2万円でOffice付き!? HPデスクトップPC(整備済み品)を徹底レビュー!
「wajun」ブランドから発売されている、整備済みHPデスクトップPC。22インチ液晶セットで、Office H&B 2019も搭載、さらにはWIFI/Bluetoothまで使えるという、信じられないような価格設定です。
一体どんなものなのか?実際に購入して使ってみた感想をレビューします。
スペック概要
まずは基本スペックから。
- CPU:Celeron G1820 2.7GHz
- メモリ:4GB
- ストレージ:128GB SSD
- OS:Windows 11 Pro
- Office:Home and Business 2019
- その他:22インチ液晶、WIFI、Bluetooth、DVD-RW
…はい、CPUは最新とは言えません。ただ、普段使いには十分なスペックです。
外観
筐体は一般的なHPのビジネス向けデスクトップPC。使用感はありますが、大きな傷や汚れはありません。
液晶ディスプレイは、メーカー・型番は指定できませんが、こちらも特に問題ありませんでした。必要十分な品質です。
使ってみた感想
起動速度
SSDのおかげで、起動はかなり速いです。電源を入れてから15秒程度でWindowsが立ち上がります。
動作
普段使い(ネットサーフィン、メール、Office作業)であれば、ストレスなく使えます。動画視聴も問題ありません。
ただし、重いゲームや動画編集などは厳しいでしょう。
Office
Office Home and Business 2019がプリインストールされているのは、大きなメリットです。Word、Excel、Outlookなどがすぐに使えます。
その他
WIFI、Bluetoothも内蔵されているので、周辺機器との接続も簡単です。DVD-RWドライブも搭載しているので、DVDの再生・書き込みも可能です。
メリット・デメリット
メリット
デメリット
- CPUが古い
- メモリが少ない
- 液晶ディスプレイのメーカー・型番が選べない
競合製品との比較
同じ価格帯で新品のデスクトップPCを探すと、OSなし、Officeなし、ディスプレイなし、ということがほとんどです。
例えば、マウスコンピューターのエントリーモデル「mouse F3-I3」は、OSとOfficeを別途購入する必要があるため、総額では5万円を超えてしまいます。
それに比べて、このHPデスクトップPCは、全て込みで2万円以下なので、圧倒的なコスパと言えるでしょう。
こんな人におすすめ
- とにかく安くPCを手に入れたい人
- Office Home and Business 2019が必要な人
- 普段使いメインの人
- PC初心者
まとめ
HPの整備済みデスクトップPCは、価格を考えれば、十分すぎる性能を持っています。
「とにかく安くPCを手に入れたい」「Office Home and Business 2019が必要」という人には、非常におすすめです。
私も実際に使ってみて、そのコスパの高さに驚きました。2台目のPCとしても良いかもしれません。