推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

【実機レビュー】レグザ65Z570L:4K液晶テレビの画質、音質、ゲーム性能を徹底評価!

レグザ 65Z570L レビュー:4K液晶テレビの実力は?

レグザの65インチ4K液晶テレビ「65Z570L」を購入したので、実際に使ってみた感想をレビューします。画質、音質、ゲーム性能、使いやすさなど、気になるポイントを徹底的にチェックしました。

スペック概要

  • 画面サイズ:65インチ
  • パネル:4K液晶
  • バックライト:直下型LED
  • エンジン:レグザエンジンZRII
  • スピーカー:重低音立体音響システム (40W)
  • HDR:対応 (Dolby Vision、HDR10、HLG)
  • ゲームモード:対応 (4K/120P入力対応、瞬速ゲームモード)
  • ネット動画:Netflix、Prime Video、YouTubeなど

開封と設置

65インチということもあり、梱包はかなり大きいです。設置は2人以上で行うのがおすすめです。スタンドの取り付けは簡単でした。

画質レビュー:高コントラストで美しい映像

まず、画質の印象ですが、非常に綺麗です。特に、高コントラストパネルと直下型LEDバックライトのおかげで、黒がしっかりと締まり、奥行きのある映像を楽しめます。色の再現性も高く、自然な色合いで映像を見ることができました。

以前使用していた別メーカーの液晶テレビと比較すると、色の鮮やかさ、コントラスト比が段違いです。特に暗いシーンでの表現力が向上し、映画鑑賞がより楽しくなりました。

音質レビュー:重低音が響くパワフルサウンド

音質も期待以上でした。重低音立体音響システムにより、低音がしっかりと響き、臨場感のあるサウンドを楽しめます。特に映画やゲームをプレイする際には、迫力のあるサウンドで楽しむことができます。

ただし、より本格的なサウンドを求める場合は、サウンドバーの追加を検討するのも良いでしょう。

ゲーム性能レビュー:遅延が少なく快適なプレイ

「瞬速ゲームモード」を搭載しているため、ゲームの遅延はほとんど気になりません。アクションゲームやFPSなど、シビアな操作が求められるゲームも快適にプレイできます。4K/120P入力にも対応しているため、最新のゲーム機も最高の画質で楽しめます。

実際にPS5を接続してプレイしましたが、遅延は全く感じませんでした。以前使用していたテレビでは感じられた入力遅延が解消され、ゲーム体験が向上しました。

ネット動画:豊富なコンテンツが楽しめる

Netflix、Prime Video、YouTubeなど、主要なネット動画サービスに対応しています。リモコンにダイレクトボタンが搭載されているため、すぐにアクセスできます。ネット動画をよく見る方にはおすすめです。

他社製品との比較

同じ価格帯のソニーBRAVIAと比較検討しました。BRAVIAは高画質エンジンに定評がありますが、レグザはゲームモードの充実度で優位性があります。特に、遅延の少なさはゲーマーにとって大きなメリットです。

メリット・デメリット

メリット

  • 高画質・高音質
  • ゲームモードの充実
  • 豊富なネット動画対応
  • 使いやすいリモコン

デメリット

  • 価格がやや高め
  • デザインはシンプル

まとめ:買って後悔なし!おすすめの4K液晶テレビ

レグザ65Z570Lは、高画質・高音質でゲーム性能も高く、ネット動画も楽しめる、非常に優れた4K液晶テレビです。価格はやや高めですが、それに見合う価値は十分にあります。特に、ゲームをよくプレイする方や、高画質な映像を楽しみたい方におすすめです。

迷っているなら、ぜひ購入を検討してみてください。