推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

PSVitaの救世主?300円で操作性爆上がり!ノーブランド品キーキャップレビュー

PSVitaの救世主?300円で操作性爆上がり!ノーブランド品キーキャップレビュー

PSVitaの小さなスティック、操作しづらいと感じていませんか?特にアクションゲームやFPSをプレイする際、指が滑ったり、微妙な操作が難しかったり…。そんな悩みを解決してくれるかもしれないアイテムが、ノーブランド品のPSVita用キーキャップです。今回は、このキーキャップを実際に使用してみた感想をレビューします。

購入のきっかけ

PSVitaを久しぶりに引っ張り出して遊んでみたところ、アナログスティックのゴムが劣化してツルツルになっていることに気づきました。操作性が悪く、ゲームに集中できない…。そこで、手軽に改善できる方法はないかとAmazonを探していたところ、このキーキャップを発見。価格が300円台と非常に安かったので、ダメ元で購入してみました。

製品概要

  • 商品名:ノーブランド品 キーキャップ ゲームアクセサリー ゲーム機 用 黒 ブラック
  • 対応機種:Sony PSVita PSV 1000/2000
  • 特徴:サムスティック キャップ、オリジナルウエス付き
  • 価格:338円(購入時)

取り付け

取り付けは非常に簡単です。キーキャップをPSVitaのアナログスティックに被せるだけ。特別な工具は必要ありません。ただ、個体差なのか少し硬いものもありました。無理に押し込まず、少しずつ力を加えて装着することをおすすめします。

使用感

グリップ感が向上!

キーキャップを装着したことで、指へのフィット感が向上し、滑りにくくなりました。これにより、FPSなどの繊細な操作が求められるゲームでも、以前より正確な操作が可能になりました。

操作性の向上

キーキャップの厚みが増したことで、スティックの可動範囲が若干狭まりましたが、操作性はむしろ向上したと感じます。特に、細かい操作をする際に、指先への負担が軽減されました。

外観の変化

キーキャップの色は黒色で、PSVita本体の色と調和が取れています。また、キーキャップの表面には細かい凹凸があり、滑り止め効果を高めています。安価な商品ですが、安っぽさは感じられません。

競合製品との比較

PSVita用のアナログスティックカバーは、CYBER GadgetやJTTなどのメーカーからも販売されています。これらの製品は、シリコン製で、よりグリップ感を重視した設計となっています。しかし、価格は1000円以上と高めです。今回のノーブランド品キーキャップは、価格の安さが魅力です。操作性の向上効果も十分に感じられるため、コストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。

メリット・デメリット

メリット

  • 価格が非常に安い
  • 取り付けが簡単
  • グリップ感が向上し、操作性が向上する
  • PSVita本体のデザインを損なわない

デメリット

  • 耐久性が不明(まだ使い始めたばかりなので)
  • 個体差により、取り付けにくい場合があるかもしれない

こんな人におすすめ

  • PSVitaのアナログスティックの操作性に不満を感じている人
  • 手軽に操作性を改善したい人
  • コストパフォーマンスを重視する人

まとめ

ノーブランド品のPSVita用キーキャップは、300円台という価格でありながら、操作性の向上に大きく貢献してくれるアイテムでした。PSVitaのスティック操作に悩んでいる方は、ぜひ一度試してみてください。価格以上の価値があると思います。