BERIBES 軽量ヘッドホン レビュー:長時間リスニングも快適!
BERIBESの軽量ヘッドホン(B09SGZ7RDC)を実際に使ってみたレビューです。65時間再生というバッテリー持ち、わずか180gという軽さ、そして6つのEQモードが特徴の本製品。テレワークや通勤・通学で毎日使うヘビーユーザーにとって、本当に「買い」なのか? 音質、装着感、使い勝手を徹底的にレビューします。
スペックと概要
まずはBERIBES軽量ヘッドホンの主なスペックを見ていきましょう。
- ブランド: BERIBES
- 再生時間: 最大65時間
- 重量: 180g
- Bluetoothバージョン: 5.3
- EQモード: 6種類(ポップ、ロック、ボイス、ジャズ、ベース、クラシック)
- その他: マイク内蔵、有線接続可能
注目すべきは、やはり65時間という圧倒的な再生時間と180gという軽さ。これに加え、6つのEQモードで様々なジャンルの音楽に対応できるのが魅力です。
開封と外観
パッケージ内容は、ヘッドホン本体、3.5mmオーディオケーブル、USB充電ケーブル、取扱説明書です。ヘッドホン本体はマットな質感で、安っぽさは感じません。イヤーカップは柔らかい素材で、装着感にも期待できます。折りたたみ式なので、持ち運びにも便利です。
装着感:軽さは正義!
実際に装着してみると、謳い文句通り、非常に軽い! 長時間着けていても、頭や耳への負担はほとんど感じません。イヤーカップも мягкий 素材で、優しく耳を包み込んでくれます。メガネをかけていても、圧迫感はありませんでした。
音質:6つのEQモードは使える?
音質は、6つのEQモードによって大きく変化します。
- ポップ: 明るくクリアな音質。ボーカルが際立ちます。
- ロック: 低音が強調され、迫力のあるサウンド。
- ボイス: 中音がクリアで、ラジオやポッドキャストに最適。
- ジャズ: 高音が綺麗で、楽器の音色が心地よい。
- ベース: 重低音がズンズン響きます。EDMやヒップホップに。
- クラシック: バランスの良い音質。オーケストラやクラシック音楽に。
個人的には、ポップとジャズがお気に入り。普段聴く音楽に合わせてEQを切り替えることで、より音楽を楽しめます。ただし、EQなしの状態だと、少し低音が弱いように感じました。
使い勝手:Bluetooth接続は安定、操作も簡単
Bluetooth 5.3に対応しており、接続は非常に安定しています。音飛びや遅延はほとんどありません。ペアリングも簡単で、一度接続すれば、次回からは自動的に接続されます。イヤーカップには操作ボタンが付いており、音量調整、再生/一時停止、曲送り/曲戻し、EQ切り替えなどが可能です。ボタンの配置も分かりやすく、直感的に操作できます。
バッテリー:65時間再生は本当だった!
65時間再生というバッテリー持ちは、実際に使ってみてもほぼその通りでした。1日に数時間使う程度なら、1週間に1回の充電で十分です。充電時間も短く、5分の充電で5時間再生できるのは嬉しいポイント。バッテリー残量が少なくなると、音声で通知してくれます。
他のヘッドホンとの比較
同じ価格帯のAnker Soundcore Life Q30と比較してみましょう。
項目 | BERIBES 軽量ヘッドホン | Anker Soundcore Life Q30 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
重量 | 180g | 260g | 圧倒的な軽さで、長時間の装着でも疲れにくい | 音質はQ30の方が若干良いという声も |
再生時間 | 65時間 | 40時間 | バッテリー持ちが良いので、充電頻度が少ない | |
EQモード | 6種類 | カスタマイズ可能 | 様々なジャンルの音楽に対応できる | 専用アプリでのカスタマイズ性はQ30に軍配 |
ノイズキャンセリング | なし | あり | 静かな環境で使用するなら、Q30の方が集中できる | ノイズキャンセリング機能が欲しい場合は、他の製品を検討する必要がある |
価格 | 2399円 | 7990円 | 安い |
メリット・デメリット
メリット
- 圧倒的な軽さで、長時間の装着でも疲れない
- 65時間という驚異的なバッテリー持ち
- 6つのEQモードで様々なジャンルの音楽に対応
- Bluetooth 5.3で安定した接続
- 折りたたみ式で持ち運びやすい
デメリット
- ノイズキャンセリング機能は非搭載
- EQなしの状態だと、少し低音が弱い
まとめ
BERIBESの軽量ヘッドホンは、軽さとバッテリー持ちを重視する人におすすめです。長時間のテレワークや通勤・通学で毎日使うヘビーユーザーにとって、間違いなく「買い」と言えるでしょう。6つのEQモードで様々なジャンルの音楽を楽しめるのも魅力です。ノイズキャンセリング機能は搭載されていませんが、静かな環境で使用するなら問題ありません。 2399円という価格を考えれば、十分すぎるほどの性能です。