推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

「PCいらず」はもう夢じゃない!TABWEE T60pro 13.4インチタブレットが私のデジタルライフを変えた話

大画面タブレットは「PCの代わり」に進化していた!TABWEE T60pro体験レビュー

皆さん、タブレット選びって本当に悩みませんか? 「動画を大画面で見たいけど、PCほど大袈裟なものは要らない…」 「学習や仕事にも使いたいけど、コスパも大事…」 そんなわがままな願いを叶えてくれるタブレットなんて、あるんだろうか?

私もかつてはそう思っていました。でも今回、TABWEE T60pro 13.4インチタブレットを使ってみて、その考えは180度変わりました。 これは単なるエンタメツールではなく、まさしく「私のデジタルライフを変える一台」だったんです!

早速、この素晴らしい体験を皆さんと共有したいと思います。

まさに「持ち運べる映画館」!13.4インチFHD+大画面と120Hzの没入感

TABWEE T60proを手に取ってまず驚いたのが、その画面の大きさです。13.4インチというサイズは、一般的なノートPCに匹敵します。今まで10インチ程度のタブレットを使っていた私にとっては、まさに別次元の体験でした。

特に感動したのは動画視聴。NetflixやPrime VideoがWidevine L1に対応しているおかげで、1080pの高画質で視聴できるのは本当に嬉しいポイントです。FHD+(1920×1200)のIPSディスプレイは、色鮮やかで文字もくっきり。さらに120Hzの高リフレッシュレートのおかげで、スクロールも動画もまるで吸い付くように滑らか。

まるで目の前にプライベートシアターが広がったようで、映画の世界に完全に没入できます。ブルーライトカット機能も付いているので、寝る前の読書や長時間の動画鑑賞でも目が疲れにくいのは助かりますね。

「サクサク」が止まらない!新世代CPUとAndroid 15の進化

大画面タブレットにありがちな「動きがもっさりするのでは?」という心配も、TABWEE T60proには無用でした。高性能なT7280 8コアプロセッサー(最大2.4GHz)と最新のAndroid 15が、驚くほど快適な操作感を実現しています。

AnTuTuベンチマークで33万点以上というスコアは、エントリーモデルのタブレットとしては異例の数値。実際に、複数のアプリを同時に立ち上げたり、重めのゲームをプレイしたりしても、まったくストレスを感じません。以前使っていたSnapdragon 680搭載のスマホと比べても、その差は歴然。GMS認証済みなのでGoogle Playストアからあらゆるアプリを安心して使えるのも、Androidユーザーとしては嬉しい限りです。

24GBメモリ&256GBストレージ+Gemini AI 2.5!未来がここにある

TABWEE T60proのもう一つの驚きは、そのメモリとストレージ容量です。実メモリ8GBに仮想メモリ24GBを合わせた計24GB RAMは、まさにPC級のパフォーマンス。そして256GBの内部ストレージは、私の大量の写真や動画、アプリを悠々と保存してくれます。さらに2TBまでTFカードで拡張できるので、容量不足に悩むことはもうなさそうです。

そして、次世代AIモデル「Gemini AI 2.5」の搭載も、このタブレットを未来のツールへと押し上げています。文章作成の補助や翻訳、学習支援、さらには画像生成まで、様々なタスクをAIが瞬時に処理してくれるんです。まるで賢い秘書がいるようで、作業効率が格段にアップしました。特にアイデア出しや情報整理の時に、その恩恵を強く感じています。

TABWEE T60proの真価を引き出す!豪華付属品と賢い使い方

私がTABWEE T60proを「PCの代わり」だと感じた最大の理由が、その付属品の充実ぶりです。なんと、キーボード、マウス、スタイラスペン、保護フィルム、専用ケースが最初から全てセットになっているんです!

豪華付属品一覧

  • キーボード: Bluetooth接続で、文字入力が驚くほど快適に。長文のブログ記事作成やレポート作成もこれがあれば問題なし。
  • マウス: PCと同じ感覚でポインティング操作が可能。細かい作業や表計算ソフトを使う際に重宝します。
  • スタイラスペン: 精密な描画や手書きメモに最適。オンライン授業での板書や、ちょっとしたイラストを描くのに役立っています。
  • 保護フィルム・専用ケース: 購入後すぐにタブレットを保護できるので安心。ケースはスタンドとしても機能し、動画視聴や作業に便利です。

他の競合製品、例えばAppleiPad ProやSamsungGalaxy Tab Sシリーズの場合、これらのアクセサリーは別売りで数万円かかることもザラです。しかし、TABWEE T60proなら追加費用なしで、開封後すぐに「観る・描く・書く・学ぶ」の全てをこなせるオールインワン環境が手に入ります。これは本当にコスパ最強だと断言できます。

【正直レビュー】使ってみて感じたメリット・デメリット

実際に1週間使ってみて、TABWEE T60proの素晴らしい点と、人によっては考慮すべき点が見えてきました。

メリット

  • 圧倒的な画面サイズと高画質: 13.4インチFHD+ディスプレイとWidevine L1対応で、動画視聴体験は格別。
  • 高性能CPUと大容量メモリ: 複数のアプリを同時に開いてもサクサク快適。重いゲームもストレスなくプレイできます。
  • 付属品の充実度: キーボード、マウス、ペンなどが全て付属し、追加購入の必要がないのが非常に経済的で便利。
  • 長持ちバッテリーと急速充電: 10000mAhの大容量バッテリーで一日中使え、PD18W急速充電でサッと回復。
  • AI機能の搭載: Gemini AI 2.5が文章作成や学習をサポートし、作業効率が向上。

デメリット

  • 携帯性: 13.4インチという大画面は魅力的ですが、一般的な10インチ以下のタブレットと比べると、片手で持って長時間使うには少し大きく、重量も感じます。持ち運びには専用ケースが必須。
  • ブランドの知名度: AppleSamsungなどの大手ブランドと比べると、TABWEEというブランドの知名度はまだこれから。しかし、PSE技適認証済み、2年保証が付いているので安心して使えます。

競合製品との比較:TABWEE T60proはどんな人におすすめ?

市場には様々なタブレットがありますが、TABWEE T60proはどんな人に響くのでしょうか?

  • iPad Air (Apple): 高いブランド力、洗練されたOS、豊富な高品質アプリが魅力。しかし、価格は高めで付属品も別売り。TABWEE T60proは、より低予算で「全部入り」のPCライクな体験を求める方におすすめです。
  • Galaxy Tab Sシリーズ (Samsung): Androidタブレットのハイエンドモデル。高性能で美しいディスプレイが特徴ですが、こちらも高価格帯で付属品は別売り。TABWEE T60proは、特に動画視聴における大画面と、付属品のコスパで優位に立ちます。

TABWEE T60proはこんな人におすすめ!

  • コストを抑えつつ、高性能・多機能なタブレットが欲しい方
  • 動画コンテンツ(Netflix、Prime Videoなど)を大画面・高画質で存分に楽しみたい方
  • オンライン学習やビジネスでタブレットをフル活用したい方(特に文字入力やペン入力が多い方)
  • タブレットでゲームも楽しみたい方
  • Android OSに慣れていて、PCライクな作業環境をタブレットで実現したい方

もしあなたが上記に一つでも当てはまるなら、TABWEE T60proはきっとあなたの期待を超える一台になるはずです。

まとめ:TABWEE T60proであなたのデジタルライフをアップグレード!

TABWEE T60pro 13.4インチタブレットは、単なるエンタメデバイスではありません。その大画面、高性能CPU、大容量メモリ、そして何より豪華な付属品のおかげで、私のデジタルライフは劇的に変化しました。

動画視聴の没入感はリビングのテレビ以上。仕事や学習ではPCのように使える快適さ。そして、Gemini AI 2.5が未来の作業スタイルを垣間見せてくれます。

タブレットって所詮サブデバイスでしょ?」そんな固定観念を打ち破る、TABWEE T60pro。 この一台が、あなたのデジタルライフを次のステージへと押し上げてくれることを、私が保証します。

ぜひ一度、この新しい体験を味わってみてください!