ソニー MDR-XB55AP レビュー:重低音が脳を揺さぶる!
ソニーのMDR-XB55APは、重低音好きにはたまらないイヤホンです。通勤・通学中も、まるでライブ会場にいるかのような臨場感を味わえます。この記事では、実際にMDR-XB55APを愛用している筆者が、その魅力を徹底的にレビューします。
MDR-XB55APの概要
MDR-XB55APは、ソニーの重低音モデル「EXTRA BASS」シリーズのエントリーモデルです。12mmドライバーユニットとベースブースターにより、迫力のある重低音を実現しています。また、リモコン・マイク付きで、スマホでの通話や音楽操作も簡単に行えます。
実機レビュー
実際にMDR-XB55APを使ってみて感じたのは、とにかく重低音がすごい!ということです。低音の迫力が段違いで、特にロックやEDMなどの低音が強調された音楽を聴く際には、他のイヤホンでは味わえない臨場感があります。
音質
重低音が特徴ですが、中高音もクリアに聞こえます。バランスが良く、様々なジャンルの音楽を楽しめます。ただし、重低音を重視しているため、クラシック音楽などを聴く際には、少し低音が強すぎるかもしれません。
装着感
イヤーピースがSS,S,M,Lの4サイズ付属しているので、自分の耳に合ったものを選ぶことができます。私はMサイズを使用していますが、長時間装着していても耳が痛くなることはありません。
デザイン
シンプルでスタイリッシュなデザインです。カラーバリエーションも豊富で、自分の好みに合わせて選ぶことができます。私はブラックを使用していますが、どんな服装にも合わせやすいので気に入っています。
リモコン・マイク
リモコン・マイク付きなので、スマホでの通話や音楽操作も簡単に行えます。音量調整や曲の再生・停止、着信応答などが手元で操作できるので、非常に便利です。
競合製品との比較
重低音イヤホンとして有名なのは、JBLの「CLUB PRO+ TWS」です。価格帯はMDR-XB55APよりも高いですが、ノイズキャンセリング機能やワイヤレス機能が搭載されています。しかし、MDR-XB55APの方が有線である分、音の遅延が少なく、よりクリアな音質で音楽を楽しめます。
項目 | MDR-XB55AP | JBL CLUB PRO+ TWS |
---|---|---|
価格 | 6200円 | 20000円前後 |
音質 | 重低音重視、バランスが良い | 重低音、高音質 |
装着感 | 良好 | 良好 |
デザイン | シンプルでスタイリッシュ | スタイリッシュ |
機能 | リモコン・マイク付き | ノイズキャンセリング、ワイヤレス |
有線/無線 | 有線 | 無線 |
バッテリー | - | 最大8時間(充電ケース込みで最大24時間) |
メリット・デメリット
メリット
- 迫力のある重低音
- バランスの良い音質
- 快適な装着感
- シンプルでスタイリッシュなデザイン
- リモコン・マイク付きで便利
デメリット
- 重低音を重視しているため、クラシック音楽などには不向き
- ノイズキャンセリング機能はない
こんな人におすすめ
まとめ
ソニーのMDR-XB55APは、重低音好きにはたまらないイヤホンです。迫力のある重低音とバランスの良い音質で、音楽をより一層楽しむことができます。通勤・通学のお供に、ぜひMDR-XB55APを試してみてください。