推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

竹内まりや「チャンスの前髪/人生の扉」レビュー:40代主婦の私がカラオケで歌い続ける理由

竹内まりやチャンスの前髪/人生の扉」レビュー:40代主婦の私がカラオケで歌い続ける理由

40代主婦の皆さん、カラオケで何を歌いますか? 最新のヒットソングも良いけれど、やっぱり心に響くのは青春時代を彩った名曲ではないでしょうか。今回は、私がカラオケで必ず歌う竹内まりやさんの「チャンスの前髪/人生の扉」について、熱い想いを語りたいと思います。

チャンスの前髪」:あの頃のときめきが蘇る

チャンスの前髪」は、アップテンポで可愛らしいメロディーが特徴的な曲です。初めて聴いたのは高校生の時。恋に憧れる乙女心をくすぐる歌詞に、胸をときめかせたのを覚えています。大人になった今聴いても、あの頃のピュアな気持ちが蘇ってくるから不思議です。

歌詞の中で特に好きなのは、

チャンスの前髪を 逃がさないように 強くつかまえて」

という部分。何かに挑戦しようとする時、このフレーズがいつも私を勇気づけてくれます。主婦だって、いくつになっても夢を追いかけていいんだ! と思わせてくれる、大切な一曲です。

「人生の扉」:未来への希望に満ちた応援歌

「人生の扉」は、穏やかで温かいメロディーが心に染み渡る曲です。歌詞は、人生の素晴らしさや未来への希望を歌っており、聴いていると心が安らぎます。特に、

「時を重ねるごとに 素敵になる人がいる」

というフレーズは、年齢を重ねることをポジティブに捉えられる、魔法の言葉です。40代になり、色々な経験をしてきたからこそ、この歌詞の深みが分かるようになりました。

競合曲との比較:ユーミンの「ANNIVERSARY」との違い

同じく人生をテーマにした曲として、松任谷由実さんの「ANNIVERSARY」も人気があります。どちらも名曲ですが、「チャンスの前髪/人生の扉」は、より日常に寄り添った歌詞が特徴的です。「ANNIVERSARY」が人生の大きな節目を祝う歌だとすれば、「人生の扉」は日々の小さな幸せに感謝する歌と言えるでしょう。

カラオケでの活用法:高音が出なくても大丈夫!

竹内まりやさんの曲は、キーが高すぎず、音域が広くないため、カラオケで歌いやすいのが魅力です。特に「人生の扉」は、ゆったりとしたテンポなので、高音が出なくても気持ちよく歌えます。私はいつもキーを-2下げて歌っていますが、それでも十分楽しめますよ。

メリット・デメリット:歌いすぎに注意?!

チャンスの前髪/人生の扉」を歌うメリットは、何と言っても元気をもらえること。歌っていると、心が軽くなり、前向きな気持ちになれます。デメリットは、歌いすぎると喉が渇くことくらいでしょうか(笑)。

まとめ:私にとっての人生の応援歌

チャンスの前髪/人生の扉」は、私にとって青春時代の思い出が詰まった、大切な曲です。そして、これからの人生を歩む上で、私を支え続けてくれる、人生の応援歌でもあります。40代主婦の皆さん、ぜひカラオケで歌ってみてください。きっと、あなた自身の心にも、温かい光が灯るはずです。