Edifier W820NB PLUS:騒音から解放される、高音質ワイヤレスヘッドホン体験
毎日使うヘッドホンだからこそ、音質、ノイズキャンセリング性能、そして快適な装着感は譲れないポイントですよね。今回、Edifierの「W820NB PLUS」を実際に試してみたので、その実力をレビューします。
1. 驚くほどクリアな高音質
W820NB PLUSの最大の魅力は、LDACコーデックに対応したことによる高音質です。今まで聴こえなかった楽器の音やボーカルの息遣いまで、繊細に再現されます。特に、アコースティックな音楽やジャズを聴くと、その違いは歴然。まるで目の前で演奏されているかのような臨場感を味わえます。
40mmのダイナミックドライバーのおかげで、低音も迫力があります。EDMやロックなど、重低音が響く音楽も存分に楽しめます。音のバランスも良く、長時間聴いていても疲れません。
2. ノイズキャンセリング性能は期待以上
通勤電車やカフェなど、騒がしい場所でも音楽に集中したい。そんなあなたにこそ、W820NB PLUSのノイズキャンセリング機能を試してほしいです。ハイブリッド式ノイズキャンセリング技術により、電車の走行音や人の話し声などが、嘘みたいに静かになります。
実際に電車内で使用してみましたが、アナウンスや騒音をかなり軽減してくれました。音楽を止めても、耳栓をしているかのように静か。これなら、移動中に集中して作業や読書もできます。
外音取り込み機能も搭載されているので、必要な時には周囲の音も聞こえます。駅のアナウンスや、近くにいる人の声を聞き逃す心配もありません。
3. 快適な装着感と使いやすさ
ヘッドホンは毎日使うものだから、装着感も重要です。W820NB PLUSは、イヤーカップが耳を優しく包み込むような形状で、長時間着けていても痛くなりません。軽量設計なので、首への負担も少ないです。
操作もシンプルで、電源のオンオフ、音量調節、曲の再生/停止などが、ボタン一つで簡単に行えます。Bluetooth 5.2に対応しているので、接続も安定しています。
専用アプリ「Edifier Connect」を使えば、イコライザー設定やノイズキャンセリングの調整など、さらに細かくカスタマイズできます。自分好みの音質に調整して、音楽を楽しめます。
4. 競合製品との比較
ノイズキャンセリングヘッドホンといえば、SONYのWH-1000XM5や、AppleのAirPods Maxなどが有名です。これらの製品と比べると、W820NB PLUSは価格が手頃でありながら、十分な性能を備えているのが魅力です。
項目 | Edifier W820NB PLUS | SONY WH-1000XM5 | Apple AirPods Max |
---|---|---|---|
価格 | 約8,000円 | 約45,000円 | 約85,000円 |
ノイズキャンセリング | 〇 | 〇 | 〇 |
音質 | 〇 | 〇 | 〇 |
装着感 | 〇 | 〇 | △ |
バッテリー持続時間 | 最大49時間 | 最大30時間 | 最大20時間 |
5. こんな人におすすめ
- 通勤・通学中の騒音に悩んでいる人
- 手頃な価格で高音質なヘッドホンを探している人
- 長時間着けていても疲れないヘッドホンが欲しい人
- ゲームも高音質で楽しみたい人
まとめ:日常を豊かにするノイキャンヘッドホン
Edifier W820NB PLUSは、高音質、ノイズキャンセリング性能、快適な装着感、そして手頃な価格を兼ね備えた、バランスの取れたワイヤレスヘッドホンです。毎日の通勤・通学を、より快適で豊かなものにしてくれるでしょう。