる?快適ゲーミングヘッドセットの真実 Logicool Gから発売されているG335ゲーミングヘッドセット。その最大の特徴は、何と言っても驚きの軽さです。「本当にヘッドセットを着けているのか?」と疑うほど。…
PS5コントローラーの置き場に困っていませんか?L'QECTEDスタンドで解決! PS5でゲームをプレイする皆さん、コントローラーの置き場所に困ったことはありませんか? 充電ケーブルに繋いだまま床に置いたり、机の上にゴチャっと置いてしまったり…。 そんな悩…
「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」:30代ゲーマーの思い出と進化が交錯するクロスレビュー 懐かしさと新しさが融合した「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」。 30代の私が実際にプレイして感じた、思い出補正だけでは語れない魅力を余すところなくお伝えします…
『マリオパーティ スーパースターズ』レビュー:家族と友達と盛り上がれる!懐かしさと新しさが融合したSwitchの決定版 「マリオパーティ スーパースターズ」は、Nintendo Switchで発売された、シリーズの歴代人気作から選りすぐりの要素を詰め込んだ、まさ…
Switch版『ドラゴンボールZ KAKAROT + 新たなる覚醒セット』 レビュー:あの感動を携帯モードで再び! ドラゴンボールZ、それは私たちの世代にとって、熱い友情、激しいバトル、そして何よりも悟空の成長を描いた、永遠のバイブル。そんなドラゴンボールZの…
Xbox Game Passって実際どうなの?元ゲーマーが本音レビュー Xbox Game Passは、マイクロソフトが提供するゲームのサブスクリプションサービスです。 月額料金を支払うことで、数百ものゲームが遊び放題になります。 「本当にお得なの?」「どんなゲームがあ…
PS5横置きはダサい?NexiGoスタンドで解決!場所を取らず、安定感も爆上がり! PS5を縦置きにすると場所を取るし、倒れる心配もある…かといって、横置きは見た目がイマイチ…と感じているあなた! NexiGoのPS5横置きスタンドがあれば、そんな悩みは一気に解決…
『planetarian Ultimate Edition』: 時を超えて心に響く、感動の物語を再び Keyが贈る、涙を誘う感動の物語『planetarian~ちいさなほしのゆめ~』。その世界を余すところなく堪能できる『planetarian Ultimate Edition』が、ついに私の手元に届きました。HD…
磁気コントローラーホルダーは、ゲーマーの救世主となるか? デスク周りの整理整頓、あなたはどのようにしていますか?特にゲーム好きにとって、コントローラーの置き場所は悩みの種。机の上に置いたままになりがちで、いつの間にか邪魔になっている…なんて…
Switchドックはもう要らない?WindTourミニドックで快適ゲーム生活!4段階角度調整&4K出力対応レビュー 据え置きで遊ぶもよし、携帯モードで場所を選ばず遊ぶもよしのNintendo Switch。しかし、純正ドックは大きくて持ち運びには不便…と感じている方もいる…
PS5 DualSense ミッドナイト ブラック レビュー:漆黒のコントローラーは没入感を深める秘密兵器 PS5のコントローラー、DualSense。その中でも、ミッドナイト ブラックは、スタイリッシュな黒色が特徴的なモデルです。今回は、このDualSense ミッドナイト ブ…
【紅魔館へ誘う弾幕】東方紅魔郷:原点にして頂点!初心者からマニアまでハマる魅力を徹底レビュー 東方Projectの原点にして、今なお多くのファンを魅了し続ける名作『東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil ~』。 「難しそう…」「弾幕って何?」…
PS4「DEATH STRANDING」Value Selection版 レビュー:繋がりを求めて彷徨う、異質な没入感 「DEATH STRANDING」は、小島秀夫監督が手掛ける、分断された世界を再び繋ぐというテーマの異色作です。プレイヤーは、主人公サム・ポーター・ブリッジズとなり、崩…
【実機レビュー】MINNEERレーシングシート:没入感MAX!でもちょっと待って!注意点も徹底解説 憧れのレーシングシートが自宅に!MINNEERのレーシングシートを実際に使ってみた感想をレビューします。臨場感あふれるゲーム体験は最高ですが、購入前に知って…