RATS&STAR 「BACK TO THE BASIC」レビュー:あの頃のトキメキが蘇る!
80年代を席巻したRATS&STAR(シャネルズ)のベストアルバム「BACK TO THE BASIC」。 往年の名曲が満載で、聴けばたちまちタイムスリップ! 当時を知る人も、初めて聴く人も、きっと心を掴まれるはずです。
収録内容
「BACK TO THE BASIC」には、以下の名曲が収録されています。
- ランナウェイ
- 街角トワイライト
- ハリケーン
- Tonight
- 夢見る16歳
- 星くずのダンス・ホール
- め組のひと
- Tシャツに口紅
- 週末ダイナマイト
- ANGEL
実体験レビュー
初めてRATS&STARを聴いたのは小学生の頃。テレビから流れてくる「め組のひと」の衝撃は忘れられません。 独特のハーモニーと、キャッチーなメロディー、そして何よりも鈴木雅之さんの甘く切ない歌声に、子供ながらに心を奪われました。
今回の「BACK TO THE BASIC」を聴いて、改めてRATS&STARの音楽性の高さに驚かされました。 単なる懐メロではなく、今聴いても全く色褪せない、普遍的な魅力があるんです。 特に「ランナウェイ」のイントロが流れた瞬間、鳥肌が立ちました。あの頃の興奮が蘇ってくるようです。
他のベストアルバムとの比較
RATS&STARのベストアルバムは数多くありますが、「BACK TO THE BASIC」は、初期の代表曲を網羅している点が魅力です。 より新しい時代の曲を聴きたい場合は、「THE BEST OF RATS&STAR」などもおすすめです。
メリット・デメリット
メリット
- RATS&STARの代表曲を網羅
- 高音質リマスター
- 時代を超越する普遍的な魅力
デメリット
- 比較的手に入りにくい場合がある
こんな人におすすめ
- 80年代の音楽が好きな人
- RATS&STARのファン
- 懐かしい気持ちに浸りたい人
- 良質なJ-POPを求めている人
まとめ
RATS&STARの「BACK TO THE BASIC」は、80年代J-POPの金字塔とも言える名盤です。 聴けばあの頃の思い出が蘇り、心が温かくなること間違いなし! ぜひ一度、RATS&STARの音楽に触れてみてください。