WiMiUS P61レビュー:マジか!?電動フォーカス&短焦点でこの価格はありえない!
今回は、WiMiUSの小型プロジェクター「P61」を徹底レビューします。 このプロジェクター、電動フォーカスや短焦点投影といった上位機種に搭載される機能を備えながら、価格が非常にリーズナブルなんです。 「本当に使えるの?」 「画質はどうなの?」 そんな疑問を解消すべく、実際に使ってみた感想を詳しくお伝えします。
WiMiUS P61とは?
WiMiUS P61は、コンパクトで持ち運びやすい小型プロジェクターです。 主な特徴は以下の通り。
- 電動フォーカス: リモコンでピント調整が可能
- 短焦点投影: 狭い部屋でも大画面を実現
- 高輝度: 20000ルーメン
- フルHD対応: 高画質映像を楽しめる
- 5G WiFi & Bluetooth 5.2: ワイヤレス接続が快適
これらの機能を備えながら、価格が1万円台というのは驚きです。
開封と外観チェック
P61の外箱はコンパクトで、持ち運びやすいです。
内容物は以下の通り。
- プロジェクター本体
- リモコン
- 電源アダプター
- HDMIケーブル
- AVケーブル
- 三脚
- 日本語取扱説明書
本体は非常にコンパクトで、片手で楽に持てます。
使ってみた感想
実際にWiMiUS P61を使ってみて、特に感動した点を3つご紹介します。
1. 電動フォーカスが超便利!
これまで手動でピントを調整するプロジェクターを使っていたので、電動フォーカスの便利さに感動しました。 リモコンのボタンを押すだけで、最適なピントに調整できるので、ストレスフリーです。
2. 短焦点投影で場所を選ばない!
短焦点投影なので、壁から近い距離でも大画面で投影できます。 狭い部屋でも、場所を取らずに映画やゲームを楽しめるのが嬉しいです。 一人暮らしの部屋でも十分に活用できます。
3. 明るくてキレイな映像
20000ルーメンの高輝度なので、日中の明るい部屋でも映像が見やすいです。 フルHDに対応しているので、映像も非常に綺麗です。
他社製品との比較
同じ価格帯のAnker Nebula Capsule IIと比較してみました。
項目 | WiMiUS P61 | Anker Nebula Capsule II |
---|---|---|
明るさ | 20000ルーメン | 200 ANSIルーメン |
解像度 | 1080P (フルHD) | 720p (HD) |
フォーカス | 電動 | 手動 |
短焦点 | 対応 | 非対応 |
バッテリー | なし | あり |
価格 | 15,999円 | 59,800円 |
明るさ、解像度、フォーカス、短焦点といった点で、WiMiUS P61が優れています。 バッテリーは内蔵されていませんが、据え置きで使うなら問題ありません。
メリット・デメリット
メリット
- 電動フォーカスでピント調整が簡単
- 短焦点投影で場所を選ばない
- 高輝度で明るい部屋でも見やすい
- フルHD対応で高画質
- 価格がリーズナブル
デメリット
- バッテリーが内蔵されていない
- 内蔵スピーカーの音質は普通
こんな人におすすめ
- 手軽に大画面を楽しみたい人
- 狭い部屋でもプロジェクターを使いたい人
- コスパの良いプロジェクターを探している人
まとめ
WiMiUS P61は、電動フォーカスや短焦点投影といった上位機種の機能を備えながら、価格が非常にリーズナブルなプロジェクターです。 画質も明るさも十分で、普段使いに最適です。 「プロジェクターって高いんでしょ?」 そんなイメージを覆す一台です。 ぜひ、WiMiUS P61で、手軽に大画面を楽しんでみてください。