推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

WPQ 40000mAhモバイルバッテリーは充電の常識を変えるか?旅先での「まさか」を乗り越えた私のレビュー

WPQ 40000mAhモバイルバッテリーは充電の常識を変えるか?旅先での「まさか」を乗り越えた私のレビュー

「モバイルバッテリー、持ってきたはずなのに充電がない!」 「家族みんなのスマホが同時に充電切れ…どうしよう!」

そんな充電に関する「まさか」の瞬間に、あなたは何度遭遇したことがあるでしょうか?私はこれまで数えきれないほど経験してきました。特に旅行中や災害時、電力が確保できない状況での充電切れは、本当にストレスですよね。

今回ご紹介するのは、そんな充電の不安を一掃してくれる、WPQの40000mAh大容量モバイルバッテリーです。正直、私自身「40000mAhって本当に必要なのかな?」と半信半疑でしたが、実際に使ってみてその価値を痛感しました。まるで充電の常識が塗り替えられるような体験。これは、日々の生活から緊急時まで、あらゆるシーンであなたの心強い味方になってくれるはずです。

WPQ 40000mAhモバイルバッテリーの実力とは?

まずはこちらをご覧ください。

このWPQのモバイルバッテリーは、その圧倒的な容量だけでなく、使い勝手の良さや安全性にも徹底的にこだわって作られています。2025年新登場と銘打たれているだけあり、最新のニーズを捉えた機能が満載です。

「大容量」だけじゃない!私がこのバッテリーを選んで大正解だった理由

先日、家族で温泉旅行に出かけた際、WPQのこのモバイルバッテリーを初めて本格的に使ってみました。そこでの体験を通して、私がこのバッテリーに心を奪われた理由を深掘りしていきましょう。

驚きの40000mAh!iPhoneが何回充電できるか試してみた

「40000mAh」という数字は、正直ピンと来ない方も多いかもしれません。私もそうでした。しかし、実際に手持ちのiPhone 14 Pro Maxを充電してみると、その驚異的なスタミナに度肝を抜かれました。

なんと、私のiPhoneをフル充電に近い状態から約5回も充電できたのです!さらに、妻のAndroidスマホを1回、そして持参したワイヤレスイヤホンとスマートウォッチを数回充電しても、まだLCD残量表示は半分以上を示していました。これまでのモバイルバッテリーでは考えられないほどの持続力で、旅行中、充電の心配をする必要が一切なかったのは本当に快適でした。

2台同時充電&Type-C入出力でストレスフリー

旅行先で特に便利だったのが、2台同時充電機能です。夕食後、家族みんなで「充電が少ない!」となった時に、WPQのモバイルバッテリー一台で私のiPhoneと妻のスマホを同時に充電できました。各2.1A出力に対応しているため、充電速度も十分。あっという間に充電が完了し、翌日の観光に備えることができました。

また、Type-C入出力ポートを搭載しているのも高ポイントです。普段からスマホiPadの充電にType-Cケーブルを使っているので、モバイルバッテリー本体の充電も同じケーブルでできるのは荷物を減らせて非常にスマートだと感じました。昔のように複数種類のケーブルを持ち歩く煩わしさから解放されましたね。

数字で安心!LCD残量表示が想像以上に便利だった

「いつの間にか電池の残量が減っていた」

モバイルバッテリーあるあるですよね?でも、このWPQのバッテリーには超大型LCD液晶ディスプレイが搭載されており、バッテリー残量を「1」単位で正確に表示してくれます。これにより、「あとどれくらい使えるんだろう?」という不安が一切なくなりました。

旅行の計画を立てる際も、「今日はこれくらい充電するから、あとこれくらいは残るな」と具体的な残量を把握しながら行動できるのは、想像以上に安心感に繋がります。充電開始で数字が増え、100で充電完了。視覚的に分かりやすいのは、日頃の忙しいビジネスシーンでも、旅行中のリラックスした時間でも、どちらにとっても大きなメリットだと感じます。

意外とコンパクト?持ち運びのリアルな感想

40000mAhという大容量を聞くと、「さぞかし重くて大きいんだろう」と思われるかもしれません。確かに約423gという重量は、一般的なスマホよりも重いですが、この容量を考えれば驚くほど軽量コンパクトだと感じました。

実際に私のリュックのサイドポケットにすっぽり収まり、移動中に邪魔になることはありませんでした。本体サイズもスマホに近く、エッジがラウンドしているため、片手で持っても意外と手に馴染みます。マットな質感も安っぽさがなく、汚れや傷がつきにくいので、日常使いからアウトドアまでガシガシ使えそうです。

安全・安心への配慮は?PSE認証と発熱制御

安価な大容量バッテリーを選ぶ際、安全性は特に気になるポイントですよね。WPQのモバイルバッテリーは、日本国内での使用が認められているPSEマークを取得済みなので、安心して使用できます。さらに、独自の「発熱制御システム」や「充電スマートICチップ」が搭載されており、過充電、過放電、過電圧、過電流、短絡、発熱といった様々な危険からデバイスを守ってくれるとのこと。

長時間充電していても、本体が極端に熱くなることはなく、安全性を最優先に設計されていることが伝わってきました。これは非常に重要なポイントで、私も安心して利用できています。

AirPodsやスマートウォッチも充電可能!低電流対応が嬉しい

最近のモバイルバッテリーの中には、ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチのような低電流デバイスを充電できないものもあります。しかし、このWPQのモバイルバッテリーは、それらの小型デバイスにも対応しています。自動で最適な出力に調整してくれる「おまかせ充電」機能のおかげで、これ一つで全てのデバイスの充電をまかなえるのは、本当にありがたいです。

他社製品との比較:WPQのモバイルバッテリーを選ぶメリット

モバイルバッテリー市場にはAnkerやcheeroといった有名ブランドから、無名の安価な製品まで数多く存在します。私がWPQのこのモバイルバッテリーを選んだ決め手は、その圧倒的なコストパフォーマンスと機能性のバランスでした。

特徴 WPQ 40000mAh モバイルバッテリー Anker PowerCore III 20000mAhクラス 一般的な安価な40000mAh製品
容量 40000mAh 20000mAh(約2台分で同等容量) 40000mAh
価格帯(目安) 約1,800円 約4,000円〜(20000mAh) 約2,000円〜4,000円
特徴的な機能 LCD残量表示、低電流対応、Type-C入出力、2台同時急速充電 高品質、信頼性、独自の急速充電技術 容量のみ重視、機能限定的
PSE認証 取得済み 取得済み 要確認(取得していない場合あり)
重さ 約423g 約365g(20000mAh) 約400g〜500g

Anker製品は品質とブランド力において非常に優れていますが、40000mAhクラスとなるとポータブル電源に近づくか、20000mAh製品を2台持つ必要があり、その分コストもかさみます。cheeroも可愛らしいデザインや安定した品質が魅力ですが、40000mAhといった超大容量モデルはあまり見かけません。

一方で、WPQのモバイルバッテリーは、この容量でAnkerの20000mAh製品と同等かそれ以下の価格帯で手に入ります。さらに、LCD残量表示や低電流対応、Type-C入出力といった最新の機能も網羅している点が強みです。安価な無名製品では見送られがちなPSE認証もクリアしており、安心感も高い。つまり、「大容量」「低価格」「高機能」「安全性」という4つの要素を高次元でバランスさせているのが、WPQのこのモバイルバッテリーの最大の魅力だと言えるでしょう。

WPQ 40000mAhモバイルバッテリーのメリット・デメリット

実際に使用してみて感じたメリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • 圧倒的な40000mAh大容量iPhoneなら約5回以上充電可能
  • 2台同時急速充電対応:友人や家族とシェアできる
  • Type-C入出力ポート搭載:ケーブル一本化でスマート
  • 高精度LCD残量表示:1%単位で残量を確認でき安心
  • PSE認証済みの高い安全性:発熱制御システムも安心材料
  • 低電流デバイスAirPods, スマートウォッチ等)にも対応
  • コンパクト設計:この容量にしては持ち運びやすいサイズ感
  • 飛行機内持ち込み可能:旅行や出張でも活躍
  • 手触りの良いマット仕上げ:汚れや傷が付きにくい

デメリット

  • 本体の充電には時間がかかる:大容量ゆえに満充電にはそれなりの時間が必要
  • 一般的なモバイルバッテリーよりは重い:約423gなので、常にカバンに入れておくには少しずっしり感がある

本体充電時間の長さは、大容量の宿命とも言えます。夜寝る前にセットしておけば問題ありません。また、重さもこの容量と機能を考えれば許容範囲だと私は感じています。

こんな人におすすめ!

私の実体験を踏まえ、このWPQ 40000mAhモバイルバッテリーは以下のような方々に特におすすめです。

  • 旅行や出張が多く、充電の不安を解消したい方
  • 複数のスマホタブレット、ガジェットを同時に持ち歩く方
  • 家族や友人と充電をシェアする機会が多い方
  • 災害時の備えとして、信頼できる大容量電源を探している方
  • 価格と機能性のバランスを重視する方
  • LCD残量表示でバッテリー管理を楽にしたい方

まとめ:充電切れの心配から解放される旅へ!

WPQの40000mAhモバイルバッテリーは、ただ大容量なだけではありませんでした。LCD残量表示による安心感、2台同時急速充電の利便性、Type-C入出力のスマートさ、そして何よりPSE認証済みの安全性。これら全てが、私の充電に対する不安を払拭してくれました。旅行や出張はもちろん、日常使い、そしていざという時の防災グッズとしても、これほど頼りになるアイテムは他にないと感じています。

これからのあなたの充電ライフが、このWPQのモバイルバッテリーによって、より快適で安心できるものになることを願っています。充電切れの心配から解放される、新たな旅を始めてみませんか?