推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

PS5/PS4コントローラーをSwitchで!アローン コンバーターで広がるゲーム体験

PS5/PS4コントローラーをSwitchで!アローン コンバーターで広がるゲーム体験

SwitchでPS5やPS4のコントローラーが使えるって知ってました?アローンのコントローラーコンバーターがあれば、それが実現できるんです!

なぜコンバーターが必要なのか?

SwitchのJoy-Conも良いけど、PS5やPS4のコントローラーの方が手に馴染んでるって人も多いはず。特に格闘ゲームやアクションゲームをやり込むなら、操作性の良いコントローラーは必須ですよね。私もその一人で、PS5のコントローラーの握りやすさとボタンの押し心地が大好きなんです。

アローン コンバーターの魅力

簡単接続

使い方は超簡単。SwitchドックやPCのUSBポートに挿すだけでOK。Bluetooth接続なので、ケーブルの煩わしさもありません。これなら機械音痴な私でもすぐに使えました。

遅延が少ない

Bluetooth5.0のおかげで、遅延はほとんど感じません。シビアな操作が求められるゲームでも安心して使えます。以前試した別メーカーのコンバーターは遅延が酷くて使い物にならなかったので、これは本当に嬉しいポイントです。

幅広い互換性

PS5、PS4、プロコンなど、様々なコントローラーに対応しています。私はPS5のDualSenseで使用していますが、今のところ問題なく動作しています。

日本メーカーの安心感

アローンは日本のメーカーなので、サポート体制も充実しています。万が一、初期不良などがあっても、安心して対応してもらえるのは心強いですね。

使ってみて感じたこと

実際に使ってみて、一番良かったのはやはり操作性です。SwitchのゲームをPS5のコントローラーでプレイすると、まるで別のゲームをプレイしているかのような感覚になります。特にアクションゲームでは、より繊細な操作が可能になり、ゲームの腕前が上がったような気がします。(あくまで個人の感想です)

メリット

  • 使い慣れたコントローラーでSwitchのゲームを楽しめる
  • 遅延が少なく、快適な操作性
  • 幅広いコントローラーに対応
  • 簡単接続
  • 安心の日本メーカー

デメリット

  • 価格が若干高め(類似品と比較して)
  • バッテリーの消費が早くなる(コントローラー側)

競合製品との比較

似たような製品として、8BitDoのワイヤレスアダプターがあります。8BitDoの方が若干安価ですが、アローンの方が接続が簡単で、遅延も少ないように感じました。また、アローンは日本のメーカーなので、サポート面でも安心感があります。

まとめ

アローンのコントローラーコンバーターは、PS5やPS4のコントローラーをSwitchで使いたい人にとって、非常におすすめの商品です。操作性の向上はもちろん、ゲーム体験そのものが変わるかもしれません。ぜひ一度試してみてください。