ASTON CONEX 16インチ液晶テレビ レビュー:小さくても侮れない実力派?
一人暮らしの部屋にもピッタリな、ASTON CONEXの16インチ液晶テレビ。最近、思い切って購入してみました。 正直、最初は「小さすぎるかな…」と不安だったのですが、実際に使ってみると、想像以上に満足度が高かったんです。
スペックだけじゃない!実際に使ってみた感想
まずは、簡単にスペックを紹介します。
- 画面サイズ:16インチ
- 解像度:1366×768(HD)
- チューナー:地上デジタル
- 録画機能:USBハードディスク録画対応(最大2TB)
- 入出力端子:HDMI, ビデオ入力, USB, ヘッドホン, PC入力
…と、まぁ、スペックだけ見ると「普通」ですよね。 でも、実際に使ってみると、このテレビの良さがジワジワと分かってくるんです。
良かった点
- コンパクトで場所を取らない: これが一番のメリット。一人暮らしの狭い部屋でも、置く場所に困りません。
- 意外とキレイな画質: HD画質なので、十分キレイに見れます。もちろん、4Kテレビと比べると劣りますが、値段を考えれば十分すぎるクオリティです。
- 録画機能が便利: USBハードディスクを繋げば、簡単に録画できます。見たい番組を逃す心配がありません。
- PCモニターとしても使える: HDMI端子だけでなく、D-SUB端子も搭載しているので、PCモニターとしても使えます。作業スペースが広がって、捗ります。
- 軽い!持ち運びが楽: なんと1.5kg!女性でも軽々と持ち運べます。部屋から部屋への移動も楽々。
ちょっと残念な点
- スピーカーの音質: 内蔵スピーカーの音質は、正直イマイチ。映画や音楽を楽しむなら、別途スピーカーを用意した方が良いでしょう。
- 視野角: 視野角が狭めなので、斜めから見ると色が少し変わって見えます。正面から見るようにしましょう。
- リモコンの反応: リモコンの反応が少し遅い時があります。慣れれば気にならない程度ですが、気になる人は気になるかも。
競合製品との比較
同じような価格帯の16インチテレビとして、ORIONのRN-16DG10や、maxzenのJ16SK03などが挙げられます。 これらの製品と比較して、ASTON CONEXのテレビは、
- PC入力端子がある
- 本体重量が軽い
という点が優れています。
PCモニターとしても使いたい人や、持ち運びを考えている人には、ASTON CONEXのテレビがおすすめです。
どんな人におすすめ?
- 一人暮らしの人
- サブモニターを探している人
- ゲーム用のテレビを探している人
- とにかくコンパクトなテレビが欲しい人
- 予算を抑えたい人
上記に当てはまる人は、ASTON CONEXの16インチ液晶テレビを検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ:想像以上に使える!買ってよかった
ASTON CONEXの16インチ液晶テレビは、
- コンパクトで場所を取らない
- 意外とキレイな画質
- 録画機能が便利
- PCモニターとしても使える
など、価格以上の価値があると感じました。
特に、一人暮らしの人や、サブモニターを探している人には、自信を持っておすすめできます。
小さくても侮れない、ASTON CONEXの16インチ液晶テレビ。ぜひ一度、試してみてください。