推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

PS3(CECH-2000A)レビュー:今だからこそ語りたい、あの頃の熱狂と隠れた魅力

PS3(CECH-2000A)レビュー:今だからこそ語りたい、あの頃の熱狂と隠れた魅力

PlayStation 3、通称PS3。その中でも特に人気を博したCECH-2000Aモデル、チャコール・ブラック。発売から年月が経ちましたが、今なお色褪せない魅力を持つゲーム機です。

当時、私は大学生。バイト代を貯めてやっとの思いで購入したPS3は、まさに夢のマシンでした。今回は、そんな思い出補正も多分に含みつつ、PS3(CECH-2000A)の魅力を余すことなくお伝えします。

PS3(CECH-2000A)の基本スペック

まずは、PS3(CECH-2000A)の基本的なスペックを確認しておきましょう。

  • 型番: CECH-2000A
  • カラー: チャコール・ブラック
  • HDD容量: 120GB
  • 発売日: 2009年9月3日
  • その他: HDMI端子搭載、Blu-ray Disc対応

このCECH-2000Aは、従来のモデルに比べて薄型化・軽量化が図られたのが大きな特徴です。消費電力も抑えられ、より扱いやすくなりました。

実際に使ってみて感じたこと

圧倒的なグラフィックと没入感

PS3で初めてゲームをプレイした時の衝撃は忘れられません。当時としては圧倒的なグラフィックで、ゲームの世界に引き込まれるような感覚でした。

特に印象に残っているのは、「Uncharted」シリーズ。まるで映画を見ているかのような美しい映像と、手に汗握るアクションに夢中になりました。PS2とは比較にならないほどの表現力に、ただただ感動したものです。

オンライン対戦の熱狂

PS3は、オンライン対戦も熱かったです。「Call of Duty」や「Battlefield」などのFPSで、世界中のプレイヤーと対戦しました。ボイスチャットで連携を取りながら勝利を目指すのは、本当に楽しかったです。

フレンドとの協力プレイも盛り上がりました。みんなで集まって、朝までゲームをしていたのが懐かしいです。

Blu-ray Discの再生機としても優秀

PS3は、Blu-ray Discの再生機としても優秀でした。当時、Blu-ray Discプレイヤーは高価でしたが、PS3があれば手軽に高画質の映画を楽しめました。

映画好きの私にとって、PS3はゲーム機としてだけでなく、エンターテイメントの中心的存在だったのです。

PS3(CECH-2000A)のメリット・デメリット

メリット

  • 豊富なゲームタイトル
  • 高画質なBlu-ray Discの再生
  • オンライン対戦の楽しさ
  • 薄型・軽量化による扱いやすさ
  • PS2のゲームも一部プレイ可能

デメリット

  • 初期型に比べて機能が削減されている(PS2互換機能の廃止など)
  • 中古市場での価格が高騰している
  • 最新ゲーム機に比べるとグラフィック性能は見劣りする

競合製品との比較

同時期に発売されていたゲーム機としては、Xbox 360が挙げられます。Xbox 360PS3と同様に、高画質なゲームやオンライン対戦を楽しめるのが特徴でした。

PS3Xbox 360の大きな違いは、Blu-ray Discに対応しているかどうかです。PS3Blu-ray Discに対応していましたが、Xbox 360HD DVDという別の規格を採用していました(後にBlu-ray Discドライブが周辺機器として発売されました)。

また、PS3PlayStation NetworkXbox 360Xbox Liveというオンラインサービスを提供していました。それぞれのサービスで、提供されるコンテンツや機能が異なっていました。

個人的には、PS3の独占タイトルに魅力を感じていたので、PS3を選んで正解だったと思っています。

まとめ:PS3(CECH-2000A)は今でも楽しめる名機

PS3(CECH-2000A)は、発売から年月が経ちましたが、今でも十分に楽しめるゲーム機です。豊富なゲームタイトル、高画質なBlu-ray Discの再生、オンライン対戦の楽しさなど、魅力的な要素がたくさんあります。

もちろん、最新のゲーム機に比べるとグラフィック性能は見劣りしますが、PS3ならではのゲーム体験は、今でも色褪せません。

もし、あなたがPS3に興味を持っているなら、ぜひ一度プレイしてみてください。きっと、あの頃の熱狂を再び味わえるはずです。