推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

アリス・ギア・アイギスCS限定版レビュー:ファン必携!明鏡止水とバーラタのメガミデバイスが熱い!

アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~ 限定版 レビュー:楓&シタラのメガミデバイスに大興奮!

「アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~ 限定版」を購入したので、実際にプレイしてみてのレビューをお届けします。限定版の目玉は何と言っても、吾妻楓/明鏡止水CSと兼志谷シタラ/バーラタCSのメガミデバイス

限定版の内容

限定版には、ゲームソフト本体に加え、以下の特典が同梱されています。

  • メガミデバイス「吾妻 楓/明鏡止水CS」
  • メガミデバイス「兼志谷 シタラ/バーラタCS」
  • オリジナル限定デカール4枚
  • 予約特典:4種DLCコード(吾妻 楓用特典メガミデバイス 再現衣装 & 吾妻 楓用専用ヘッドアクセサリー & 兼志谷 シタラ用特典メガミデバイス 再現衣装 & 兼志谷 シタラ用専用ヘッドアクセサリー)

特に注目すべきは、やはりメガミデバイスでしょう。ゲームに登場するキャラクターをモチーフにしたプラモデルで、細部まで作り込まれており、ファンならずとも心をくすぐられる完成度です。

メガミデバイス:吾妻楓/明鏡止水CS

楓の明鏡止水バージョンは、白を基調としたカラーリングが美しいです。特徴的な武装も忠実に再現されており、ポージングも自由自在。組み立ても比較的簡単で、プラモデル初心者でも安心です。

メガミデバイス:兼志谷シタラ/バーラタCS

シタラのバーラタバージョンは、鮮やかなカラーリングが目を引きます。こちらも武装が豊富で、様々なポーズを楽しめます。楓と並べて飾ると、より一層世界観が深まります。

ゲーム内容について

ゲーム自体は、3D対戦アクションというジャンルで、アニメのような世界観と、簡単操作で爽快なアクションが楽しめます。ストーリーモードも充実しており、アリスギアの世界にどっぷり浸ることができます。

他のゲームとの比較

同じような3D対戦アクションゲームとして「ガンダムバーサス」シリーズがありますが、アリスギアCSはよりストーリーとキャラクターに重点が置かれている印象です。ガンダムバーサスのような硬派な対戦を求めるユーザーには物足りないかもしれませんが、アリスギアの世界観が好きなら間違いなく楽しめるでしょう。

メリット・デメリット

メリット

  • 限定版特典のメガミデバイスの完成度が高い
  • 簡単操作で爽快なアクションが楽しめる
  • アリスギアの世界観を堪能できる

デメリット

  • 対戦アクションとしてはやや単調
  • ロード時間が少し長い

まとめ

「アリス・ギア・アイギスCS ~コンチェルト オブ シミュラトリックス~ 限定版」は、アリスギアファンはもちろん、メガミデバイス好きにもおすすめできる一品です。限定版ならではの豪華な特典は、所有欲を満たしてくれること間違いなし。ゲームも手軽に楽しめるので、ぜひ手に取ってみてください。