バッファロー外付けSSD 1TB(SSD-PUT1.0U3-B/N)レビュー:小さくてもパワフル!
外付けストレージ、何を選んでいますか?今回は、バッファローの超小型SSD、SSD-PUT1.0U3-B/Nを実際に使ってみた感想をお届けします。コンパクトさ、速度、使い勝手、全てにおいて想像以上でした!
驚きのコンパクトさ!
まず手に取って驚くのが、その小ささ。本当に小さい!まるでUSBメモリのようなサイズ感で、重さもわずか17g。これなら、どこにでも気軽に持ち運べます。外出先で大容量のデータを扱うことが多い私にとって、これは大きなメリットです。
爆速転送でストレスフリー
従来のHDDと比較して、SSDの速度は段違い。このSSD-PUT1.0U3-B/Nも、最大約430MB/sの高速転送を実現しています。実際に使ってみると、RAWデータのような大きなファイルも、あっという間にコピー完了。作業効率が格段に向上しました。
速度比較(体感)
比較対象 | ファイルコピー時間(約10GB) |
---|---|
バッファロー SSD-PUT1.0U3-B/N | 30秒 |
某社HDD (5400rpm) | 3分 |
PS5での使用感
PS5の容量拡張にも使ってみました。設定も簡単で、すぐにゲームデータを移動できました。ロード時間も短縮され、より快適にゲームを楽しめるようになりました。
ただし、PS5で使用する場合、PS5本体に直接接続する必要があります。USBハブ経由だと動作が不安定になることがあるので注意が必要です。
競合製品との比較
同じような小型SSDとして、SanDiskのExtreme Portable SSDなどがあります。
製品名 | 容量 | 速度(最大) | 特徴 | 価格 |
---|---|---|---|---|
バッファロー SSD-PUT1.0U3-B/N | 1TB | 430MB/s | 超小型、Amazon限定簡易包装 | 13,880円 |
SanDisk Extreme Portable SSD | 1TB | 1050MB/s | 防滴防塵、より高速 | 16,000円前後 |
SanDisk製品の方が速度は速いですが、価格も高め。バッファローのSSD-PUT1.0U3-B/Nは、コストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。
メリット・デメリット
メリット
- 超小型で持ち運びやすい
- 高速転送で作業効率アップ
- PS5での使用も快適
- 静音
- コスパが良い
デメリット
- 高速な競合製品に比べると速度は劣る
- Amazon限定モデルは簡易包装
こんな人におすすめ
- 持ち運びやすさを重視する人
- ある程度の速度があれば十分な人
- PS5の容量を拡張したい人
- コスパを重視する人
まとめ
バッファローの外付けSSD、SSD-PUT1.0U3-B/Nは、そのコンパクトさと速度、そして価格のバランスが魅力的な製品です。日常的に外付けストレージを持ち歩く方や、PS5の容量拡張を考えている方には、特におすすめです。
迷っているなら、ぜひ一度試してみてください。