推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

【レビュー】BETAFPV Cetus Pro:初心者でも安心!手軽に始めるFPVドローン体験

BETAFPV Cetus Pro:手軽にFPVドローン体験を始めよう!

FPV(一人称視点)ドローンに興味があるけど、難しそう…と思っていませんか? BETAFPVのCetus Proは、そんなあなたにぴったりのミニレース用ドローンです。 今回は、Cetus Proを実際に飛ばしてみて感じた魅力や注意点について、詳しくレビューします。

Cetus Proとは?

Cetus Proは、ARRISHOBBYから発売されている、初心者向けのFPVドローンです。

  • 特徴
    • 軽量・コンパクト
    • ブラシレスモーターによるパワフルな飛行
    • オプティカルフローポジショニング機能による安定したホバリング
    • タートルモード(ひっくり返っても自動で復帰)
    • 3つの飛行モード(初心者、中級者、上級者)
    • 緊急着陸機能

開封と初期設定

Cetus Proは、必要なものがすべてセットになっているので、別途購入するものは基本的にありません。(バッテリー充電器はUSB-Cケーブルが必要です)

同梱物

  • Cetus Proドローン本体
  • LiteRadio2 SE送信機
  • VR03 FPVゴーグル
  • バッテリー2個
  • USB充電ケーブル
  • ペアプロペラ
  • その他工具

初期設定は、送信機とドローンのバインド(接続)作業が必要です。 説明書に従って簡単に行うことができます。

実際に飛ばしてみた感想

安定性と操作性

Cetus Proの最大の特徴は、その安定性です。 オプティカルフローポジショニング機能のおかげで、GPSがない環境でも安定したホバリングが可能です。 初心者モードでは、速度が制限されるので、安心して練習できます。

パワーと機動性

ブラシレスモーターを搭載しているため、小型ながらパワフルな飛行が可能です。 中級者モード以上にすると、アクロバティックな飛行も楽しめます。

タートルモードが便利

FPVドローンでよくあるのが、墜落してひっくり返ってしまうこと。 Cetus Proには、そんな時に便利なタートルモードが搭載されています。 送信機のボタンを押すだけで、ドローンが自動で起き上がり、飛行を再開できます。

競合製品との比較

初心者向けFPVドローンとして、Emax Tinyhawk IIIなども人気があります。 Tinyhawk IIIと比較すると、Cetus Proは安定性が高く、初心者でも扱いやすいのが特徴です。 Tinyhawk IIIはよりアクロバティックな飛行に向いていますが、Cetus ProはよりFPVに特化した設計だと感じました。

メリット・デメリット

メリット

  • 初心者でも扱いやすい
  • 安定性が高い
  • タートルモードが便利
  • 必要なものがすべてセットになっている

デメリット

  • バッテリーの持ちが短い(約5分)
  • プロペラが小さいので、風に弱い

こんな人におすすめ

  • FPVドローンを始めてみたい人
  • 室内で気軽にドローンを飛ばしたい人
  • 安定した飛行を楽しみたい人

まとめ

BETAFPV Cetus Proは、FPVドローンを始めるには最適な一台です。 安定性、操作性、機能性、どれをとっても初心者にとって扱いやすく、FPVの世界への入門機としておすすめです。 手軽にFPVドローンを楽しみたい方は、ぜひCetus Proを試してみてください。