Ortizan Bluetoothスピーカーで、いつもの日常が「特別な時間」に変わる!
「もっと気軽に、どこでも良い音で音楽を楽しめたら…」
そう思ったことはありませんか?私はまさにそうでした。お風呂でのリラックスタイム、友人とのキャンプ、ちょっとしたパーティー。そんな日常の様々なシーンで、スマホのスピーカーでは物足りないと感じていました。
そんな私が今回「これだ!」と感じたのが、OrtizanのBluetoothスピーカーです。防水機能はもちろん、想像以上の高音質、そして何より空間を彩るRGBライトまで搭載しているという触れ込みに惹かれ、早速購入してみました。
正直、期待以上の満足感を得られたこのスピーカー、その魅力をたっぷりとご紹介します!
Ortizan Bluetoothスピーカーってどんな製品?
Ortizanのこのスピーカーは、一言で言えば「多機能・高コスパなポータブルスピーカー」です。
主な特徴をざっと挙げると、
- IPX7完全防水: お風呂やアウトドアで水濡れを気にせず使える
- 24W高出力Hi-Fiサウンド: クリアな高音と強化された低音
- 30時間連続再生: 一日中音楽を楽しめるバッテリー持ち
- RGB LEDライト搭載: 音楽に合わせて変化する光の演出
- 2台ペアリング機能: 2つ繋げれば本格的なステレオサウンドに
- Bluetooth 5.0: 安定した接続と広い通信範囲
- Micro SDカード/AUX対応: スマホがなくても音楽再生可能
と、これだけの機能が詰まっているんです。まるで「よくばりセット」のようなスピーカーですよね。
実際に使ってみて感じた4つの魅力
実際に手にして、様々なシーンで使ってみて、私が特に感動したポイントを4つご紹介します。
魅力1: まさに「どこでも音楽」!IPX7防水と抜群の携帯性
まず、何と言ってもこのIPX7防水性能は感動ものです。私はお風呂に持ち込んで使ってみたのですが、湯船に落としてしまっても全く問題なく、安心して音楽を楽しめました。
約450gという軽さも特筆すべき点です。片手でひょいと持ち運べますし、付属のストラップを使えばリュックにぶら下げたり、自転車のハンドルにかけたりと、文字通りどこへでも連れて行けます。先日、友人と公園でピクニックをした際も、Ortizanスピーカーが大活躍。ちょっとした水たまりや突然の雨も全く気にならず、BGMで場がとても和みました。
魅力2: 想像以上の迫力!24W出力と2台ペアリングで広がるサウンド体験
「ポータブルスピーカーだし、音質はそこそこだろう」と正直なめていました。しかし、実際に聴いてみると、その音質の良さに驚かされます。クリアなボーカル、しっかりとした低音、そして音量を上げても音が割れない安定感。特に、EDM系の音楽を流した時には、その迫力に思わず体が揺れてしまいました。
さらに驚いたのが「2台ペアリング機能」です。私はもう一台追加購入して試してみたのですが、これが本当にすごい!左右にスピーカーを配置すると、まるで映画館にいるかのような360°のステレオサウンドが広がります。映画鑑賞が格段に楽しくなりましたし、リビングがまるで小さなライブ会場になったような気分を味わえます。
魅力3: 音楽と光のエンターテイメント!RGB LEDライトがパーティーを盛り上げる
このスピーカー、ただ音を出すだけではありません。音楽のリズムに合わせて色が変わるRGB LEDライトが搭載されているんです。夜のベランダで友人とBBQをした際、このライトをONにしてみると、一気にパーティー感がアップ!音楽と光がシンクロする演出は、想像以上に空間を盛り上げてくれました。音楽を流さない時でも、ちょっとしたムードライトとしても使えて、これが意外と良い雰囲気を出してくれるんです。
魅力4: ストレスフリーな接続性とバッテリー持ち
Bluetooth 5.0のおかげか、スマホとの接続は非常にスムーズで、一度ペアリングすれば次回からは電源ONですぐに繋がります。途中で途切れることもほとんどありませんでした。また、30時間というバッテリー持続時間も非常に優秀です。丸一日使い倒してもバッテリー切れの心配がなく、充電頻度も少なくて済むので、ズボラな私には嬉しいポイントでした。
Ortizanスピーカーの「ここが惜しい!」と感じた点
正直、この価格帯でこれだけの機能と性能は破格だと感じていますが、いくつか「もう少しこうだったら…」と感じた点も正直にお伝えします。
- ブランドの知名度: JBLやAnkerといった有名ブランドと比較すると、Ortizanはまだ広く知られていないかもしれません。そのため、音質や耐久性について購入前に不安を感じる人もいるかもしれません。
- 音質の好み: 全体的にバランスの取れた良い音質ですが、特定のジャンルで「もっと重厚な低音が欲しい」「さらにクリアな高音を」といった、より専門的な音質を追求する方には、物足りなさを感じる可能性もゼロではありません。私の感想としては十分満足ですが、オーディオマニアの方には試聴をおすすめしたいところです。
競合製品と比べてどう?JBLやAnkerとの比較
防水ポータブルBluetoothスピーカー市場は、JBL FlipシリーズやAnker Soundcoreシリーズなど、強力な競合がたくさんあります。私が個人的にこれらの製品と比較検討した際の感想を表にまとめました。
特徴 | Ortizan Bluetoothスピーカー | JBL Flip 6 (例) | Anker Soundcore 3 (例) |
---|---|---|---|
価格帯 | 比較的手頃 | 中〜高価 | 中価格帯 |
防水性能 | IPX7 | IPX7 | IPX7 |
連続再生 | 30時間 | 約12時間 | 約24時間 |
出力 | 24W | 30W | 16W |
特徴 | RGBライト、2台ペアリング | 高音質、耐久性、ブランド力 | BassUp技術、優れたコストパフォーマンス |
見ての通り、Ortizanスピーカーは、JBL Flip 6のようなブランド力や最大出力では一歩譲るかもしれませんが、30時間という圧倒的な再生時間と、RGB LEDライトというエンターテイメント性において優位性があります。
Anker Soundcore 3と比較しても、出力は上で、再生時間も長く、さらにライト機能が付いていることを考えると、機能と価格のバランスではOrtizanが非常に魅力的だと感じました。特に、「多機能で遊び心のあるスピーカーが欲しい」という方には、Ortizanが断然おすすめです。
こんな人におすすめ!Ortizan Bluetoothスピーカー
私の実体験を踏まえて、このOrtizan Bluetoothスピーカーを特におすすめしたいのは、こんな方々です。
- お風呂で音楽や動画を楽しみたい方
- キャンプやバーベキューなど、アウトドアでBGMを流したい方
- 自宅で手軽にパーティー気分を味わいたい方
- 映画やゲームを迫力あるサウンドで楽しみたい方(2台ペアリング推奨!)
- 価格を抑えつつ、多機能で高品質なポータブルスピーカーを探している方
まとめ:Ortizanスピーカーで毎日に彩りを!
OrtizanのBluetoothスピーカーは、防水性能、高音質、長時間再生、そしてRGB LEDライトという、ポータブルスピーカーに求める要素がぎゅっと詰まった一台でした。正直、この価格でここまで満足度が高いとは思いませんでした。私の日常に、これまで以上の「音」と「光」の彩りを与えてくれています。
スマホのスピーカーでは物足りないと感じているあなたにこそ、ぜひ試してみてほしい逸品です。きっと、想像以上に豊かな音楽体験が待っているはずですよ。