推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

【ガチレビュー】SONY SRS-XB13:風呂でも使える!小さくても重低音が響く防水スピーカーの魅力

SONY SRS-XB13 レビュー:お風呂やアウトドアで大活躍!

ソニーのSRS-XB13は、コンパクトながらパワフルな重低音が楽しめるポータブルスピーカーです。防水・防塵性能も備えているので、お風呂やアウトドアなど、様々な場所で安心して使用できます。実際に使ってみて感じた魅力や注意点を紹介します。

SRS-XB13の概要

SRS-XB13は、ソニーが2021年に発売したポータブルスピーカーです。Sound Diffusion Processorを搭載しており、コンパクトながらも広がりのある高音質サウンドを実現しています。防水・防塵性能はIP67に対応しており、お風呂やキッチン、アウトドアなど、様々な場所で安心して使用できます。また、バッテリー駆動時間は最大16時間と長く、一日中音楽を楽しめます。

外観とデザイン

SRS-XB13は、手のひらに収まるコンパクトなサイズです。丸みを帯びたデザインで、カラーバリエーションも豊富なので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。本体にはストラップが付属しており、吊り下げて使用することも可能です。私はブラックを選びましたが、落ち着いた色合いでどんな場所にもマッチします。

音質について

このスピーカーの最大の魅力は、そのサイズからは想像できないパワフルな重低音です。Sound Diffusion Processorのおかげで、音の広がりも十分に感じられます。特に、低音の響きが心地よく、音楽を聴くのが楽しくなります。普段使いのスマホやPCのスピーカーとは全く違う、迫力のあるサウンドを体感できます。

使ってみて良かった点

  • 防水・防塵性能: お風呂で音楽を聴くのが日課になりました。湯船に浸かりながら、好きな音楽を楽しめるのは至福のひとときです。
  • コンパクトなサイズ: 持ち運びが簡単なので、アウトドアにも気軽に持って行けます。キャンプやBBQで音楽を流すと、雰囲気が盛り上がります。
  • バッテリーの持ち: 16時間も連続再生できるので、充電を気にせず一日中音楽を楽しめます。
  • 操作が簡単: Bluetooth接続も簡単で、すぐに音楽を再生できます。ボタンもシンプルで使いやすいです。

気になった点

  • 高音域のクリアさ: 重低音が強い分、高音域のクリアさは少し物足りないかもしれません。気になる方は、イコライザーで調整すると良いでしょう。
  • 音量: 最大音量は、広い場所では少し小さく感じるかもしれません。しかし、近距離で聴くには十分な音量です。

競合製品との比較

JBL GO3も人気のポータブルスピーカーですが、SRS-XB13の方が低音の迫力があります。Anker Soundcore Flare 2は、光る機能が特徴ですが、SRS-XB13の方がコンパクトで持ち運びやすいです。

製品名 特徴 メリット デメリット
SONY SRS-XB13 防水、防塵、重低音 コンパクト、高音質、お風呂で使える 高音域のクリアさが少し劣る
JBL GO3 コンパクト、デザイン デザインが可愛い、カラビナ付き 低音が弱い
Anker Soundcore Flare 2 防水、光る 光る機能が楽しい、パーティーに最適 サイズが大きい、持ち運びにくい

こんな人におすすめ

  • お風呂で音楽を楽しみたい人
  • アウトドアで音楽を楽しみたい人
  • コンパクトで持ち運びやすいスピーカーを探している人
  • 重低音が好きな人

まとめ

SONY SRS-XB13は、防水・防塵性能を備えた、コンパクトでパワフルなポータブルスピーカーです。お風呂やアウトドアなど、様々な場所で高音質な音楽を楽しめます。手軽に音楽を楽しみたい方におすすめです。