推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

規制なんて気にしない!Holy Stone HS420 ドローンで始める『我が家の空の冒険』完全レビュー

規制なんて気にしない!Holy Stone HS420 ドローンで始める『我が家の空の冒険』完全レビュー

「ドローンって楽しそうだけど、難しそう…」「子供に買ってあげたいけど、許可とかいるんでしょ?」

そんな風に思っているあなたにこそ、今回ご紹介したいのがHoly Stoneから登場した2024年最新型ドローン「HS420」です。このミニドローンは、ドローンに興味はあるけれど一歩踏み出せずにいる初心者の方、そして小さなお子さんへのプレゼントを考えている親御さんに、心からおすすめしたい一台なんです。筆者も実際に触れてみて、その手軽さと楽しさに驚きました。

何より特筆すべきは、その100g未満という超軽量設計航空法の規制対象外となるため、面倒な機体登録や飛行申請が一切不要で、購入したらすぐに飛ばし始めることができるんです。これって、初めてのドローンとしては最高の条件ですよね!

まずは、この素晴らしいドローンの購入リンクをこちらに置いておきます。

Holy Stone HS420の魅力徹底解説!初心者に優しい設計とカメラ機能

HS420がなぜこれほどまでに初心者や子供に優しいのか、その魅力を深掘りしていきましょう。

1. 本当に小さくて安全なの?31gの超軽量ボディと全保護プロペラガード

HS420の重量はバッテリー込みでたったの31g。手のひらにすっぽり収まるミニサイズなので、お部屋の中でも気軽に飛ばせます。我が家のリビングでも、天井にぶつかる心配なく、子供たちが自由に操作できています。さらに、プロペラの周りには頑丈な「全保護プロペラガード」が装備されているため、壁や家具にぶつかっても破損しにくく、何より子供の指がプロペラに触れてしまう危険がありません。小さなお子さんが初めて触るドローンとしては、この安全設計は非常に評価できるポイントだと感じました。

2. 空撮デビューにも最適!1080Pカメラで広がる遊びの可能性

「ミニドローンだからカメラはオマケ程度でしょ?」と思っていましたが、HS420はなんと1080P HDカメラを搭載しています。もちろんプロ仕様のカメラとは違いますが、子供が空から見た景色をリアルタイムでスマホ画面に映し出すFPV操縦は、まるで自分が鳥になったかのような感覚を味わえます。手動でカメラの角度を-90°から0°まで調整できるのも気が利いていますね。ジェスチャー撮影や軌跡飛行モードといった本格的な機能もアプリで体験できるので、空撮の楽しさを気軽に知るきっかけになるでしょう。

3. 初心者でも安心!多彩な機能で「できた!」を実感

ドローン操縦の難しいイメージを覆すのが、HS420の豊富な初心者向け機能です。

  • 手投げテイクオフモード: ドローンを軽く放り投げるだけで自動で飛び立ちます。コントローラー操作に慣れないうちでもすぐに飛ばせて、子供も「すごい!」と目を輝かせていました。
  • ヘッドレスモード: 機体の向きを気にせず、コントローラーを倒した方向にドローンが移動します。初めての操縦でも直感的に操作できるので、フラストレーションを感じにくいでしょう。
  • 高度維持機能: スロットルから手を離しても、ドローンが自動でその高度を維持してくれます。これのおかげで、安定したホバリングが可能になり、カメラ操作や移動に集中できます。

さらに、高速旋回モードやホバリングモードなど、アクロバティックな飛行も楽しめるので、操作スキルが上がってきても飽きずに長く遊べますよ。

4. バッテリー3個でたっぷり遊べる!気になる飛行時間は?

多くのミニドローンがバッテリー1個で5分前後しか飛ばせない中、HS420にはバッテリーが3個も付属しています。1個あたり約6分の飛行時間なので、合計で最大18分も遊べます。これは子供にとって非常に重要で、バッテリー切れで「もう終わり?」となることなく、思う存分ドローンを楽しめるんです。充電もUSBケーブルで手軽にできるので、ストレスがありません。

5. 持ち運びも収納もスマートに!専用ケースが嬉しい

パッケージには専用の収納ケースが含まれているのも嬉しいポイントです。ドローン本体はもちろん、バッテリーやプロペラなどの付属品もきれいに収納でき、持ち運びにも便利です。旅行先や公園に持っていく際も、コンパクトにまとまるので助かっています。

【比較】Holy Stone HS420は他のミニドローンとどう違う?

小型ドローン市場には、さまざまな製品があります。代表的な競合製品と比較してみましょう。

特徴 Holy Stone HS420 Ryze Tech Tello (DJI) Syma X20Wなど
重量 約31g 約80g 20-50g程度
登録 不要 不要 不要
カメラ 1080P HD 720P HD 360P-720P程度
バッテリー数 3個付属(18分) 1個(約13分) 1-2個(5-10分程度)
プロペラガード 全保護型 部分保護型 無し~簡易型
想定価格 8,000円台 12,000円台 3,000円~6,000円台

Ryze Tech TelloはDJI監修で飛行安定性やカメラの連携機能が高いですが、価格はHS420よりも高めです。また、バッテリーも1個しか付属しないため、長く楽しむには追加購入が必要になります。Symaの製品はより安価な選択肢が多いですが、カメラ性能が劣ったり、バッテリーが少なかったりすることが多いです。

Holy Stone HS420は、これらの製品と比較しても、「100g未満での申請不要」「全保護プロペラガードによる安全性」「3個のバッテリーによる合計18分の長時間飛行」「1080Pカメラ搭載」という点で非常にバランスが取れており、特に初心者や子供が安心して、かつ十分にドローンの楽しさを体験できる一台だと断言できます。

実際に使ってみた感想~子供の反応から見えた意外なメリット~

筆者がこのHoly Stone HS420を実際に子供たちと遊んでみて、一番感じたのは「家族のコミュニケーションが増えた」ということです。

最初は私が操縦方法を教え、子供たちは興味津々で見ているだけでしたが、手投げテイクオフやヘッドレスモードといった初心者向け機能のおかげで、すぐに自分たちで操作できるようになりました。プロペラガードがあるので、多少ぶつかっても壊れる心配がなく、子供も私も安心して見守ることができました。カメラで撮った動画を家族みんなで見るのも、新しい楽しみ方です。

また、デメリットとしては、軽量ゆえに屋外での強風には弱い点が挙げられます。基本的には屋内での飛行を推奨しますが、風のない穏やかな日なら屋外でも楽しめます。カメラの画質も、プロの映像作品を作るには物足りませんが、子供が遊んだ記録を残すには十分なクオリティだと感じました。

このドローンは、単なるおもちゃを超えて、子供の好奇心を刺激し、家族が一緒に楽しめる「空の冒険」への第一歩を与えてくれる存在だと確信しました。子供が「次はもっと遠くまで飛ばしたい!」「空からこんなものを見てみたい!」と目を輝かせている姿を見るのは、親として本当に嬉しいものです。

まとめ:Holy Stone HS420はこんな人におすすめ!

改めて、Holy Stone HS420 ドローンは、以下のような方に自信を持っておすすめしたい製品です。

  • ドローンに興味があるけれど、何から始めていいかわからない初心者の方
  • 小さなお子さんへの特別なプレゼントを探している親御さん
  • 機体登録や申請の手間なく、すぐにドローンを飛ばしたい方
  • 屋内でも安全に楽しめるミニドローンを探している方
  • 簡単な空撮も体験してみたい方

安全で手軽、そして十分に楽しめるHoly Stone HS420で、あなたもぜひ「我が家の空の冒険」を始めてみませんか?

最後に、商品の詳細はこちらからご確認ください。