推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

VAIO Pro PG(整備済み品)レビュー:隠れた名機か?8世代Core i5搭載モデルの魅力と注意点

VAIO Pro PG(整備済み品)レビュー:隠れた名機か?8世代Core i5搭載モデルの魅力と注意点

VAIO Pro PG、一見すると普通のビジネスノートPCですが、整備済み品として手頃な価格で手に入る今、改めて注目すべき価値があるのか徹底レビューします。

特に、以下のような方におすすめの記事です。

  • 予算を抑えつつ、ある程度の性能を持つモバイルPCを探している方
  • VAIOブランドに愛着がある方
  • 中古PCに抵抗がない方

スペック概要

まずは、VAIO Pro PG(VJPG11)の主なスペックを確認しましょう。

第8世代Core i5、8GBメモリ、SSD搭載と、普段使いには十分なスペックです。Webカメラも内蔵しているので、テレワークにも対応できます。

外観・デザイン

VAIO Pro PGは、VAIOらしいシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。シルバーのボディは落ち着いた印象で、ビジネスシーンにもマッチします。

13.3インチとコンパクトで、重さも約1.06kgと軽量なので、持ち運びにも便利です。カフェや出張先など、場所を選ばずに作業できます。

ただし、筐体はプラスチック製なので、高級感という点では、MacBook Airのような金属筐体のノートPCには劣ります。

使用感

実際にVAIO Pro PGを使ってみた感想をまとめました。

良かった点

  • 起動・動作が速い: SSDのおかげで、OSやアプリの起動が非常に速いです。ストレスなく作業できます。
  • キーボードの打ちやすさ: VAIO伝統の打ちやすいキーボードを搭載しています。長時間のタイピングでも疲れにくいです。
  • 画面が見やすい: フルHD液晶は、発色が良く、文字も見やすいです。動画鑑賞にも適しています。
  • 豊富なインターフェース: USB3.0HDMIなど、必要なインターフェースは揃っています。周辺機器との接続に困ることはありません。

気になった点

  • バッテリーの持ち: バッテリーの持ちは、使い方にもよりますが、約5時間程度です。モバイル用途では、少し物足りないかもしれません。
  • スピーカーの音質: スピーカーの音質は、あまり良くありません。音楽を聴く際は、イヤホンやヘッドホンを使うことをおすすめします。
  • タッチパッドの操作性: タッチパッドの操作性は、普通です。MacBookのような滑らかな操作感はありません。

競合製品との比較

VAIO Pro PGと競合する製品としては、以下のようなものが挙げられます。

  • Dynabook G83: 同じく軽量・コンパクトなビジネスノートPCです。VAIO Pro PGよりもバッテリーの持ちが良いですが、価格はやや高めです。
  • Lenovo ThinkPad X1 Carbon: 高性能で、耐久性にも優れたビジネスノートPCです。価格はVAIO Pro PGよりもかなり高いです。
  • Microsoft Surface Laptop Go: デザイン性に優れたノートPCです。価格はVAIO Pro PGとほぼ同じですが、性能はやや劣ります。

これらの製品と比較すると、VAIO Pro PGは、価格と性能のバランスが良いと言えます。

注意点

VAIO Pro PGは整備済み品なので、以下の点に注意が必要です。

  • 外観: 多少の傷や汚れがある場合があります。
  • バッテリー: バッテリーの劣化が進んでいる場合があります。
  • 保証: 通常の新品製品よりも保証期間が短い場合があります。

購入する際は、販売店の情報をよく確認し、信頼できる業者から購入するようにしましょう。

まとめ

VAIO Pro PGは、整備済み品として手頃な価格で手に入る、バランスの取れたモバイルノートPCです。普段使いには十分な性能を持ち、持ち運びにも便利です。

ただし、バッテリーの持ちやスピーカーの音質など、気になる点もあります。購入する際は、上記注意点をよく確認し、自分の用途に合っているかどうかを検討しましょう。

もしあなたが、予算を抑えつつ、ある程度の性能を持つモバイルPCを探しているなら、VAIO Pro PGは魅力的な選択肢となるでしょう。