推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

【正直レビュー】AOKIMI V15 ワイヤレスイヤホン:36時間再生は伊達じゃない!通勤・通学のお供に最適か?

【正直レビュー】AOKIMI V15 ワイヤレスイヤホン:36時間再生は伊達じゃない!通勤・通学のお供に最適か?

「AOKIMI V15 ワイヤレスイヤホン」は、最大36時間再生可能、ENCノイズキャンセリング機能搭載、IPX7防水と、機能満載のワイヤレスイヤホンです。通勤・通学、スポーツなど、様々なシーンで活躍してくれそうですが、実際の使用感はどうなのでしょうか? 忖度なしでレビューしていきます。

AOKIMI V15 ワイヤレスイヤホンの概要

AOKIMI V15は、Bluetooth 5.3に対応した完全ワイヤレスイヤホンです。最大の特徴は、イヤホン本体と充電ケース合わせて最大36時間という長時間再生が可能であること。また、ENC(Environmental Noise Cancellation)ノイズキャンセリング機能により、通話時のノイズを低減し、クリアな音声で会話できます。IPX7相当の防水性能も備えており、汗や雨にも強く、スポーツシーンでも安心して使用できます。

スペック

項目 内容
Bluetoothバージョン 5.3
再生時間 最大36時間(イヤホン本体+充電ケース)
防水性能 IPX7
ノイズキャンセリング ENC
充電端子 Type-C
その他 自動ペアリング、タッチ操作、Siri対応

使ってみて良かった点

  • バッテリーの持ちがとにかく良い

    通勤で毎日往復2時間使用していますが、1週間充電なしで使えました。これは本当に助かります。モバイルバッテリーを持ち歩く必要もありません。

  • ENCノイズキャンセリングが意外と使える

    電車内でのアナウンスや周囲の会話が、かなり軽減されます。音楽に集中したいときに重宝します。

  • 装着感が良い

    人間工学に基づいたデザインで、耳にフィットしやすく、長時間装着していても疲れません。ランニングで使用しても、外れる心配はありませんでした。

  • IPX7防水

    雨の日のランニングでも安心して使えました。汗にも強いので、ジムでのトレーニングにも最適です。

気になった点

  • 音質はそこそこ

    高音質コーデックには対応していないため、音質にこだわる人には物足りないかもしれません。普段使いには十分なレベルです。

  • タッチ操作の反応がイマイチ

    タッチ操作での音量調整や曲送りなどが、たまに反応しないことがあります。慣れが必要かもしれません。

  • 充電ケースが少し大きい

    コンパクトとは言えませんが、許容範囲内です。ただ、ズボンのポケットに入れるには少し大きいかもしれません。

競合製品との比較

似た価格帯のAnker Soundcore Life P2 Miniと比較してみました。

項目 AOKIMI V15 Anker Soundcore Life P2 Mini
バッテリー持続時間 最大36時間 最大32時間
ノイズキャンセリング ENC なし
防水性能 IPX7 IPX7
音質 そこそこ そこそこ
価格 約4000円 約3000円
その他 小型軽量、蓋を開けて自動接続 コンパクトな充電ケース

バッテリーの持ちとノイズキャンセリング性能を重視するならAOKIMI V15、価格の安さを重視するならAnker Soundcore Life P2 Miniが良いでしょう。

まとめ

AOKIMI V15 ワイヤレスイヤホンは、バッテリーの持ち、ENCノイズキャンセリング、IPX7防水など、普段使いに便利な機能が満載です。音質にこだわりがなければ、通勤・通学、スポーツなど、様々なシーンで活躍してくれるでしょう。4000円という価格も手頃で、初めてワイヤレスイヤホンを購入する人にもおすすめです。