推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

1980円で音楽革命?!JGUGのLED付き高コスパワイヤレスイヤホンを徹底レビュー!

1980円で音楽革命?!JGUGのLED付き高コスパワイヤレスイヤホンを徹底レビュー!

今回は、JGUGから発売されている、数字LEDディスプレイが目を引くワイヤレスイヤホンをレビューします。価格はなんと1980円!「安かろう悪かろう」なのか、それとも価格破壊レベルの掘り出し物なのか?徹底的に検証してみました。

第一印象:想像以上の高級感

まず驚いたのが、パッケージの質感とイヤホン本体のデザインです。光沢感のある充電ケースは、手に取るとひんやりとしていて、安っぽさを感じさせません。LEDディスプレイもスタイリッシュで、所有欲を満たしてくれます。カラーはブラックを選びましたが、他にもカラーバリエーションがあるようです。

音質:クリアでバランスの取れたサウンド

一番気になる音質ですが、低価格帯のイヤホンにありがちな「低音ドンドン」という感じではなく、クリアでバランスの取れたサウンドです。高音も綺麗に伸び、ボーカルも聞き取りやすい印象です。もちろん、ハイエンドモデルのような解像感や奥行きには及びませんが、普段使いには十分すぎる音質だと思います。

ENCノイズキャンセリング機能も搭載されており、電車内やカフェなどの騒がしい場所でも、音楽に集中できます。実際に使用してみると、アナウンスや周囲の会話は聞こえにくくなり、音楽の世界に没入できました。ただし、完全なノイズキャンセリングではないため、過度な期待は禁物です。

使いやすさ:ストレスフリーな操作性

Bluetooth 5.3に対応しており、ペアリングは非常にスムーズです。一度ペアリングしてしまえば、次回からはケースから取り出すだけで自動的に接続されます。タッチコントロールも直感的で、音量調整や曲の再生/停止、通話などが簡単に操作できます。

フィット感:長時間使用でも快適

人間工学に基づいたデザインで、耳にピッタリとフィットします。付属のイヤーチップもS/M/Lの3サイズが用意されているので、自分の耳に合ったものを選ぶことができます。実際に装着してランニングしてみましたが、ズレたり外れたりすることはありませんでした。片耳4.3gという軽量設計も、長時間使用でも疲れにくいポイントです。

バッテリー:一日中使える安心感

イヤホン本体のみで8時間以上、充電ケースと組み合わせれば45時間以上の再生が可能です。通勤・通学はもちろん、旅行や出張などでもバッテリー切れの心配はありません。また、急速充電にも対応しており、15分の充電で180分再生できるのも嬉しいポイントです。

競合製品との比較

同じ価格帯のワイヤレスイヤホンとして、Anker Soundcore Life P2 Miniなどが挙げられます。Soundcore Life P2 Miniも高音質で人気のモデルですが、JGUGのイヤホンはLEDディスプレイやENCノイズキャンセリング機能など、より付加価値の高い機能が搭載されています。デザインに関しても、Soundcore Life P2 Miniはシンプルで落ち着いた印象ですが、JGUGのイヤホンはスタイリッシュで個性的です。どちらを選ぶかは、好みが分かれるところだと思います。

メリット・デメリット

メリット

  • 圧倒的なコストパフォーマンス
  • スタイリッシュなデザインとLEDディスプレイ
  • クリアでバランスの取れた音質
  • ENCノイズキャンセリング機能
  • 快適な装着感
  • 長時間バッテリー

デメリット

こんな人におすすめ

  • とにかくコスパの良いワイヤレスイヤホンを探している人
  • スタイリッシュなデザインのイヤホンが欲しい人
  • 普段使い用のイヤホンとして、音質にこだわりすぎない人

まとめ:価格以上の価値あり!

JGUGのワイヤレスイヤホンは、1980円という価格を考えると、想像以上のクオリティでした。音質、デザイン、使いやすさ、バッテリー持ちなど、どれをとっても不満はありません。初めてワイヤレスイヤホンを購入する人や、コスパ重視で選びたい人には、自信を持っておすすめできます。