推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

三田佳子「花の乱」DVD-BOXは戦国版昼ドラ!?泥沼愛憎劇にハマる理由を徹底解剖

大河ドラマ花の乱」完全版DVD-BOX:情念渦巻く室町絵巻

室町時代を舞台に、日野富子の激動の生涯を描いた大河ドラマ花の乱」。三田佳子さん演じる富子の、したたかで情熱的な生きざまに、毎週釘付けになった人も多いのではないでしょうか。完全版DVD-BOXで、あの興奮を再び味わってみませんか?

花の乱」とは?

1994年に放送されたNHK大河ドラマで、室町幕府8代将軍・足利義政の妻である日野富子を主人公に、応仁の乱を中心に描いた作品です。従来の歴史ドラマとは一線を画し、富子の愛憎、権力争い、そして時代の奔流に翻弄される人々の姿を、鮮烈に描き出しています。泥沼のような愛憎劇は、まさに戦国版昼ドラと言えるかもしれません。

キャストの豪華さにも注目

主演の三田佳子さんはもちろん、市川團十郎(当時:市川新之助)、役所広司松本幸四郎松たか子など、そうそうたる顔ぶれが出演しています。特に、若き日の市川海老蔵さんの凛々しい姿は必見です。彼らの熱演が、ドラマに深みと重厚感を与えています。

見どころ満載!

  • 日野富子の強烈なキャラクター: 悪女とも評される富子ですが、その裏には、時代を生き抜くためのしたたかさと、愛への渇望が隠されています。三田佳子さんの迫真の演技に、心揺さぶられること間違いなしです。
  • 応仁の乱の生々しい描写: 戦乱の世を生きる人々の苦しみや葛藤が、リアルに描かれています。歴史の教科書では学べない、生身の人間ドラマがここにあります。
  • 豪華絢爛な衣装や美術: 室町時代の文化を忠実に再現した衣装や美術は、目を見張る美しさです。視覚的にも楽しむことができます。

他の大河ドラマとの違い

花の乱」は、他の大河ドラマに比べて、女性主人公の視点から描かれている点が大きな特徴です。また、歴史的事実だけでなく、登場人物の心理描写にも重点が置かれており、より人間ドラマとしての魅力が際立っています。例えば、同じ室町時代を舞台にした「太平記」と比較すると、政治的な駆け引きよりも、個人の感情や人間関係に焦点を当てている点が異なります。

実体験に基づくレビュー

私が「花の乱」を初めて見たのは、再放送でした。それまで歴史ドラマは苦手だったのですが、富子の生きざまに圧倒され、一気に引き込まれました。特に印象に残っているのは、富子が息子・義視を将軍にしようと画策する場面です。母としての愛情と、権力への執着が入り混じった複雑な表情は、今でも忘れられません。DVD-BOXを購入してからは、何度も繰り返し見ています。見るたびに新たな発見があり、富子の魅力にますますハマっています。

メリット・デメリット

メリット

  • 豪華キャストの熱演をいつでも楽しめる
  • 応仁の乱を深く理解できる
  • 日野富子の魅力的なキャラクターにハマる

デメリット

  • 時代劇が苦手な人にはとっつきにくいかもしれない
  • ドロドロした人間関係が苦手な人には向かないかもしれない

こんな人におすすめ

  • 歴史ドラマ好き
  • 三田佳子さんのファン
  • 応仁の乱に興味がある
  • 人間ドラマが好き
  • 昼ドラのような愛憎劇を楽しみたい

まとめ

花の乱」は、単なる歴史ドラマではなく、人間の欲望や愛憎を描いた、深みのある作品です。三田佳子さんをはじめとする豪華キャストの熱演、そして、応仁の乱という激動の時代を生き抜く人々の姿を、ぜひDVD-BOXでじっくりと味わってみてください。きっと、あなたの心に深く刻まれることでしょう。