推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

【PS名機】SCPH-9000レビュー:薄型化だけじゃない!今だからこそ手に取るべき理由

プレイステーションSCPH-9000:時代を超えた魅力

1999年に発売されたプレイステーションSCPH-9000。薄型化されたデザインと、PS oneとはまた違った魅力を持つ本機は、今でも多くのファンに愛されています。今回は、SCPH-9000の魅力を余すところなくお伝えします。

SCPH-9000を手に入れたきっかけ

実家に眠っていたSCPH-9000を、ふとしたきっかけで発掘しました。当時、兄が購入したもので、私も幼い頃に遊んだ記憶があります。久しぶりに電源を入れると、懐かしい起動音が響き、当時の思い出が蘇ってきました。最近のゲームも良いですが、たまには昔のゲームをプレイするのも良いものだなと思い、改めてSCPH-9000の魅力を探ることにしました。

薄型化によるメリット・デメリット

SCPH-9000の最大の特徴は、その薄型化されたデザインです。従来のプレイステーションと比較して、格段にコンパクトになり、置き場所にも困りません。しかし、薄型化されたことで、一部機能が省略されている点もあります。

項目 SCPH-9000 旧型プレイステーション PS one
サイズ コンパクト 大きい 超コンパクト
重量 軽い 重い 非常に軽い
光デジタル出力 なし あり なし
並行ポート なし あり なし

特に、光デジタル出力端子がなくなった点は、音響環境にこだわりたいユーザーにとってはデメリットとなるでしょう。しかし、一般的なテレビに接続してプレイする分には、問題ありません。

実際に使ってみて感じたこと

SCPH-9000で実際にゲームをプレイしてみて、改めてプレイステーションのゲームの面白さを実感しました。ロード時間も短く、快適にプレイできます。コントローラーの操作性も良く、長時間プレイしても疲れません。また、昔プレイしたゲームを再びプレイすることで、新たな発見もありました。グラフィックは現代のゲームには劣りますが、ゲームとしての面白さは全く色褪せていません。

SCPH-9000とPS oneの違い

プレイステーションには、SCPH-9000以外にも、PS oneという小型化されたモデルがあります。PS oneは、SCPH-9000よりもさらにコンパクトで、持ち運びにも便利です。しかし、SCPH-9000と比較して、ややチープな印象を受けます。また、PS oneは、液晶モニターとセットで販売されていたこともあり、SCPH-9000と比較して、やや子供向けのイメージがあります。

こんな人におすすめ

SCPH-9000は、以下のような人におすすめです。

競合製品との比較

レトロゲームを楽しむという点では、Nintendo Switch Onlineファミリーコンピュータスーパーファミコンといったサービスも競合となります。しかし、これらのサービスは、配信されているタイトルしかプレイできません。SCPH-9000であれば、中古ショップなどでソフトを購入することで、幅広いタイトルをプレイできます。

まとめ

プレイステーションSCPH-9000は、薄型化されたデザインと、PS oneとはまた違った魅力を持つゲーム機です。今でも多くのファンに愛されており、レトロゲームを楽しむには最適な一台です。もし、実家に眠っているSCPH-9000があれば、ぜひ電源を入れて、昔のゲームをプレイしてみてください。きっと、新たな発見があるはずです。