推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

まるでスパイ道具!Sudroid 4Gミニスマホ徹底レビュー:意外な使い道と注意点

まるでスパイ道具?Sudroid 4Gミニスマホ徹底レビュー:意外な使い道と注意点

今回は、Sudroidから発売されている「ミニ携帯電話 4G スマートフォン」を実際に購入して使ってみた感想をレビューします。このスマホ、とにかく小さい!銀行カードほどのサイズで、本当にスマホとして使えるのか最初は不安でした。しかし、実際に使ってみると、意外なほどに多機能で、普段使いからちょっと変わった用途まで、色々と活躍してくれそうなポテンシャルを秘めていることがわかりました。

Sudroid 4Gミニスマホとは?

Sudroid 4Gミニスマホは、その名の通り、非常にコンパクトな4G対応のスマートフォンです。Android 9.0を搭載しており、Google Playストアからアプリをインストールすることも可能。デュアルSIMに対応している点も魅力です。主なスペックは以下の通り。

  • サイズ: 94 x 47.4 x 12.5 mm
  • OS: Android 9.0
  • CPU: 8コアプロセッサ
  • RAM: 2GB
  • ROM: 16GB
  • バッテリー: 2000mAh
  • カメラ: フロント200W、リア500W
  • SIM: デュアルSIM (nano SIM)
  • その他: 顔認証、GPS、OTG対応

開封と外観

箱を開けてまず驚くのは、その小ささ。本当にスマホが入っているのか疑うほどです。本体はプラスチック製ですが、安っぽさはなく、マットな質感で手に馴染みます。ボタン類は右側面に電源ボタンと音量ボタン、下部にType-Cポートとスピーカーが配置されています。

使ってみて良かった点

  • 圧倒的な携帯性: これが一番のメリットです。ポケットに入れても全く邪魔にならないので、ランニングやちょっとした外出に最適です。また、サブ機として持ち歩くのも便利です。
  • 意外と使えるカメラ: 画質はそれほど高くありませんが、SNSに投稿する程度の写真なら十分撮影できます。小さいので、気軽に持ち出して撮影できるのが良いです。
  • Google Play対応: Androidスマホなので、普段使っているアプリをそのままインストールして使うことができます。LINEやTwitterInstagramなども問題なく動作します。
  • デュアルSIM対応: SIMカードを2枚挿せるので、仕事用とプライベート用で使い分けることができます。海外旅行に行く際にも便利です。
  • 顔認証: ロック解除がスムーズに行えます。指紋認証がないのは残念ですが、顔認証があれば十分快適に使えます。

使ってみて気になった点

  • バッテリーの持ち: バッテリー容量が2000mAhと少ないため、ヘビーに使うと1日持たないことがあります。モバイルバッテリーは必須です。
  • 画面の小ささ: これは仕方ないですが、画面が小さいので、長文を読むのは少し疲れます。動画視聴もあまり向いていません。
  • ストレージ容量: 16GBしかないので、たくさんのアプリをインストールすることはできません。microSDカードで容量を増やすことをおすすめします。

競合製品との比較

同様のコンセプトの小型スマホとして、UnihertzのJelly 2などがあります。Jelly 2の方がスペックは高く、バッテリー容量も大きいですが、価格も高めです。Sudroid 4Gミニスマホは、より安価に小型スマホを試してみたいという方におすすめです。

どんな人におすすめ?

  • とにかく小さいスマホが欲しい人: 携帯性を重視するなら、これ以上の選択肢はないでしょう。
  • ランニングやアウトドアで使うスマホを探している人: 邪魔にならないので、運動時に最適です。
  • サブ機としてスマホを持ち歩きたい人: 普段使いのスマホとは別に、通話専用やSNS専用として使うのもありです。
  • 子供用スマホを探している人: サイズが小さいので、子供でも扱いやすいです。

まとめ

Sudroid 4Gミニスマホは、その小ささからは想像できないほど多機能で、色々な使い方ができる面白いスマホです。バッテリーの持ちや画面の小ささなど、気になる点もありますが、それを差し引いても、携帯性の高さは大きな魅力です。小型スマホに興味がある方は、ぜひ一度試してみてください。