推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

イル・ディーヴォ「SIEMPRE(オールウェイズ)」DVD付レビュー:感動が蘇る!17年前の名盤を今こそ体験せよ

イル・ディーヴォ「SIEMPRE(オールウェイズ)」DVD付レビュー:感動が蘇る!17年前の名盤を今こそ体験せよ

2006年に発売されたイル・ディーヴォのアルバム「SIEMPRE(オールウェイズ)」。美しいハーモニーと情熱的な歌声で世界中を魅了した彼らの代表作の一つです。今回は、DVD付バージョンを実際に購入して聴いてみた感想を、17年の時を経てお届けします。

アルバム概要

「SIEMPRE(オールウェイズ)」は、イル・ディーヴォの3枚目のアルバム。クラシック、ポップス、オペラなど、様々なジャンルの楽曲を彼らならではのスタイルでカバーしています。誰もが一度は耳にしたことがある名曲が、イル・ディーヴォの歌声によって新たな魅力を放っています。DVDには、レコーディング風景やインタビューなどが収録されており、彼らの音楽への情熱や人間性を垣間見ることができます。

おすすめポイント

  • 圧倒的な歌唱力とハーモニー

    4人のメンバーそれぞれの個性的な歌声が、見事に調和しています。特に、サビのハーモニーは鳥肌ものです。まるで、天使の歌声のようです。

  • 幅広いジャンルの楽曲を収録

    クラシック、ポップス、オペラなど、様々なジャンルの楽曲が収録されているので、飽きることがありません。普段クラシックを聴かない人でも、すんなりと入っていけると思います。

  • DVDで彼らの魅力にさらに迫れる

    レコーディング風景やインタビューなどが収録されており、彼らの音楽への情熱や人間性を垣間見ることができます。ファンならずとも必見です。

実体験レビュー

発売当時からイル・ディーヴォのファンだった私。このアルバムは擦り切れるほど聴きました。久しぶりに聴いてみましたが、当時の感動が蘇ってきました。特に、「Nella Fantasia(ネッラ・ファンタジア)」は、何度聴いても涙が出ます。DVDも、メンバーの仲の良さや音楽に対する真摯な姿勢が伝わってきて、見ていると心が温まります。ただ、DVDの画質は当時のものなので、今見ると少し粗いかもしれません。

競合製品との比較

イル・ディーヴォの競合としては、同じくクラシカル・クロスオーバーのアーティストである「アンドレア・ボチェッリ」や「ジョシュ・グローバン」などが挙げられます。イル・ディーヴォの強みは、4人組という点です。それぞれの声質が異なるため、ハーモニーに深みがあります。また、選曲もポップスやロックなど、幅広いジャンルを取り入れているため、より多くの人に受け入れられやすいと思います。

メリット・デメリット

メリット

  • 美しいハーモニーに癒される
  • 幅広いジャンルの楽曲を楽しめる
  • DVDで彼らの魅力をさらに知れる

デメリット

  • DVDの画質が少し粗い
  • 価格がやや高め

こんな人におすすめ

  • イル・ディーヴォのファン
  • クラシカル・クロスオーバーが好き
  • 美しいハーモニーに癒されたい
  • 普段クラシックを聴かないけど、興味がある

まとめ

イル・ディーヴォの「SIEMPRE(オールウェイズ)」DVD付は、彼らの魅力を余すところなく堪能できる名盤です。17年の時を経ても、その感動は色褪せません。ぜひ、この機会に聴いてみてください。