山善24型チューナーレステレビ QRH-24TL2K レビュー:動画視聴に特化した隠れた名機!
地上波テレビはもう見ない? YouTubeや動画配信サービスを大画面で楽しみたい? そんなあなたに朗報です!山善から登場した24型チューナーレステレビ「QRH-24TL2K」は、まさに動画視聴に特化した、隠れた名機と呼ぶにふさわしい一台。実際に使ってみて、その魅力にどっぷりハマってしまったので、徹底レビューをお届けします。
チューナーレスという割り切りが潔い
まず特筆すべきは、その潔さ。地上波チューナーを搭載せず、ネット動画視聴に特化している点です。「テレビはYouTubeを見るためだけのモニター」と割り切っている私にとって、これはまさに理想的な選択肢でした。アンテナ線を繋ぐ必要がないので、設置場所も自由自在。寝室や書斎など、好きな場所に気軽に置けるのが嬉しいですね。
Google TV搭載で操作もサクサク
Google TVを搭載しているので、YouTube、Netflix、Prime Videoなど、主要な動画配信サービスにすぐアクセスできます。リモコンにはダイレクトボタンも搭載されているので、お目当てのコンテンツにすぐに辿り着けるのが便利。動作もサクサクで、ストレスなく操作できます。
画質も想像以上にキレイ!
「24型だし、画質はそこそこかな…」と正直期待していなかったのですが、実際に映像を見てみると、想像以上にキレイで驚きました。VAパネルを採用しているおかげで、コントラスト比が高く、色も鮮やか。特にYouTubeの4K動画を再生したときの迫力は圧巻です。もちろん、有機ELテレビのような圧倒的な美しさには及ばないものの、この価格帯でこの画質なら十分満足できます。
音質は…まぁまぁ。でもBluetoothで解決!
内蔵スピーカーの音質は、正直言って「まぁまぁ」です。クリアで聞き取りやすいのですが、低音の迫力はイマイチ。ただ、Bluetoothに対応しているので、ワイヤレスイヤホンやスピーカーを簡単に接続できます。私は普段から愛用しているAnkerのSoundcore Motion+を接続して、迫力のあるサウンドを楽しんでいます。
競合製品との比較
同じ価格帯のチューナーレステレビとして、ORIONのORION SAFH241という機種があります。こちらもAndroid TVを搭載しており、同様の使い方ができますが、山善のQRH-24TL2Kの方が若干画質が良いように感じました。また、リモコンの操作性もQRH-24TL2Kの方が好みです。
メリット・デメリット
メリット
デメリット
- 地上波チューナー非搭載
- 内蔵スピーカーの音質は普通
こんな人におすすめ
- 地上波テレビをほとんど見ない人
- YouTubeや動画配信サービスを大画面で楽しみたい人
- 手頃な価格で高画質なテレビを探している人
- 寝室や書斎など、セカンドテレビを探している人
まとめ:動画視聴ライフが爆上がり!
山善の24型チューナーレステレビ「QRH-24TL2K」は、動画視聴に特化した、コスパ抜群の隠れた名機でした。地上波テレビは見ないけど、YouTubeや動画配信サービスを大画面で楽しみたい!という方は、ぜひ一度試してみてください。あなたの動画視聴ライフが、きっと爆上がりするはずです!