【Steam版】大航海時代IIレビュー:あの頃の感動が蘇る!スマホ世代にもおすすめしたい不朽の名作
「大航海時代II」は、1993年に発売され、多くのファンを魅了したシミュレーションRPGです。 プレイヤーは、冒険家、商人、軍人など、様々な立場の主人公となり、16世紀の大航海時代を舞台に、夢とロマンを追い求めます。 Steam版では、当時の感動そのままに、手軽にプレイできるようになりました。
あの頃の感動が鮮やかに蘇る
私も当時、スーパーファミコン版をやり込みました。初めてプレイした時の衝撃は忘れられません。世界地図を片手に、未知の海域を探検したり、交易で大儲けしたり、海賊と戦ったり… Steam版をプレイして、当時の記憶が鮮やかに蘇ってきました。
ドット絵で描かれたキャラクターや街並み、BGMなど、すべてが懐かしい。特に、菅野よう子さんが作曲したBGMは、今聴いても色褪せない名曲ばかりです。
スマホ世代にもおすすめできる理由
「大航海時代II」は、複雑な操作や難しいルールはありません。チュートリアルも充実しているので、初心者でも安心してプレイできます。
また、Steam版では、グラフィックが向上し、インターフェースも使いやすくなっています。オートセーブ機能も搭載されているので、スマホ世代でも手軽に楽しめるでしょう。
競合製品との比較
大航海時代シリーズには、様々な作品がありますが、個人的には「大航海時代II」が最高傑作だと思っています。
近年では、スマホアプリ「大航海時代 Origin」がリリースされていますが、基本プレイ無料の課金制ゲームなので、じっくりと腰を据えて遊びたい人には、Steam版「大航海時代II」がおすすめです。
また、コーエーテクモゲームスの「信長の野望」や「三國志」といった歴史シミュレーションゲームと比較すると、「大航海時代II」は、より自由度が高く、冒険やロマンを重視したゲーム性となっています。
プレイして感じたメリット・デメリット
メリット
- 懐かしいゲームを気軽にプレイできる
- 中毒性が高く、時間を忘れて没頭できる
- 音楽が素晴らしい
- 低価格で購入できる
デメリット
- グラフィックは現代のゲームと比べると見劣りする
- セーブデータがクラウドに対応していない
こんな人におすすめ
- 「大航海時代II」をプレイしたことがある人
- 歴史シミュレーションゲームが好きな人
- 冒険やロマンを求める人
- じっくりと腰を据えて遊びたい人
- スマホゲームに疲れた人
まとめ
Steam版「大航海時代II」は、往年のファンはもちろん、初めてプレイする人にもおすすめできる名作です。
1320円という低価格で、これだけのクオリティのゲームが楽しめるのは、非常にお得だと思います。
ぜひ、あなたも「大航海時代II」の世界へ飛び込んで、夢とロマンを追い求めてみませんか?