推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

通勤・通学のお供に最適!ソニーMDR-EX155有線イヤホンで快適な音楽体験を【レビュー】

ソニー MDR-EX155:通勤・通学に最適な有線イヤホンレビュー

ソニーのMDR-EX155は、手軽な価格ながらも高音質を楽しめる有線イヤホンです。通勤・通学のお供に最適なこのイヤホンを、実際に使用した感想を交えながら詳しくレビューします。

MDR-EX155の概要

MDR-EX155は、9mmドライバーユニットを搭載し、クリアな高音と豊かな低音を実現しています。また、音漏れを低減する設計や、からみにくいセレーションケーブルを採用するなど、使いやすさにも配慮されています。

主な特徴

  • 高音質:9mmドライバーユニットによるクリアなサウンド
  • 快適な装着感:ハイブリッドイヤーピースで耳にフィット
  • 使いやすさ:からみにくいセレーションケーブル
  • カラーバリエーション:豊富なカラーから選択可能

実機レビュー

音質

実際にMDR-EX155を使ってみて、まず驚いたのはその音質の良さです。低音から高音までバランス良く、クリアに聞こえます。特に、ボーカルの表現が豊かで、音楽を聴くのが楽しくなりました。普段使いには十分すぎる音質だと感じました。

装着感

付属のハイブリッドイヤーピースは、SS、S、M、Lの4サイズが付属しており、自分の耳に合ったものを選ぶことができます。私は普段Mサイズを使用していますが、MDR-EX155のMサイズもぴったりフィットし、長時間使用していても耳が痛くなることはありませんでした。

使いやすさ

セレーションケーブルは、本当に絡みにくく、ストレスフリーです。バッグに入れて持ち運ぶ際も、ケーブルが絡まってイライラすることがありません。また、コード長アジャスターも付属しており、ケーブルの長さを調整できるのも便利です。

競合製品との比較

同じ価格帯の有線イヤホンとして、例えばAnkerのSoundcore Life A1などがあります。Soundcore Life A1はワイヤレスイヤホンであり、防水性能やバッテリー持続時間で優位性がありますが、MDR-EX155は有線ならではの安定した接続と音質、そして手軽さが魅力です。

比較表

項目 ソニー MDR-EX155 Anker Soundcore Life A1
タイプ 有線 ワイヤレス
価格 約1,400円 約3,000円
音質 良好 良好
装着感 良好 良好
使いやすさ 良好 良好
防水性能 なし IPX7
バッテリー持続時間 - 最大35時間

メリット・デメリット

メリット

  • 手頃な価格で高音質を楽しめる
  • からみにくいケーブルでストレスフリー
  • 豊富なカラーバリエーション

デメリット

  • ワイヤレスではない
  • 防水性能がない

まとめ

ソニーのMDR-EX155は、手軽な価格で高音質を楽しめる、コストパフォーマンスに優れた有線イヤホンです。通勤・通学のお供に、ぜひ試してみてください。