推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

Anker 347 Power Bank (40000mAh) レビュー:もうバッテリー残量に悩まない!安心の超大容量モバイルバッテリー

Anker 347 Power Bank (PowerCore 40000) レビュー:もうバッテリー残量に悩まない!安心の超大容量モバイルバッテリー

Ankerの超大容量モバイルバッテリー、Anker 347 Power Bank (PowerCore 40000) を実際に使ってみた感想をレビューします。40000mAhという圧倒的な容量で、スマホタブレットはもちろん、MacBook Airまで充電できる頼もしい一台です。旅行や出張が多い方、災害時の備えとしてもおすすめです。

スペック

外観

ずっしりとした重みがあり、マットな質感で触り心地が良いです。サイズは大きめですが、40000mAhという容量を考えれば妥当でしょう。モバイルバッテリー本体の充電はUSB-Cポートで行います。

使ってみた感想

圧倒的なバッテリー容量

40000mAhという大容量なので、数日間充電する必要がありません。iPhone 14を7回以上、Galaxy S22を6回以上充電できます。MacBook Airも2回以上充電できるので、カフェで作業する際も安心です。

急速充電に対応

USB-Cポートは最大30W出力に対応しており、iPhone 14シリーズも急速充電できます。短時間で充電できるので、忙しい時でも助かります。

4台同時充電が可能

USB-Aポートが2つ、USB-Cポートが2つ搭載されているので、スマホタブレット、ワイヤレスイヤホンなどを同時に充電できます。家族や友人とシェアするのも良いでしょう。

競合製品との比較

同じAnkerのPowerCore III Elite 25600 87W (Power Delivery対応 25600mAh)と比較すると、容量は大きいですが、出力は低いです。MacBook Proなど、より高出力が必要なデバイスを充電したい場合は、PowerCore III Elite 25600 87Wの方がおすすめです。 また、他社製品のcheero Power Plus 5 20000mAhと比較すると、容量は大きいですが、価格は少し高めです。コスパを重視するなら、cheero Power Plus 5も検討してみると良いでしょう。

メリット

  • 超大容量で長期間充電不要
  • iPhone 14シリーズも急速充電可能
  • 4台同時充電が可能

デメリット

  • サイズが大きく、重い
  • 価格がやや高め

こんな人におすすめ

  • 旅行や出張が多い方
  • スマホタブレットを複数台持ち歩く方
  • 災害時の備えとしてモバイルバッテリーを探している方
  • バッテリー残量を気にせず、長時間デバイスを使いたい方

まとめ

Anker 347 Power Bank (PowerCore 40000) は、40000mAhという圧倒的な容量で、スマホタブレットMacBook Airまで充電できる頼もしいモバイルバッテリーです。バッテリー残量に悩むことなく、安心してデバイスを使いたい方におすすめです。