東京Deco 14型 ポータブル液晶テレビ レビュー:手軽さと多機能性が魅力?
今回、東京Decoの14型ポータブル液晶テレビを実際に使用してみました。フルセグ対応で、AC電源、車載DC、内蔵電源の3WAYスタイルに対応しているため、様々な場所でテレビを楽しめます。録画機能やHDMI入力も搭載しており、多機能性も魅力です。果たしてその実力は?
開封と第一印象
箱を開けてまず感じたのは、そのコンパクトさです。14型というサイズは、持ち運びにも便利で、場所を取らないのが良いですね。付属品は、ACアダプター、車載用DCアダプター、AVケーブル、リモコン、取扱説明書、そして車載バッグです。
デザインと使いやすさ
デザインはシンプルで、ブラックの色合いも落ち着いていて良いです。スタンドは折りたたみ式で、角度調整も可能です。壁掛けにも対応しているので、設置場所を選びません。ボタン配置も分かりやすく、操作は簡単です。リモコンも付属しているので、離れた場所からでも操作できます。
画質と音質
画質は、1366×768画素とフルHDではありませんが、14型というサイズを考えると十分綺麗です。視野角は少し狭いですが、正面から見る分には問題ありません。音質は、内蔵スピーカーにしてはクリアで聞きやすいです。ただ、重低音はあまり期待できません。イヤホンジャックも搭載しているので、音質にこだわる方はイヤホンや外部スピーカーを使用すると良いでしょう。
フルセグ受信感度
フルセグの受信感度は、場所によって異なります。電波状況の良い場所では、安定して視聴できますが、電波状況の悪い場所では、ワンセグに切り替わることがあります。アンテナを調整したり、場所を移動したりすることで、受信感度を改善できる場合があります。
録画機能
録画機能は、USBハードディスクを接続することで利用できます。2TBまで動作確認済みとのことです。録画予約も可能なので、見たい番組を逃す心配はありません。録画した番組は、本体で再生できるのはもちろん、USBハードディスクをパソコンに接続して再生することもできます。
車載での使用感
車載用DCアダプターと車載バッグが付属しているので、車の中でもテレビを楽しめます。14型というサイズは、後部座席でも見やすく、子供たちの退屈しのぎにもなります。ただし、運転中の視聴は危険なので、絶対にやめましょう。
他社製品との比較
同価格帯のポータブルテレビとして、 - Panasonic UN-15LD11:こちらは防水機能がついており、お風呂などでも使用できます。ただし、価格は東京Decoの製品より高めです。 - SONY XDV-D500:こちらは小型で軽量なのが特徴です。持ち運びやすさを重視する方におすすめですが、画面サイズは東京Decoの製品より小さくなります。
これらの製品と比較して、東京Decoの製品は、価格、機能、サイズのバランスが良いと言えるでしょう。
メリット・デメリット
メリット
- 3WAYスタイルで様々な場所で使える
- 録画機能搭載
- HDMI入力搭載
- 車載バッグ付属
- 価格が手頃
デメリット
- 画質はフルHDではない
- 視野角が少し狭い
- 防水機能はない
こんな人におすすめ
- 様々な場所でテレビを楽しみたい人
- 録画機能が欲しい人
- 車載でテレビを見たい人
- 手頃な価格のポータブルテレビを探している人
まとめ
東京Decoの14型ポータブル液晶テレビは、手軽さと多機能性を両立した製品です。フルセグ対応で、3WAYスタイルに対応しているので、様々な場所でテレビを楽しめます。録画機能やHDMI入力も搭載しており、使い勝手も良いです。価格も手頃なので、初めてポータブルテレビを購入する方にもおすすめです。