「空を自由に飛びたいな」 誰もが一度は抱くそんな夢。それを手のひらサイズの高性能機で叶えてくれるのが、今回ご紹介するHoly Stoneの最新ドローン「HS175D-RID」です。
ドローンに興味はあるけれど、高価なモデルに手を出すのは躊躇してしまう… 2022年6月からのリモートID義務化で、購入後の手続きが面倒そう…
そんなあなたの不安を、この一台が全て解消してくれます。私もかつてそうでした。しかし、このHS175D-RIDに出会って、私の空撮ライフは一変しました。
早速ですが、Holy Stone HS175D-RIDはこんなドローンです。
Holy Stone HS175D-RIDとは?
Holy Stoneは、手軽に楽しめる高性能ドローンで人気のブランドです。その中でも「HS175D-RID」は、2024年7月3日以降生産のアップグレード版として、待望のリモートID内蔵モデルとして登場しました。
主な特徴は以下の通りです。
- リモートID内蔵: 2024年7月3日以降の生産ロットは、リモートIDが本体に内蔵されているため、別途外部機器の購入や取り付け、複雑な設定は不要。DIPSへの機体登録が非常にスムーズです。
- 高性能ブラシレスモーター: 静音性に優れ、パワフルで安定した飛行を実現。風にも強く、モーターの寿命も長持ちします。
- 4K HDカメラ搭載: 高画質な写真(40963072p)と動画(26881512p)を撮影可能。110°の広角レンズと90°の角度調整機能で、幅広い景色を捉えられます。
- GPS搭載で安定飛行: GPSにより自動で位置を特定し、安定したホバリングを実現。ワンキーリターンや低電圧・接続切れ時の自動帰還機能もあり、初心者でも安心して飛ばせます。
- 豊富なインテリジェントフライトモード: GPSフォローミー、ホバリングモード、ウェィポイントモードなど、アプリ連携で多彩な空撮が楽しめます。
- 折り畳み式&収納ケース付き: コンパクトに折り畳めて、専用の収納ケースが付属。持ち運びが非常に楽で、どこへでも連れて行けます。
- バッテリー2個付属: 合計約46分(1個あたり約23分)の長時間フライトが可能。予備バッテリーを気にせず、じっくり空撮を楽しめます。
実際に使ってみた感想
私がHS175D-RIDを選んだ決め手は、やはり「リモートID内蔵」という点でした。ドローンを飛ばすにはDIPSでの登録が必要ですが、外付けのリモートID機器は高価だったり、取り付けが面倒そうだと感じていました。しかし、このHS175D-RIDならその心配は無用。届いてすぐにDIPSで型番を選んで登録するだけで、合法的にフライトできるのが本当に楽でした。
【開封からセットアップ】 専用の収納ケースは想像以上にコンパクトで、旅行バッグにもすっぽり収まるサイズ感。中には機体、コントローラー、バッテリー2個、予備プロペラなどがきっちり収納されていて、持ち運びの便利さに感動しました。日本語の説明書も非常に丁寧で、ドローン初心者でも迷うことなく、プロペラの取り付けからバッテリーの充電までスムーズに準備できました。
【安定性と操作性】 初めてのフライトは近所の河川敷で。電源を入れ、GPSの信号をキャッチすると、驚くほどピタッとホバリングを開始。まるで空中に固定されているかのような安定感は、GPS搭載ドローンならではだと実感しました。風がある日でも、ブラシレスモーターのおかげか、以前使っていた安価なドローンとは比べ物にならないほど安定して飛行してくれました。コントローラーも直感的で、基本的な操作はすぐに慣れることができました。
【カメラ性能と空撮体験】 「4K」という響きに少し半信半疑でしたが、スマホで確認した映像は期待以上でした。空撮写真の鮮明さには目を見張るものがあり、川の流れや遠くの山並みまでクリアに捉えられています。広角110°のレンズは、視界いっぱいの大迫力な映像を撮影でき、見慣れた景色も全く違って見えます。カメラの角度を送信機から90°調整できるので、上空からの真下の撮影や、水平線を見渡すようなダイナミックな構図も自由自在に楽しめました。
【バッテリーと飛行時間】 バッテリーが2個付属しているのは本当にありがたいポイントです。1個あたり約23分のフライトが可能で、2個あれば合計46分間も空撮を楽しめます。バッテリー切れを気にすることなく、余裕を持って飛行プランを立てられるので、焦らずじっくりと納得のいく映像が撮れるのが嬉しいですね。
【アプリ機能の活用】 スマホアプリとの連携で、さらに空撮の幅が広がります。特に感動したのは「GPSフォローミーモード」。自分を自動で追尾してくれるので、ランニングやサイクリング中の動画撮影もプロ顔負けの仕上がりに。また、「ウェィポイントモード」を使えば、事前に設定したルートを自動で飛行してくれるので、複雑な空撮も手軽に挑戦できました。
HS175D-RIDのここがすごい!【メリット】
- リモートID内蔵による圧倒的な手軽さ: 法改正に対応済みなので、追加費用や手間なく合法的に飛ばせる安心感は絶大です。
- 価格以上の高性能: ブラシレスモーター、4Kカメラ、GPS搭載、バッテリー2個付属で2万円台という価格は破格です。コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。
- 初心者への優しさ: GPSによる安定飛行、自動帰還機能、直感的な操作性で、初めてドローンを飛ばす人でも安心して楽しめます。
- 持ち運びの便利さ: コンパクトに折り畳めて、専用ケースがあるため、旅行やアウトドアへの持ち出しが全く苦になりません。
- 十分な飛行時間: バッテリー2個で約46分は、この価格帯のドローンとしては十分な飛行時間です。
ここだけは注意したい点【デメリット】
- 風の影響: 強風下ではやはり揺れやすくなります。DJIなどのハイエンド機と比べると安定性は劣りますが、一般的な風であれば問題なく飛行できます。
- プロレベルの画質には及ばない: 4K画質は十分綺麗ですが、画質を極限まで追求するプロの空撮には物足りなさを感じるかもしれません。しかし、SNS投稿や個人の趣味で使う分には全く問題ありません。
競合機種との比較:なぜHS175D-RIDを選ぶべきか?
ドローン市場には様々な製品がありますが、特に高価なモデルとして知られるDJI Miniシリーズと比較してみましょう。
特徴 | Holy Stone HS175D-RID | DJI Mini 2 SE / Mini 3(参考) |
---|---|---|
価格帯 | 約2.5万円 | 約5万円~10万円以上 |
リモートID | 内蔵済み(特定生産ロット) | 250g以上は別途外付けが必要な場合が多い |
カメラ | 4K HD (静止画4096*3072p) | 2.7K~4K (より高画質・安定) |
モーター | ブラシレスモーター | ブラシレスモーター |
飛行安定性 | GPS搭載で良好、初心者でも安心 | 非常に安定、風に強い |
バッテリー | 2個付属、合計約46分 | 1個約18~30分(機種による) |
携帯性 | 折り畳み式、収納ケース付属で良好 | 折り畳み式、非常にコンパクト |
操作難易度 | 初心者でも扱いやすい | 初心者から上級者まで対応可能 |
推奨ユーザー | コスパ重視、気軽に空撮したい初心者~中級者、リモートID対応を求める方 | 本格的な空撮、安定性を求める方 |
ご覧の通り、HS175D-RIDの最大の強みは、この価格帯でリモートID内蔵、ブラシレスモーター、4Kカメラといった高性能を網羅している点です。DJIのドローンは確かに素晴らしい性能を持っていますが、その分価格も高額になりがちです。特に「リモートID内蔵」という点は、ドローンを始める上での大きなハードルを一つ取り除いてくれます。
「高価なドローンにいきなり手を出すのは怖い」「でも、本格的な空撮も楽しみたい」そう考えているなら、Holy Stone HS175D-RIDは間違いなく最適な選択肢となるでしょう。
こんな人におすすめ!
- ドローンを始めてみたい初心者: GPSによる安定飛行と充実した機能で、安心してフライトを楽しめます。
- 気軽に空撮を楽しみたい方: 高画質カメラと豊富なフライトモードで、手軽に本格的な空撮が可能です。
- 法規制にしっかり対応したい方: リモートID内蔵なので、面倒な手続きなしに安心して飛行させられます。
- コスパを重視する方: 価格以上の性能と付属品で、満足度の高いドローン体験ができます。
- プレゼントを探している方: バッテリー2個と収納ケース付きで、ギフトとしても喜ばれること間違いなしです。
まとめ
Holy Stone HS175D-RIDは、ドローン初心者から趣味で空撮を楽しみたい方まで、幅広いユーザーにおすすめできる高性能ドローンです。特にリモートID内蔵の最新モデルは、2024年の法改正にもスマートに対応しており、これからのドローンライフを始める上で最高の選択肢と言えるでしょう。
私自身、このドローンのおかげで、これまで想像もできなかった景色を空から眺め、記録に残す喜びを知ることができました。手のひらサイズの「空の相棒」と一緒に、あなたも新たな視点から世界を体験してみませんか?
きっと、あなたの日常に新たな発見と感動をもたらしてくれるはずです。