推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

Switch2のテーブルモードが「もっと便利」になる!【任天堂ライセンス】HORIポータブルUSBハブスタンド2徹底レビュー

Switch2のテーブルモードを究極に快適にする秘策!

Nintendo Switch 2、ついに登場しましたね!私は発売を心待ちにしており、手に入れた瞬間から毎日夢中になっています。特にテーブルモードで友人と集まって遊んだり、リビングで気軽にプレイしたりする時間が大好きです。

しかし、テーブルモードで遊んでいると、こんな悩みに直面したことはありませんか?

  • 「充電しながらだと、コントローラーの接続が限られちゃう…」
  • 「もう少し安定した角度でプレイしたいのに…」
  • 「長時間のプレイで、いつも充電切れが心配になる」

私もそうでした。そんな悩みを一気に解決してくれる、まさに「痒い所に手が届く」アイテムを見つけたので、今回は皆さんにご紹介したいと思います。それが【任天堂ライセンス商品】テーブルモード専用 ポータブルUSBハブスタンド 2ポート for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】です。

【正直レビュー】HORI ポータブルUSBハブスタンド 2 for Nintendo Switch 2を使ってみた

開封の儀と第一印象

届いてまず驚いたのは、そのコンパクトさです。HORI製品らしいしっかりとしたパッケージを開けると、スリムに折りたたまれた本体が現れました。見た目は非常にシンプルで、Nintendo Switch 2のデザインにも自然に馴染むグレー調。安っぽさは一切なく、さすが任天堂ライセンス商品だと感じました。

広げてみると、想像以上に安定感があります。ヒンジもしっかりしており、角度調整もスムーズ。持ち運びを考慮した設計なので、カバンやポーチに入れても全くかさばらず、これは嬉しいポイントですね。

テーブルモードでの使用感

実際にNintendo Switch 2をセットしてみると、ピッタリとフィットし、グラつくこともありません。これまでのテーブルモードでのプレイは、本体スタンドだけだと角度が固定されてしまうのが難点でしたが、このスタンドを使えば、好みの角度に調整できるため、より快適な姿勢でプレイできるようになりました。特に寝転がりながらや、座椅子に深く腰掛けた状態でも画面が見やすくなり、目や首への負担が軽減されたように感じます。

そして何よりも感動したのが、充電しながらUSB機器を2つまで接続できる点です!同梱のSwitch 2 ACアダプターをスタンドに接続すれば、バッテリー残量を気にすることなく、長時間のゲームプレイが可能になります。私は主に以下の使い方で活用しています。

  • 友人との対戦時: 2つのUSBポートに有線コントローラーを接続し、安定した操作感で対戦を楽しんでいます。
  • オンラインゲーム時: 有線LANアダプターを接続し、安定したインターネット環境でラグなくプレイ。もうWi-Fiの不安定さに悩まされることはありません。
  • ボイスチャット USB接続のマイク付きヘッドセットを繋げば、クリアな音声で仲間と連携できます。

これまでは充電器とUSBハブを別々に持ち運び、さらに本体スタンドも…とごちゃごちゃしがちでしたが、これ一つで全てがスマートに解決できるのは本当に画期的だと感じました。実際に使ってみて、この安定感と利便性の両立には驚きを隠せません。

ポータビリティはどう?

折りたたんだ状態は非常に薄く、まさに「ポータブル」という名に恥じない収納性です。公式ポーチはもちろん、普段使いの小さめなバッグにもスルッと収まります。これなら、旅行や友人宅への持ち運びも全く苦になりません。どこへでもSwitch 2とこのスタンドを持っていけば、そこがいつでもゲーミングスペースになる感覚です。

なぜ今、このスタンドを選ぶべきなのか?- 競合製品との比較 -

世の中には様々なNintendo Switch用のスタンドやUSBハブが存在します。しかし、このHORIの【任天堂ライセンス商品】テーブルモード専用 ポータブルUSBハブスタンド 2ポート for Nintendo Switch™ 2は、いくつかの点で群を抜いています。

汎用ハブや他社製スタンドとの違い

一般的なUSB-Cハブ、例えばAnker製の多機能ハブなどは、多くのデバイスに対応し汎用性が高いですが、スタンド機能は別に用意する必要があります。テーブルモードで使うとなると、ハブとスタンド、そして充電器とケーブルが絡み合い、デスク周りがごちゃつきがちです。その点、HORIのこの製品はSwitch2に特化し、テーブルモードでの使いやすさを追求しているため、一体感が全く違います。これ一つでスタンド、充電、USB拡張の3役をこなしてくれるのは、設置の手間も省けて非常にスマートです。

また、Amazonなどで見かける安価な非ライセンスのスタンドやハブも選択肢にはなりますが、私は任天堂ライセンス商品であることに大きな安心感を感じました。非ライセンス製品では、充電しながらの使用時に本体が過度に熱を持ったり、USB接続が不安定になったりするリスクが報告されることもあります。HORI製品は任天堂の厳しい基準をクリアしているため、故障や不具合のリスクを最小限に抑えつつ、安心してSwitch 2を長く使えると確信しています。以前、他社の非ライセンス品を使った際に、しばらくすると接触不良を起こしてしまい、結局買い替える羽目になった経験があるので、この「安心」は価格以上の価値があると感じています。

Nintendo Switch純正ドックとの比較

Nintendo Switchの純正ドックは据え置きプレイを前提としており、USBポートも限られています。また、テーブルモードでの使用は想定されていません。充電機能はありますが、持ち運びには不向きで、あくまでテレビに繋ぐためのものです。対して、このHORIのスタンドは「テーブルモード専用」と割り切ることで、その機能性を最大限に引き出しています。家の中での移動はもちろん、外出先でも充電しながら複数の周辺機器を使いたい、というニーズに完璧に応えてくれます。まさに純正ドックの「テーブルモード版」と言えるかもしれません。

こんな人に特におすすめ!メリット・デメリットまとめ

メリット

  • 任天堂ライセンス商品で安心: 互換性、品質、安全性が保証されており、トラブルの心配が少ないです。
  • 充電しながらプレイ可能: 長時間のゲームプレイでもバッテリー切れを気にすることなく、集中できます。
  • USBポートが2つ: コントローラーや有線LANアダプターなど、複数の周辺機器を同時に接続できるため、遊びの幅が広がります。
  • スリムな折りたたみ式で持ち運び便利: カバンやポーチに入れてもかさばらず、どこへでも気軽にSwitch 2を持ち運べます。
  • 安定感のあるスタンド: 角度調整も可能で、快適な姿勢でゲームを楽しめます。
  • Switch 2専用設計: 本体にピッタリフィットし、一体感があります。

デメリット

  • Dockモードでは使えない: あくまでテーブルモード専用なので、テレビ出力はできません。(それは純正ドックの役割ですね。)
  • USBポートは2つまで: それ以上のUSB機器を同時に接続したい場合は、別途USBハブが必要になります。
  • Switch 2専用: 他のゲーム機やデバイスには使用できませんが、用途が明確なのでこれは許容範囲でしょう。
  • 価格: 安価な非ライセンス品と比較すると少し高く感じるかもしれませんが、ライセンス商品としての品質と安心感を考えれば妥当だと感じました。

まとめ:Switch2のテーブルモードを次のレベルへ!

私はこのHORIのポータブルUSBハブスタンドを手に入れてから、Nintendo Switch 2のテーブルモードでのプレイが格段に快適になり、友人との集まりや外出先でのゲーム体験がさらに充実しました。充電の心配をせず、お気に入りの有線コントローラーでじっくり遊んだり、オンラインゲームで安定した接続環境を手に入れたりできるのは、ゲーマーにとって大きな喜びです。

もしあなたがNintendo Switch 2のテーブルモードをもっと快適に、もっと便利にしたいと考えているなら、このスタンドは間違いなく「買い」です。ぜひ一度、この快適さを体験してみてください。