推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

【ジグソー「シングル・コレクション」】70年代ブリティッシュポップの輝き!今こそ聴きたい名曲たち

ジグソー「シングル・コレクション」レビュー:時代を超えて輝くブリティッシュポップの至宝

70年代ブリティッシュポップシーンを彩ったジグソー。彼らのシングルを集めた「シングル・コレクション」は、まさに時代を超えて愛される名曲の宝庫です。

私が初めてジグソーを聴いたのは、ラジオから流れてきた「スカイ・ハイ」でした。あの印象的なイントロと、どこか哀愁を帯びたメロディに、子供心にも強く惹きつけられたのを覚えています。今回の「シングル・コレクション」は、そんな思い出の曲はもちろん、彼らの音楽の魅力を改めて発見できる素晴らしいアルバムです。

収録曲について

このアルバムには、「スカイ・ハイ」はもちろん、「恋のあやつり人形」「愛のフィーリング」など、誰もが一度は耳にしたことがあるであろうヒット曲が満載です。

曲名 特徴
スカイ・ハイ ジグソー最大のヒット曲。イントロの印象的なシンセサイザーの音色が特徴。
恋のあやつり人形 ポップでキャッチーなメロディが魅力。思わず口ずさんでしまう。
愛のフィーリング しっとりとしたバラード。ボーカルの繊細な表現力が光る。
If I Have To Go Away スカイ・ハイのB面。哀愁漂うメロディーが美しい隠れた名曲。

これらの楽曲を聴いていると、70年代の懐かしい雰囲気が蘇ってきます。当時を知らない若い世代にも、きっと新鮮に響くはずです。

競合製品との比較

70年代のブリティッシュポップを代表するアーティストとしては、10ccやパイロットなどが挙げられます。10ccはより実験的な要素が強く、パイロットはよりポップで親しみやすい印象ですが、ジグソーは両者の中間的な、洗練された大人のポップスという印象です。

例えば、10ccの「I'm Not In Love」は、複雑なコーラスワークが特徴ですが、ジグソーの楽曲はよりシンプルな構成で、聴きやすさを重視しています。また、パイロットの「Magic」は、非常にキャッチーなメロディが特徴ですが、ジグソーの楽曲は、より深みのあるメロディと歌詞が魅力です。

個人的な感想

「シングル・コレクション」を聴いて、改めてジグソーの音楽の素晴らしさを実感しました。単なる懐メロではなく、現代の音楽シーンにも通用する普遍的な魅力を持っていると思います。

特に、「スカイ・ハイ」以外の曲も、丁寧に作り込まれており、聴きごたえがあります。ドライブ中に聴くのも良いですし、落ち着いて音楽鑑賞をするのもおすすめです。

メリット・デメリット

メリット:

  • 70年代ブリティッシュポップの名曲をまとめて聴ける
  • 高品質なリマスター音源
  • 当時の雰囲気を味わえるジャケットデザイン

デメリット:

  • アルバム未収録曲もある
  • コアなファンには物足りないかもしれない

まとめ

ジグソーの「シングル・コレクション」は、70年代ブリティッシュポップの輝きを今に伝える貴重なアルバムです。当時を知る人も、初めて聴く人も、きっとその音楽の魅力に引き込まれるはずです。ぜひ一度、手にとって聴いてみてください。