推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

自営業・フリーランス必見!『ジョブカンDesktop 見積・納品・請求書 23』が変える請求業務の常識と私のリアルな本音

請求業務の救世主?『ジョブカンDesktop 見積・納品・請求書 23』を徹底レビュー!

請求書作成、毎月地味に時間がかかっていませんか?特に、2023年10月から始まったインボイス制度への対応で、頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。

そんな悩みを解決してくれるのが、今回ご紹介するジョブカンDesktop 見積・納品・請求書 23 (最新) ダウンロード版です。私はこのソフトを導入してから、請求書作成にかかる時間が劇的に減り、何よりもインボイス制度への対応が本当に楽になりました。

この記事では、私が実際に使ってみたリアルな感想と、このソフトがなぜ自営業やフリーランスの方々にとって『買い』なのかを徹底レビューします。

なぜ今、このソフトが必要なのか?インボイス制度対応はもう安心!

2023年10月1日から導入された適格請求書等保存方式、通称『インボイス制度』。この制度への対応は、多くの事業者にとって喫緊の課題であり、適切な請求書作成が求められます。手作業での対応はミスも増え、時間もかかりますよね。

ジョブカンDesktop 23は、このインボイス制度に完全対応しています。適格請求書に必要な登録番号の設定はもちろんのこと、各税率ごとの消費税額を自動で集計してくれる機能は、まさに神機能!取引入力時に日付から税率を自動判断してくれるので、軽減税率の品目が混ざっていても安心です。

私が特に助かったのは、区分記載請求書の出力にも対応している点です。消費税率を項目ごとに表示してくれるので、受け取る側も迷うことがありません。これにより、経理作業の不安が大きく軽減され、本業に集中できる時間が増えました。

「ジョブカンDesktop」を使ってみて感じたこと:まさに「痒い所に手が届く」機能満載!

まず、導入して一番に感じたのはその直感的な操作性です。以前はExcelテンプレートで請求書を作成していましたが、顧客情報や商品情報を毎回手入力したり、関数が崩れないかヒヤヒヤしたりと、正直ストレスでした。ジョブカンDesktopは、まるでWebサービスを使うかのようにスムーズに、必要事項を入力していくだけでプロフェッショナルな請求書が完成します。

驚いたのは、多彩な帳票作成機能です。見積書、納品書、請求書はもちろんのこと、領収書や注文書、さらには売掛金管理まで、これ一つで完結できるのは本当に便利です。特に、私は複数のクライアントから異なる単価で同じ商品を受注することがあるのですが、『複数単価設定』機能のおかげで、一つの製品に対して複数の単価を登録し、得意先ごとに使い分けができるのは非常に効率的だと感じました。

デザインもシンプルながら美しく、普通紙に印刷しても安っぽく見えない点も気に入っています。クライアントに送る書類の質が上がることで、信頼感にも繋がっていると実感しています。以前の手打ちExcelでは出せなかった見栄えの良さは、想像以上に重要でした。

競合ソフトとの比較:経理ソフト大手と比べてジョブカンDesktopが優れている点

請求書作成ソフトは世の中に数多く存在します。例えば、弥生会計freeeマネーフォワードクラウドといった大手会計ソフトにも請求書作成機能はありますが、これらは会計処理全体をカバーする高機能なものが多く、単に請求書作成だけを効率化したい私のような自営業者にとっては、機能が多すぎて使いこなせなかったり、月額利用料が高額になったりするケースもあります。

一方、ジョブカンDesktopは、ツカエル見積・納品・請求書の後継ソフトということもあり、請求書、見積書、納品書に特化しており、その専門性が光ります。ダウンロード版なので、一度購入すれば追加の月額費用は基本的にかからず、コストパフォーマンスに優れています。また、オンライン環境に依存しないため、インターネットがない場所でも作業を進められるのは、意外と大きなメリットでした。

他の簡易的な請求書作成アプリや無料テンプレートもありますが、インボイス制度への対応や売掛金管理、そして何より『かんたん、きれい』に作成できる安定性は、ジョブカンDesktopが頭一つ抜きん出ていると感じます。私は以前、より安価なオンラインサービスも試しましたが、インボイス対応の遅れや、テンプレートのカスタマイズ性の低さに不満を感じ、結局ジョブカンDesktopに落ち着きました。

メリット・デメリット

私が実際に使ってみて感じたジョブカンDesktop 見積・納品・請求書 23のメリット・デメリットをまとめました。

メリット * 最新の法令改正(特にインボイス制度)に迅速に対応。 * 誰でも直感的に使える簡単操作で、迷うことなく請求書を作成可能。 * 見積書、納品書、請求書、領収書など、多彩な帳票がこれ一つで完結。 * 複数単価設定や売掛金管理機能など、実務に即した便利な機能が充実。 * ダウンロード版のため、一度の購入で月額費用がかからず経済的。 * 普通紙にプロフェッショナルな品質で印刷でき、会社のイメージアップに貢献。

デメリット * 本格的な会計処理はできないため、別途会計ソフトやサービスが必要。 * ダウンロード版のため、複数人での同時利用や共有には向かない(各PCへのインストールが必要)。 * アップデート版がリリースされた場合、別途購入が必要になる可能性がある。

こんな方におすすめ!

  • 請求書作成に時間を取られ、本業に集中できないと感じている自営業者・フリーランスの方。
  • 2023年10月からのインボイス制度対応に不安を感じている方。
  • 複雑な会計ソフトは不要で、シンプルで使いやすい請求書作成ツールを探している方。
  • Excelでの手作業から卒業し、もっと効率的でプロフェッショナルな帳票を作成したい方。
  • 以前、『ツカエル見積・納品・請求書』を利用していて、その後継ソフトを探している方。

まとめ

ジョブカンDesktop 見積・納品・請求書 23は、単なる請求書作成ソフトではありません。インボイス制度への確実な対応、直感的な操作性、そして多彩な機能によって、私たち自営業者やフリーランス経理業務を劇的に効率化し、ストレスから解放してくれる強力なパートナーです。

私自身、このソフトを導入してから、経理への不安が解消され、本業に費やせる時間が増えたことを実感しています。ぜひ、この機会にジョブカンDesktop 23を試して、スマートな経理業務を始めてみませんか?