TCL 32型 フルハイビジョン Smart対応液晶テレビ 32S5402 レビュー
TCLの32型スマートテレビ「32S5402」は、一人暮らしや個室に最適なサイズでありながら、スマート機能を搭載し、手軽に動画配信サービスを楽しめる点が魅力です。価格も手頃で、初めてスマートテレビを購入する方にもおすすめです。
基本スペック
開封と設置
箱から取り出すと、本体、リモコン、スタンド、電源ケーブル、取扱説明書が入っています。スタンドの取り付けは簡単で、プラスドライバーがあれば数分で完了します。本体は軽く、女性でも楽に持ち上げられます。
画質について
フルHDのVA液晶パネルを搭載しており、発色は自然で、コントラストも良好です。特に、動画配信サービスを高画質で楽しみたい方にはおすすめです。視野角は若干狭いですが、正面から見る分には問題ありません。ゲーム用途を考えると、応答速度は若干遅く感じるかもしれません。
音質について
スピーカーは本体下部に内蔵されています。音質はクリアで、ニュースやドラマを見るには十分です。ただし、映画や音楽を楽しむ場合は、別途サウンドバーや外部スピーカーを用意することをおすすめします。
スマート機能について
Android TVを搭載しており、Wi-Fiに接続することで、YouTube、Amazonプライムビデオ、Netflixなどの動画配信サービスを簡単に視聴できます。Googleアシスタントにも対応しており、音声操作も可能です。リモコンには、主要な動画配信サービスのダイレクトボタンが搭載されており、使い勝手も良好です。
使い勝手
実際に使ってみて、一番便利だと感じたのは、スマート機能です。YouTubeやAmazonプライムビデオをテレビで手軽に見れるのは想像以上に快適です。また、Chromecast built-inにも対応しているため、スマホやタブレットの画面をテレビにミラーリングすることも可能です。
ただし、Android TVの動作は、上位機種に比べると若干もっさりしているように感じます。アプリの起動や切り替えに少し時間がかかることがあります。
他社製品との比較
同じ価格帯の32型スマートテレビとして、ハイセンスの32A40Hなどが挙げられます。ハイセンスの32A40HもAndroid TVを搭載しており、基本的な機能は同等ですが、TCL 32S5402の方が若干画質が良いように感じます。
メリット・デメリット
メリット
- 手頃な価格
- スマート機能を搭載
- 高画質
- 豊富な動画配信サービスに対応
デメリット
- Android TVの動作が若干もっさり
- 視野角が狭い
- 内蔵スピーカーの音質は普通
まとめ
TCL 32S5402は、手頃な価格でスマート機能を楽しめる、コストパフォーマンスの高いテレビです。一人暮らしの方や、個室に置くテレビを探している方におすすめです。画質も音質も及第点であり、動画配信サービスをよく利用する方には特に最適です。ただし、Android TVの動作速度には若干不満が残ります。