推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

風呂でも爆音!SONY SRS-XB23 レビュー:防水・重低音ワイヤレススピーカーの魅力と弱点

SONY SRS-XB23 レビュー:お風呂、アウトドアで大活躍!重低音が響く防水スピーカーの実力

ソニーのワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB23は、その名の通りExtra Bass(重低音)が魅力のBluetoothスピーカーです。防水・防塵性能も備えており、お風呂やアウトドアなど、場所を選ばずに音楽を楽しめます。

コンパクトながらパワフルなサウンド、そして優れた耐久性を兼ね備えたSRS-XB23。実際に使ってみて感じた魅力と、気になる点について詳しくレビューします。

SRS-XB23の概要

SRS-XB23は、ソニーが2020年に発売したワイヤレスポータブルスピーカーです。主な特徴は以下の通り。

  • 重低音サウンド:Extra Bassモードで迫力のある重低音を楽しめる
  • 防水・防塵・防錆:IP67対応で、お風呂やキッチン、アウトドアでも安心
  • コンパクト&ポータブル:片手で持てるサイズで、持ち運びも簡単
  • Bluetooth接続スマートフォンやPCとワイヤレスで接続可能
  • 最大12時間再生:長時間再生で、バッテリー切れの心配なし

開封と外観

[SRS-XB23の画像]

箱を開けると、本体、USB Type-Cケーブル、ストラップ、そして取扱説明書が入っています。本体はファブリック素材で覆われており、滑りにくく、手触りも良いです。カラーバリエーションも豊富で、好みに合わせて選べます。

縦長の円筒形で、底面には充電用のUSB Type-Cポートがあります。上部には電源ボタン、Bluetoothボタン、音量調整ボタン、再生/一時停止ボタンが配置されています。

使ってみた感想:重低音の迫力と使いやすさが魅力

実際にSRS-XB23を使ってみて、まず驚いたのはその音質の良さです。特にExtra Bassモードをオンにすると、低音がズンズン響き、音楽に迫力が増します。EDMやヒップホップなど、低音の効いた音楽を聴くのが好きな人にはたまらないでしょう。

お風呂での使用

防水性能を試すため、お風呂で使ってみました。シャワーがかかっても全く問題なく、安心して音楽を楽しめます。湯船に浸かりながら、好きな音楽を聴くのは至福の時間です。

アウトドアでの使用

キャンプに持って行ったところ、そのポータブル性が大いに役立ちました。コンパクトなので、リュックに入れても邪魔になりません。Bluetooth接続も簡単で、すぐに音楽を再生できました。防水・防塵性能があるので、多少の雨や砂埃も気にせず使えます。

PCスピーカーとして

SRS-XB23は、PCスピーカーとしても使用できます。Bluetoothで接続するだけで、簡単に高音質なサウンドを楽しめます。動画鑑賞やゲームをする際に、臨場感が増します。

競合製品との比較

ポータブルBluetoothスピーカーとして、JBLのFLIPシリーズやChargeシリーズも人気があります。これらの製品と比較すると、SRS-XB23は重低音に特化している点が特徴です。一方、JBL製品はバランスの取れたサウンドで、様々なジャンルの音楽に適しています。

以下に簡単に比較表を作成しました。

製品 特徴 重低音 防水性能 価格帯
SONY SRS-XB23 重低音、防水・防塵、コンパクト 強め IP67 1万円前後
JBL FLIP 6 バランスの取れたサウンド、高音質、防水・防塵 普通 IP67 1万5千円前後
JBL Charge 5 大音量、モバイルバッテリー機能、防水・防塵 普通~強め IP67 2万円前後

気になる点:高音の伸びはイマイチ?

SRS-XB23の弱点としては、高音の伸びが少し物足りない点が挙げられます。クリアな高音を求める人には、少し不向きかもしれません。また、Extra Bassモードをオンにすると、低音が強くなりすぎる場合もあります。好みに合わせて調整が必要でしょう。

まとめ:重低音好きにおすすめ!お風呂やアウトドアで音楽を楽しもう

SONY SRS-XB23は、重低音好きにはたまらないワイヤレスポータブルスピーカーです。防水・防塵性能も備えているので、お風呂やアウトドアなど、場所を選ばずに音楽を楽しめます。コンパクトで持ち運びも簡単なので、どこへでも気軽に持って行けます。

高音の伸びが少し物足りない点もありますが、重低音の迫力と使いやすさを考えると、十分満足できる製品だと思います。

お風呂やアウトドアで音楽を楽しみたい人、重低音サウンドが好きな人におすすめです。