ミリオンライブ!2ndライブBDを今更レビュー!765プロライブとの違いと熱狂の記憶
アイドルマスター ミリオンライブ!の2ndライブ「ENJOY H@RMONY!!」のBlu-ray COMPLETE THE@TERを、今更ながらレビューします。
765プロのライブとは一味違う、ミリオンライブ!ならではの魅力が詰まったこのライブBD。当時会場で体験した熱狂を思い出しながら、その魅力を余すところなくお伝えします。
2ndライブBD概要
2015年2月に開催された、ミリオンスターズにとって2度目のライブ。
1stライブを経て、より一層パワーアップしたパフォーマンスは必見です。
BDには、ライブ本編はもちろん、メイキング映像やオーディオコメンタリーも収録されており、ボリューム満点の内容となっています。
- 発売日:2015年12月16日
- 収録内容:ライブ本編、メイキング映像、オーディオコメンタリー
- 出演:ミリオンスターズ
765プロライブとの違い
ミリオンライブ!のライブは、765プロのライブと比べて、よりバラエティに富んだ構成になっているのが特徴です。
ソロ曲はもちろん、ユニット曲やカバー曲など、様々な楽曲が披露されます。
また、MCパートも、よりバラエティに富んでおり、出演者たちの個性が光っています。
特に印象的だったのは、以下のような点です。
- 若さ溢れるフレッシュなパフォーマンス: 765プロに比べて、ミリオンスターズは若いメンバーが多いため、全体的にフレッシュな印象を受けます。
- ソロ曲のバリエーション: ソロ曲は、各アイドルの個性を際立たせるような楽曲が多く、聴きごたえがあります。
- ユニット曲の化学反応: ユニット曲は、メンバー同士の相性が良く、聴いているだけで楽しくなります。
当時の熱狂を振り返る
私は当時、このライブに現地参加しました。
会場の一体感、出演者たちの熱量、そして何よりも、ミリオンスターズのパフォーマンスに圧倒されました。
特に印象に残っているのは、
- 「Thank You!」を全員で歌った時の感動
- ユニット曲での意外な組み合わせとパフォーマンス
- アンコールでのサプライズ発表
今でも、このBDを観るたびに、当時の熱狂が蘇ってきます。
競合製品との比較
アイドルマスターのライブBDとしては、765プロのライブBDも人気があります。
例えば、「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014」などは、765プロの集大成とも言えるライブで、こちらも非常に完成度が高いです。
しかし、ミリオンライブ!のライブBDは、765プロとは違った魅力があり、特に、
- 若手声優の成長: 今では第一線で活躍する声優たちの、若手時代のフレッシュな姿を見ることができます。
- ライブならではの一体感: 会場全体が一体となって盛り上がる様子は、BDを通してもしっかりと伝わってきます。
という点が、大きな違いと言えるでしょう。
メリット・デメリット
メリット
- ミリオンライブ!の魅力を存分に味わえる
- 765プロとは違ったライブの楽しみ方ができる
- 何度でも見返せる
デメリット
- 発売から時間が経っているため、入手困難な場合がある
- 一部の映像に、画質の粗さが見られる
まとめ
「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 2ndLIVE ENJOY H@RMONY!! LIVE Blu-ray“COMPLETE THE@TER”」は、ミリオンライブ!の魅力を存分に味わえる、ファン必携のアイテムです。
765プロのライブとは違った、ミリオンライブ!ならではの熱狂を、ぜひ体感してみてください。