推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

【没入感がヤバい】PSVR対応バイオハザード7はホラーゲームの新境地を切り開いた!

バイオハザード7 レジデント イービル:PSVRで恐怖を極限まで体験せよ!

バイオハザード7 レジデント イービル」は、カプコンが開発した人気サバイバルホラーシリーズの最新作です。本作最大の特徴は、PlayStation VRPSVR)に完全対応していること。主観視点でのゲームプレイによって、これまでにない没入感と恐怖体験が味わえます。

VRで体験する恐怖:没入感が段違い

従来のバイオハザードシリーズとは異なり、本作は一人称視点を採用。PSVRを使用することで、まるで自分がゲームの世界に入り込んだかのような感覚を味わえます。薄暗い屋敷を探索する際の緊張感、敵との遭遇時の恐怖、そして背後から忍び寄る気配…。すべてが現実世界と錯覚するほどリアルに感じられます。

特に、本作の舞台となるベイカー邸は、細部まで作り込まれており、PSVRで探索することでその不気味さがより一層際立ちます。壁のシミ、床の軋み、そしてどこからか聞こえてくる不気味な声…。五感を刺激する演出によって、プレイヤーは常に緊張感を強いられます。

PSVR必須?:通常プレイでも十分楽しめる

PSVR対応が大きな魅力の本作ですが、PSVRなしでも十分に楽しめます。一人称視点による没入感は、通常プレイでも健在。また、ストーリーやゲームシステムも従来のバイオハザードシリーズとは一線を画しており、新鮮な気持ちでプレイできます。

ただし、PSVRを使用した場合と比較すると、恐怖感や没入感は大幅に低下します。本作の真髄を味わいたいのであれば、PSVRでのプレイを強くおすすめします。

他のVRホラーゲームとの比較:バイオ7ならではの魅力

VRホラーゲームは数多く存在しますが、バイオハザード7は他の作品とは一線を画す独自の魅力を持っています。

ゲームタイトル 特徴 おすすめポイント
The Walking Dead: Saints & Sinners ゾンビとの戦闘がメイン 武器の種類が豊富で、ゾンビを倒す爽快感が味わえる。ストーリーも充実しており、やり込み要素も満載。
Five Nights at Freddy's VR: Help Wanted ジャンプスケアが多め アニマトロニクスが襲ってくる恐怖体験は、心臓の弱い人にはおすすめできないほど強烈。VRならではの臨場感も相まって、ホラーゲーム好きにはたまらない作品。
バイオハザード7 ストーリーと謎解きが秀逸 イカー邸を舞台にした重厚なストーリーは、最後まで飽きさせない。謎解き要素も豊富で、探索する楽しさも味わえる。グラフィックの美しさも特筆すべき点。

バイオハザード7は、単なるVRホラーゲームではなく、ストーリー、謎解き、グラフィックなど、あらゆる面で高いクオリティを誇る作品です。特に、ストーリーはシリーズの中でも屈指の出来栄えであり、最後までプレイヤーを飽きさせません。

プレイして感じたメリット・デメリット

メリット

  • 圧倒的な没入感:PSVRを使用することで、まるで自分がゲームの世界に入り込んだかのような感覚を味わえます。
  • 息をのむ恐怖体験:薄暗い屋敷を探索する際の緊張感、敵との遭遇時の恐怖など、五感を刺激する演出によって、常に緊張感を強いられます。
  • 美しいグラフィック:ベイカー邸の細部まで作り込まれており、PSVRで探索することでその不気味さがより一層際立ちます。

デメリット

  • VR酔い:個人差はありますが、VR酔いしやすい人は長時間のプレイが難しい場合があります。
  • PSVR必須ではない:PSVRなしでもプレイできますが、没入感や恐怖感は大幅に低下します。

まとめ:VRホラーゲームの金字塔

バイオハザード7は、PSVRのポテンシャルを最大限に引き出した、VRホラーゲームの金字塔と呼ぶにふさわしい作品です。没入感、恐怖体験、ストーリー、グラフィックなど、あらゆる面で高いクオリティを誇り、VRゲームファンはもちろん、ホラーゲームファンにも自信を持っておすすめできます。

さあ、あなたもPSVRで「バイオハザード7」の世界へ飛び込み、極限の恐怖を体験してみませんか?