推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

映画館が手のひらに?CLEIDE VR ゴーグル(リモコン付き)でスマホVRの常識を覆す!3D IMAX体験の没入感と魅力

映画館が手のひらに?CLEIDE VR ゴーグル(リモコン付き)でスマホVRの常識を覆す!3D IMAX体験の没入感と魅力

VRってなんか難しそう」「高価なんでしょ?」そう思っていませんか?

実は、今や手軽にVRの世界を楽しめるアイテムが登場しているんです。今回ご紹介するのは、あなたのスマートフォンがあっという間にプライベートな映画館、そして臨場感あふれるゲームセンターへと変貌する「CLEIDE VR ゴーグル メガネ リモコン付き」です。

手軽なのに驚くほどの没入感。日々の生活に新しいエンターテイメント体験を加えてくれるこのVRヘッドセットの魅力を、実際に使ってみた私の目線で徹底レビューしていきます。

CLEIDE VRゴーグルが届いた!第一印象と開封レビュー

注文して数日後、自宅にCLEIDE VRゴーグルが届きました。箱を開けてまず驚いたのは、そのコンパクトさと質感の良さです。

商品情報では「157x119mm」と書かれていましたが、実際に手に取ると想像以上に小さく、そして軽快でした。ミニ折りたたみ式というだけあって、まるで高級なヘッドホンケースのような、しっかりとした作り。旅行カバンや普段使いのバッグにもすっと収まるサイズ感は、持ち運びを前提とした設計だとすぐに理解できました。

特に感動したのは、肌に触れる部分の素材です。触り心地の良い多孔質の革生地が使われており、通気性も抜群。これなら長時間装着しても蒸れにくく、快適にVR体験を楽しめそうです。スタイリッシュでエレガントな白いデザインも、どんなインテリアにも馴染みやすくて気に入りました。

そして、忘れちゃいけないのが、このVRゴーグルの大きな特徴である「リモコン」の存在です。手のひらに収まるコンパクトなリモコンは、直感的に操作できそうで、VR体験への期待感を一層高めてくれました。

実際に使ってみた!没入感と操作性への驚き

早速、手持ちのスマートフォンiPhone 13 Pro Max)をCLEIDE VRゴーグルにセットしてみました。対応サイズが4.7-6.5インチと幅広いので、ほとんどのスマホで問題なく使用できるでしょう。スマホの固定も非常に簡単で、「カチッ」と心地よく固定される感覚は安心感があります。しっかりとホールドされるので、激しい動きをしても落下する心配はなさそうです。

電源を入れて、まずは3D映画を鑑賞。52mmの高精細大型レンズを通した世界は、想像以上にクリアで、まさに目の前に巨大なスクリーンが広がったようでした。110度の広い視野角は、視界いっぱいに映像が広がり、本当に映画館の最前列にいるかのような錯覚に陥ります。IMAXの迫力が、自宅で、しかも手のひらサイズのゴーグルで体験できるなんて、正直驚きを隠せませんでした。

私のように普段からメガネをかけている者としては、メガネをかけたまま使えるのは本当に助かります。さらに、焦点距離やオブジェクト距離も簡単に調整できるので、メガネなしでも近視400度から遠視200度まで対応できるとのこと。視力に合わせて最適なピントに合わせられるのは、目の疲れを軽減する上でも非常に重要なポイントだと感じました。

次に、VRゲームを試してみました。付属のリモコンがまた優秀で、これが無いとスマホVRゲームは楽しめませんね。ワンキータッチでスムーズに操作できる手軽さが、さらなる没入感を加速させてくれます。宇宙を飛び回るようなゲームでは、まるで自分が宇宙船のパイロットになったかのようなスリルを味わえました。Bluetooth 4.1 + BLEのデュアルプロトコルによるワイヤレス高速オーディオ伝送も、音の遅延を感じさせず、高品質なサウンドで体験を盛り上げてくれました。

ここがすごい!CLEIDE VRゴーグルのメリット・デメリット

CLEIDE VRゴーグルを数日間使い込んでみて、特に感じたメリットと、購入前に知っておくべきデメリットをまとめてみました。

メリット

  • 圧倒的な手軽さ: 高価なPCや専用機器は不要。手持ちのスマートフォンをセットするだけで、すぐにVRの世界へ直行できるのは最大の魅力です。AndroidiOSどちらにも対応しています。
  • 驚きの携帯性: 折りたたむと手のひらサイズになり、重さも非常に軽量。旅行や出張、あるいはちょっとした休憩時間など、どこへでも気軽に持ち運んで、プライベートなエンタメ空間を楽しめます。
  • クリアな視界と没入感: 高精細な非球面光学レンズと110度の広視野角により、目の前に広がる映像は非常に鮮明で、まるで本物の映画館にいるかのような没入感が得られます。
  • 目の負担が少ない: 度付きメガネをかけたまま装着できるだけでなく、焦点距離やオブジェクト距離を個別に調整できるため、視力に関わらず快適に映像を楽しめます。目の疲れを感じにくい工夫がされています。
  • 万能性: 3D映画やYouTubeの360度動画だけでなく、VRゲーム、さらにはVR教育やトレーニングコンテンツまで、幅広い用途で活用できます。エンターテイメントから実用まで、その可能性は無限大です。
  • リモコン操作が快適: 付属のリモコンがあることで、動画の再生・停止やゲームの操作が手元でスムーズに行えます。これが無いスマホVRゴーグルでは得られない快適さです。

デメリット

  • スマホの性能に依存: 本製品はスマートフォンをディスプレイとして利用するため、VR体験の質はスマホの画面解像度や処理能力に大きく左右されます。高性能なPCVRやスタンドアローン型に比べると、グラフィック表現やトラッキング精度には限界があることは理解しておく必要があります。
  • スマホの発熱: 長時間の動画視聴やゲームプレイでは、スマホ本体が熱を持つことがあります。過度な連続使用は避け、適度な休憩を挟むなどの工夫が必要です。
  • バッテリーの消費: スマホのバッテリーを消費するため、長時間の使用にはモバイルバッテリーなどでの充電環境を確保することをおすすめします。

競合製品との比較:CLEIDE VRゴーグルを選ぶ理由

VRゴーグルには様々な種類がありますが、CLEIDE VRゴーグルはどのような位置づけにあるのでしょうか。ここでは、代表的な競合製品と比較してみます。

Google Cardboardなどの簡易VRゴーグルとの比較

Google Cardboardに代表される段ボール製の簡易VRゴーグルは、非常に安価で手軽にVRを体験できるのが魅力です。しかし、CLEIDE VRゴーグルとは以下のような点で大きな差があります。

  • 画質とレンズ: CLEIDEは高精細な非球面光学レンズを採用しており、簡易ゴーグルと比較して圧倒的にクリアで歪みの少ない映像を提供します。段ボール製のものとは、もはや比較になりません。
  • 装着感と耐久性: CLEIDEの快適な革素材と頑丈な作りは、長時間の使用でも快適で、耐久性も段違いです。簡易ゴーグルは使い捨てに近い感覚です。
  • 調整機能: 焦点距離やオブジェクト距離の調整、メガネ対応など、視力に合わせた細かな調整がCLEIDEでは可能です。簡易ゴーグルにはこういった機能はほとんどありません。
  • 操作性: 付属のリモコンがあるかないかで、VR体験の快適さは格段に変わります。簡易ゴーグルでは画面タッチで操作するものが多いですが、リモコンはゲームや動画鑑賞で非常に便利です。

Meta Quest 2/3、PICO 4などのスタンドアローンVRヘッドセットとの比較

Meta Quest 2/3(旧Oculus Quest)やPICO 4といったスタンドアローンVRヘッドセットは、PCやスマホなしで単体で動作し、高性能なVR体験を提供します。フルポジショントラッキング(体の動きを追跡する機能)やVR専用コンテンツの豊富さが強みです。

CLEIDE VRゴーグルは、これら高性能なスタンドアローンVRヘッドセットとは、主に以下の点で差別化されます。

  • 価格: CLEIDE VRゴーグルは1万円台前半(2024年6月現在)と、Meta Quest 2/3やPICO 4(数万円~10万円前後)と比較して非常に安価です。VRへの入門として非常に手に取りやすい価格帯です。
  • 手軽さ: 手持ちのスマホを使うため、新たな高性能機器を購入する必要がありません。普段使いのスマホがそのままVRバイスになる手軽さは、多くの人にとって魅力的でしょう。
  • 用途: CLEIDEは主に3D動画や手軽なVRゲームの視聴に特化しています。Meta Questなどはより高度なVRゲームやソーシャルVRなど、PCVRに近い本格的な体験が可能です。CLEIDEは「まずは手軽にVRを体験してみたい」「スマホで手軽に大画面を楽しみたい」層に最適なのです。

つまり、CLEIDE VRゴーグルは「手軽に、高品質なスマホVR体験をしたい」というニーズに完璧に応える製品だと言えるでしょう。

こんな人におすすめ!CLEIDE VRゴーグル活用術

実際に使ってみて、CLEIDE VRゴーグルはこんな方々に特におすすめしたいと感じました。

  • VRに興味はあるけれど、高価な機器には手が出せない初心者: まずは手軽にVRの世界を体験してみたいという方にとって、非常に良い入門機となるでしょう。
  • 移動時間や休憩中に映画や動画を楽しみたいビジネスパーソンや旅行好き: 折りたたみ式で持ち運びやすく、新幹線や飛行機、ホテルなどでプライベートな大画面シアターを楽しめます。
  • 自宅でプライベートな大画面シアターを体験したい人: 周りを気にせず、ソファでくつろぎながら迫力ある3D映画を鑑賞したい方には最適です。
  • お子さんへの新しいエンターテイメント体験のプレゼント: スマホのコンテンツを大画面で楽しませたい親御さんにも。ただし、小さなお子様の長時間の利用は目を考慮して控えるよう注意喚起をお願いします。

まとめ:あなたの日常に新しいエンターテイメントを

CLEIDE VR ゴーグルは、あなたのスマートフォンを最大限に活用し、どこにでも持ち運べるプライベートな3Dシアター、そしてVRゲームの世界へと誘ってくれる画期的なアイテムです。

高価なVR機器に手を出す前に、まずは手軽に、そして想像以上の没入感と快適さでVR体験をスタートしたい方には、これ以上ない選択肢となるでしょう。

あなたのスマホが、今日からプライベートな映画館であり、広大なVRゲームの世界への扉となります。ぜひ一度、この新しい体験を試してみてください。