推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

【実機レビュー】Heyup Boxe Liteプロジェクターは「ながら見」に最適解?明るさ、画質、使い勝手を徹底評価!

Heyup Boxe Liteプロジェクター:想像以上に使える?

最近、自宅での「ながら見」環境を充実させたくて、Heyup Boxe Liteプロジェクターを試してみました。コンパクトで場所を取らないのはもちろん、Android TV 9.0搭載でNetflixYouTubeが楽しめるのが魅力です。

結論から言うと、想像以上に使い勝手が良く、買ってよかったと思える一台でした。

開封と第一印象

箱を開けてまず驚いたのは、そのコンパクトさ。片手で持てるサイズで、重さも気になりません。デザインもシンプルで、どんな部屋にも馴染みそうです。

付属品は、リモコン、電源アダプター、取扱説明書と必要最低限。設定も簡単で、Wi-Fiに接続してNetflixにログインするまで、ほんの数分で完了しました。

Heyup Boxe Liteプロジェクターの主な特徴

  • コンパクトなサイズ: 置き場所を選ばない
  • Android TV 9.0搭載: NetflixYouTubeAmazon Prime Videoなどが楽しめる
  • 台形補正機能: 多少斜めからの投影でも画面を調整可能
  • 2000ルーメンの明るさ: 多少明るい部屋でも視聴可能
  • 4K対応: 高画質での映像体験

使ってみて感じたメリット・デメリット

メリット

  • 手軽さ: 何と言っても手軽さが魅力。設置も片付けも簡単なので、気分に合わせて場所を変えられます。
  • 画質: 2000ルーメンの明るさで、日中の明るい部屋でも十分視聴できます。4K対応なので、映像も綺麗です。
  • Android TV: NetflixYouTubeがプリインストールされているので、すぐに動画を楽しめます。リモコン操作も快適です。
  • 台形補正: 多少斜めからの投影でも、台形補正機能で画面を綺麗に調整できます。

デメリット

  • 音質: 内蔵スピーカーの音質は、正直言ってそこまで良くありません。映画などをじっくり楽しみたい場合は、外部スピーカーを接続することをおすすめします。
  • Prime Videoアプリの操作性: 製品紹介にもある通り、Prime Videoアプリはリモコンでの操作が若干しづらいです。スマホをリモコンとして使う必要があります。
  • 競合製品との比較:Anker Nebula Capsule IIとの違い

Anker Nebula Capsule IIも人気のモバイルプロジェクターですが、Heyup Boxe Liteと比較すると、明るさで優位性があります。Nebula Capsule IIは200ANSIルーメンですが、Heyup Boxe Liteは2000ルーメンなので、より明るい環境でも見やすいです。また、価格もHeyup Boxe Liteの方が若干安価です。

どんな人におすすめ?

  • 一人暮らしの人: 場所を取らないので、ワンルームでも気軽に楽しめます。
  • 映画やドラマ好き: 大画面で迫力のある映像を楽しめます。
  • ゲーム好き: 大画面でゲームをプレイできます。
  • 「ながら見」したい人: YouTubeなどを気軽に楽しめます。

まとめ:買って後悔なし!

Heyup Boxe Liteプロジェクターは、手軽に大画面映像を楽しめる、非常におすすめのアイテムです。特に、「ながら見」用途には最適で、YouTubeAmazon Prime Videoを気軽に楽しめます。音質にこだわる方は外部スピーカーを用意する必要がありますが、それ以外は特に不満点はありません。

在宅時間をより充実させたい方は、ぜひ検討してみてください。