推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

『ポケモン スカーレット』冒険記:オープンワールドで広がる、感動と発見の旅!【レビュー】

ポケモン スカーレット』冒険記:オープンワールドで広がる、感動と発見の旅!

ポケットモンスター スカーレット』、ついに冒険の扉を開きました!長年のポケモンファンとして、オープンワールド化はまさに夢の実現。どこまでも広がるパルデア地方を舞台に、新たな仲間との出会い、手に汗握るバトル、そして自分だけの物語が待っていました。

オープンワールドがもたらす自由

今作の最大の特徴は、なんといってもシームレスに繋がったオープンワールド。これまでのシリーズのように、街から街へ、道路を通って移動するだけでなく、山を登ったり、川を泳いだり、文字通り自由に冒険できます。マップを隅々まで探索したくなる衝動に駆られ、寄り道を繰り返しているうちに、いつの間にか時間が過ぎていることもしばしば。

新たなポケモンとの出会い

パルデア地方には、個性豊かな新しいポケモンたちがたくさん生息しています。個人的に気に入っているのは、相棒となる御三家の「ホゲータ」。炎タイプのポケモンなのですが、その愛くるしい見た目と、どこか抜けている感じがたまりません。もちろん、シリーズおなじみのポケモンたちも登場するので、懐かしさと新しさが入り混じった、不思議な感覚を味わえます。

進化したバトルシステム

バトルシステムも進化を遂げました。今作から導入された「テラスタル」は、ポケモンを宝石のように輝かせ、タイプを変化させる力を持っています。これによって、バトル戦略の幅が格段に広がり、より奥深い駆け引きが楽しめるようになりました。

ストーリーと登場人物

ストーリーは、主人公がアカデミーに入学し、課外授業としてパルデア地方を冒険するというもの。伝説のポケモンを巡る冒険、スター団との戦い、そしてペパー、ボタン、ネモといった個性的なキャラクターたちとの出会いが、物語を彩ります。特に、ネモとの熱いバトルは、ポケモンリーグチャンピオンを目指す彼女の情熱が伝わってきて、胸が熱くなりました。

競合製品との比較

オープンワールドポケモンという点で比較されるのは、同じくNintendo Switchで発売されている『Pokemon LEGENDS アルセウス』でしょう。

項目 ポケットモンスター スカーレット Pokemon LEGENDS アルセウス
世界観 オープンワールド アクションアドベンチャー
ストーリー アカデミーを舞台にした冒険 過去の時代を舞台にした調査ミッション
バトルシステム ターン制バトル+テラスタル アクション要素を取り入れたバトル
ポケモン ポケモン多数 過去作のポケモン

アルセウス』はアクション要素が強く、ポケモンの捕獲方法も大きく異なります。『スカーレット』は、従来のシリーズの良さを残しつつ、オープンワールドの自由度を加えた、より進化版と言えるでしょう。

プレイして感じたメリット・デメリット

メリット

デメリット

  • オープンワールドゆえに、ロード時間が気になる場面も
  • グラフィックの粗さが目立つ箇所がある
  • 一部、ストーリー展開がやや冗長に感じる

こんな人におすすめ

  • 従来のポケモンシリーズが好きで、新たな進化を体験したい人
  • 広大なオープンワールドを自由に冒険したい人
  • 戦略的なバトルを楽しみたい人
  • 魅力的なキャラクターたちとの物語に浸りたい人

まとめ

ポケットモンスター スカーレット』は、オープンワールドという新たな舞台を得て、大きく進化したポケモンシリーズの最新作です。広大なパルデア地方を自由に冒険し、新たなポケモンたちとの出会いを楽しみ、そして自分だけの物語を紡ぎましょう。きっと、忘れられない冒険になるはずです。