推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

NEC LAVIE T12レビュー:まるで紙!12.6型有機ELタブレットで創造性が爆発

NEC LAVIE T12 (PC-T1295DAS) ストームグレー レビュー:想像力を刺激する、紙のようなタブレット

NEC LAVIE T12 (PC-T1295DAS) ストームグレーは、12.6型の大画面有機ELディスプレイを搭載した高性能タブレットです。まるで紙のような描き心地と、鮮やかな映像体験は、あなたの創造性を刺激し、新たな可能性を広げてくれるでしょう。

開封と第一印象:所有欲を満たす美しいデザイン

LAVIE T12を手にした瞬間、まず感じるのはその美しいデザインです。ストームグレーのカラーは落ち着いていて、高級感があります。手に持った時の質感も良く、所有欲を満たしてくれます。

紙のような描き心地:クリエイターにこそ使ってほしい

LAVIE T12の最大の魅力は、その描き心地です。別売りのデジタルペンを使用することで、まるで紙にペンで書いているかのような感覚で、イラストやメモを作成できます。これは、有機ELディスプレイの滑らかさと、ペンの追従性の高さによるものです。

実際にイラストを描いてみたところ、遅延がほとんどなく、思った通りの線を描くことができました。筆圧感知にも対応しているため、表現の幅が広がります。これは、iPad Proなどの競合製品にも引けを取らないレベルだと感じました。

鮮やかな有機ELディスプレイ:映像体験を向上

LAVIE T12は、有機ELディスプレイを搭載しています。そのため、映像が非常に鮮やかで、色の再現性が高いです。動画を見たり、ゲームをしたりする際に、その美しさを実感できます。特に、Netflixなどの動画配信サービスを高画質で楽しみたい方にはおすすめです。

スペック:普段使いには十分な性能

LAVIE T12は、Qualcomm Snapdragon 870 プロセッサーを搭載しています。普段使いには十分な性能で、動画視聴やWebブラウジング、ゲームなども快適にこなせます。8GBのRAMを搭載しているため、複数のアプリを同時に起動しても、動作が重くなることはありませんでした。ストレージは256GBと大容量なので、写真や動画をたくさん保存できます。

項目 スペック
プロセッサ Qualcomm Snapdragon 870
RAM 8GB
ストレージ 256GB
ディスプレイ 12.6型 有機EL (2560 x 1600)
バッテリー 10,200mAh
OS Android 11

バッテリー:1日中使用可能

LAVIE T12は、10,200mAhの大容量バッテリーを搭載しています。実際に使用してみたところ、動画視聴やWebブラウジングを中心に、1日中使用することができました。充電もType-Cで行えるため、手軽です。

他社製品との比較:iPad Airとの違い

タブレット市場で人気のあるiPad Airと比較してみましょう。

項目 NEC LAVIE T12 iPad Air
OS Android 11 iPadOS
ディスプレイ 12.6型 有機EL 10.9型 Liquid Retinaディスプレイ
価格 58,500円 (Amazon) 74,800円 (Apple Store)

LAVIE T12のメリットは、有機ELディスプレイと価格の安さです。一方、iPad Airは、iPadOSの使いやすさと、豊富なアプリが魅力です。どちらを選ぶかは、何を重視するかによって異なります。

使用感:3週間使ってみて感じたこと

LAVIE T12を3週間ほど使用してみました。一番気に入ったのは、やはりその描き心地です。イラストを描くのが楽しくなり、ついつい時間を忘れて没頭してしまいます。また、動画を見るのも快適で、移動中や休憩時間に重宝しています。

デメリットとしては、Androidタブレットであるため、iPadOSに比べてアプリの数が少ない点が挙げられます。しかし、普段使いには十分なアプリが揃っていますし、Google Playストアで様々なアプリをダウンロードできます。

まとめ:創造性を刺激するタブレット

NEC LAVIE T12 (PC-T1295DAS) ストームグレーは、紙のような描き心地と、鮮やかな映像体験が魅力のタブレットです。クリエイターの方にはもちろん、動画視聴やWebブラウジングを楽しみたい方にもおすすめです。ぜひ一度、手に取ってその魅力を体験してみてください。