HP P900 外付けSSD 1TBレビュー:iPhone15ユーザー必見!爆速転送で写真・動画編集が捗る!
HP P900 外付けSSD 1TBは、USB3.2 Gen2x2対応による最大2000MB/sの超高速転送、金属筐体による高い耐久性、そしてコンパクトなサイズが魅力のポータブルSSDです。特にiPhone 15シリーズでProRes動画を撮影するユーザーにとって、その恩恵は計り知れません。大容量データのバックアップや編集作業が劇的に効率化されること間違いなしです。
P900を選んだ理由:速度と耐久性、そして信頼性
これまで、外付けSSDはいくつか試してきました。しかし、速度が遅かったり、耐久性に不安があったり、あるいはメーカーへの信頼感が持てなかったりと、なかなか「これだ!」という製品に出会えませんでした。そんな中、HP P900の登場を知り、そのスペックとHPというブランドへの信頼から購入を決意しました。
開封と外観:所有欲を満たすスタイリッシュデザイン
HP P900は、金属製の筐体が非常に高級感があり、所有欲を満たしてくれます。手に取るとずっしりとした重みがあり、堅牢性が感じられます。サイズもコンパクトで、ポケットにもすっぽり収まるので、持ち運びにも便利です。
速度検証:本当に2000MB/s出るのか?
一番気になるのは、やはり速度でしょう。実際にCrystalDiskMarkを使って計測してみました。
項目 | 速度 (MB/s) |
---|---|
読込 | 1980 |
書込 | 1850 |
公称値には若干届きませんでしたが、それでも非常に高速です。これまでの外付けSSDと比較すると、体感速度は段違いです。特に、iPhone 15 Proで撮影したProRes動画の書き出しや、RAW現像の際のパフォーマンスは目に見えて向上しました。
iPhone 15 Proとの連携:ProRes動画編集が快適に
HP P900をiPhone 15 Proに接続して、ProRes動画の編集を行ってみました。以前は、iPhone本体のストレージから直接編集していたため、処理に時間がかかり、ストレスを感じることがありました。しかし、HP P900に動画を移動して編集したところ、編集作業が非常にスムーズになりました。タイムラインのスクロールも快適で、プレビューもスムーズに行えます。
競合製品との比較:SanDisk Extreme Proとの違い
ポータブルSSDとして有名なSanDisk Extreme Proと比較してみました。速度面ではHP P900が若干勝っており、耐久性では両者互角といった印象です。デザインに関しては好みが分かれると思いますが、個人的にはHP P900の金属筐体の高級感が気に入っています。価格もHP P900の方が若干安いため、コストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。
メリット・デメリット:正直な感想
メリット
- 超高速転送速度(最大2000MB/s)
- 高い耐久性(金属筐体、耐衝撃性)
- コンパクトで持ち運びやすい
- iPhone 15 Proとの相性が抜群
- 3年保証付きで安心
デメリット
- 価格がやや高め
- Type-CポートがないPCでは性能を最大限に活かせない
こんな人にオススメ:iPhone 15 Proユーザー、動画編集者、クリエイター
HP P900は、以下のような人に特におすすめです。
まとめ:iPhone 15時代の必須アイテム!
HP P900 外付けSSD 1TBは、速度、耐久性、携帯性、そしてiPhone 15 Proとの相性、全てにおいて非常に優れた製品です。ProRes動画を扱うiPhone 15ユーザーにとって、作業効率を劇的に向上させる必須アイテムと言えるでしょう。多少価格は高めですが、その価値は十分にあります。