推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

【実機レビュー】PS2(SCPH-90000CW)セラミック・ホワイト:最終進化形は伊達じゃない!今こそ手に入れるべき理由

懐かしさと新しさが同居するPS2(SCPH-90000CW)セラミック・ホワイト

PlayStation 2、通称PS2。数々の名作を生み出し、ゲーム史に名を刻む伝説的なゲーム機です。今回ご紹介するのは、その最終進化形とも言える「PlayStation 2 セラミック・ホワイト (SCPH-90000CW)」。発売から時が経ちましたが、今なお色褪せない魅力と、あえて今だからこそ手に入れるべき理由をご紹介します。

開封と外観:シンプルイズベスト

セラミック・ホワイトの名の通り、清潔感のある白色が特徴。従来のブラックモデルとは異なり、インテリアにも馴染みやすいカラーリングです。スリムになったボディは場所を取らず、設置場所を選びません。PS2初期型と比較すると、そのコンパクトさは一目瞭然です。

PS2(SCPH-90000CW)を選んだ理由:静音性と安定性

実は私、PS2はこれで3台目。初代のPS2(SCPH-10000)はディスク読み込み時の音が大きく、また、初期型特有の故障も経験しました。2台目の薄型PS2(SCPH-70000)は小型化されたものの、発熱が気になり、長時間プレイには不安がありました。

そして、このPS2(SCPH-90000CW)です。一番の決め手は、静音性と安定性の向上。実際に使用してみると、ディスクの回転音は初代と比べて格段に静かになり、長時間プレイでも安定して動作します。これは、内部構造の見直しや部品の改良によるものだと推測されます。

実際にプレイしてみた:感動が蘇る

久しぶりにPS2の電源を入れると、懐かしい起動音が。当時ハマっていたゲームをいくつかプレイしてみましたが、グラフィックや操作性は今でも十分楽しめます。特に、「FINAL FANTASY X」や「ドラゴンクエストVIII」といったRPGは、時間を忘れて没頭してしまいました。HDMI出力ではないため、最新のテレビでは画質が気になる方もいるかもしれませんが、コンポーネントケーブルなどを使用すれば、より高画質で楽しむことも可能です。

競合機種との比較:PS2 vs. 他レトロゲーム

レトロゲームを楽しむ方法は様々ですが、PS2を選ぶメリットは、圧倒的なソフトのラインナップにあります。PlayStation StoreでダウンロードできるPS1のゲームもプレイ可能です。ニンテンドーゲームキューブXboxといった同世代のゲーム機と比較しても、そのタイトル数は群を抜いています。また、最近では、レトロフリークのような様々なレトロゲームに対応した互換機も存在しますが、PS2実機でプレイする感覚は、やはり格別です。

メリット・デメリット

メリット

  • 豊富なゲームタイトル
  • PS1のゲームもプレイ可能
  • 静音性に優れている
  • 比較的入手しやすい価格

デメリット

  • HDMI出力に対応していない
  • 中古品であるため、状態にばらつきがある
  • 最新のゲーム機と比較すると、グラフィックや処理速度は見劣りする

こんな人におすすめ

  • PS2の名作をもう一度楽しみたい人
  • レトロゲームに興味があるけど、何から始めたら良いか分からない人
  • コレクションとしてPS2を所有したい人

まとめ:PS2(SCPH-90000CW)は「買い」なのか?

PS2(SCPH-90000CW)は、発売から年月が経過した今でも、十分に楽しめるゲーム機です。静音性や安定性の向上、そして豊富なゲームタイトルは、他のレトロゲーム機にはない魅力です。中古品であるため、状態には注意が必要ですが、もし状態の良いものを見つけたら、ぜひ手に入れてみてください。きっと、あなたのゲームライフを豊かにしてくれるはずです。