推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

【My Arcade Galaga/Galaxian Pocket Playerレビュー】手のひらサイズのタイムマシン!懐かしのアーケードが今、あなたのポケットに

【My Arcade Galaga/Galaxian Pocket Playerレビュー】手のひらサイズのタイムマシン!懐かしのアーケードが今、あなたのポケットに

もしあなたが、かつてゲームセンターで何時間も夢中になった経験があるなら、あるいはレトロゲームのシンプルながら奥深い魅力に惹かれるなら、今回ご紹介する「My Arcade Galaga/Galaxian Pocket Player」は、きっとあなたの心をくすぐるはずです。手のひらに収まるこの小さなゲーム機は、あの頃の興奮と感動を、いつでもどこでも蘇らせてくれます。

My Arcade Galaga/Galaxian Pocket Playerとは?

My Arcade Galaga/Galaxian Pocket Playerは、その名の通り、往年の名作アーケードゲーム「GALAGA(ギャラガ)」と「GALAXIAN(ギャラクシアン)」の2タイトルを内蔵した、ポータブルゲームコンソールです。公式ライセンス品であるため、安心して当時のゲームを最高の形で楽しめます。どこか懐かしいミニアーケード筐体を模したデザインは、見ているだけでも気分が上がりますね。

詳細はこちらのAmazonリンクからどうぞ。

主な特徴は以下の通りです。

  • 収録タイトル: GALAGA、GALAXIAN
  • ディスプレイ: 高解像度2.75インチフルカラー縦型ディスプレイ
  • 電源: 単三電池4本(別売)またはUSB-Cケーブル(別売)
  • オーディオ: 内蔵スピーカー(音量調節可能)、3.5mmヘッドホンポート
  • その他: 調整可能な画面輝度

実際に使ってみた感想

手に取ってみてまず驚いたのは、そのコンパクトさです。本当にポケットにすっぽり収まるサイズで、これは持ち運びが全く苦になりません。デザインもミニチュアのアーケード筐体そのもので、ディスプレイの周りにはしっかりと当時のグラフィックが再現されており、眺めているだけでもレトロゲームファンとしては大満足です。

画面と操作性

2.75インチの縦型ディスプレイは、GALAGAやGALAXIANといった縦画面のシューティングゲームに最適化されています。発色も鮮やかで、当時のドット絵が現代のディスプレイで美しく再現されていることに感動しました。画面輝度も調整できるので、暗い場所でも明るい場所でも快適にプレイできます。

操作ボタンは、小さいながらもカチッとしたクリック感があり、安っぽさは感じません。ジョイスティックは指の腹で操作するタイプですが、反応も良く、ポータブル機としては十分な操作感です。もちろん、本物のアーケード筐体のような操作感を期待するのは酷ですが、通勤電車の中やちょっとした待ち時間で、サッと取り出して遊ぶにはまったく問題ありませんでした。

サウンドと給電

内蔵スピーカーから流れる「ピコピコ」とした効果音は、まさにあの頃の記憶を呼び覚ますサウンドです。音量調節もできるので、公共の場所ではヘッドホンを接続して、周りを気にせず没頭できるのは非常に便利だと感じました。3.5mmのヘッドホンジャックがあるのは、こういったポータブル機では重要なポイントですね。

給電方式が単三電池だけでなくUSB-Cにも対応しているのは、現代のデバイスとしては嬉しい配慮です。家にいるときはUSB-Cケーブルで給電し、外出先で電池が切れてもコンビニなどで手軽に調達できる単三電池で対応できる柔軟性は、非常に実用的です。モバイルバッテリーからも給電できるので、電池切れの心配なく長時間楽しめます。

メリット・デメリット

実際に使ってみて感じたMy Arcade Galaga/Galaxian Pocket Playerのメリットとデメリットをまとめてみました。

メリット デメリット
手軽さ:電源ONですぐに遊べるシンプルさ 収録ゲーム数:2タイトルのみと限定的
携帯性:ポケットサイズでどこでも楽しめる 操作感:本物のアーケード筐体には及ばない
公式ライセンス:安心して合法的に遊べる 画面サイズ:人によっては小さく感じる可能性も
デザイン:レトロな筐体デザインで所有欲を満たす

最大のメリットは、やはり「手軽に」「合法的に」レトロゲームを「持ち運んで」楽しめる点です。特に公式ライセンス品であることは、昨今横行する非公式エミュレーター搭載機とは一線を画し、安心して購入できる大きな理由となります。デメリットとしては、収録タイトルが2本と少ないため、飽きがくる可能性もゼロではありません。しかし、GALAGAとGALAXIANという不朽の名作であるため、ふとした時に「ちょっとだけ」遊びたくなる魅力は尽きません。

競合製品との比較

ポータブルレトロゲーム機といえば、近年は中国製のAnbernicやMiyoo Miniといったエミュレーター搭載機が人気を集めています。これらの製品は数多くのゲームタイトルをプレイできる多機能さが魅力ですが、多くは非公式のエミュレーションであり、法的なグレーゾーンがあることを認識しておく必要があります。また、導入や設定が複雑な機種も少なくありません。

一方、このMy Arcade Galaga/Galaxian Pocket Playerは、特定のゲームの「公式ライセンス」を取得し、そのゲームを「そのまま」楽しめることに特化しています。多機能性やカスタマイズ性は皆無ですが、その分、電源を入れてすぐに迷うことなくゲームを始められるシンプルさが最大の強みです。複雑な設定は一切不要で、純粋に「GALAGA」や「GALAXIAN」の世界に没頭したい人には、My Arcadeの方が断然おすすめです。

My Arcade Galaga/Galaxian Pocket Playerはこんな人におすすめ

  • GALAGAやGALAXIANに熱中した経験がある人
  • レトロゲームを手軽に、そして合法的に楽しみたい人
  • 複雑な設定なしに、電源を入れたらすぐに遊びたい人
  • 通勤・通学中や旅行先でのちょっとした空き時間を有効活用したい人
  • レトロゲームグッズとして、デスクや棚に飾りたい人

まとめ

My Arcade Galaga/Galaxian Pocket Playerは、単なるゲーム機ではありません。それは、手のひらサイズの「タイムマシン」です。あの頃のゲーセンの賑わいや、コインを投入してゲームに熱中した記憶が、この小さな筐体から鮮やかに蘇ります。現代の技術で再現された、懐かしくも新しいゲーム体験は、日々の生活にちょっとした彩りを与えてくれるでしょう。レトロゲームの奥深い世界へ、このPocket Playerと共に飛び込んでみませんか?

詳細はこちらのAmazonリンクからどうぞ。