【空撮デビュー】OBEST 4Kドローンで始める!初めてのドローン体験レビュー
ついに私もドローンデビュー! 今回は、初心者にもおすすめというOBESTの4Kドローンを実際に飛ばしてみた感想をレビューします。設定の簡単さ、操作性、画質など、気になるポイントを詳しく解説していきます。
なぜOBESTのドローンを選んだのか?
ドローン選びで重視したのは以下の点です。
- 価格: 初心者なので、まずは手頃な価格帯のものを試したい。
- 操作性: 簡単に飛ばせること。墜落のリスクを減らしたい。
- 画質: ある程度の画質で空撮を楽しみたい。
- 持ち運び: コンパクトに収納できること。
OBESTのドローンは、これらの条件を全て満たしていました。特に、折りたたみ式で収納ケース付きという点が、持ち運びやすさを重視する私にとって大きな魅力でした。
開封&セットアップ
内容物
- ドローン本体
- 送信機
- バッテリー2個
- USB充電ケーブル
- 予備プロペラ
- プロペラガード
- ドライバー
- 収納ケース
- 日本語説明書
セットアップ
セットアップは非常に簡単でした。バッテリーを充電し、プロペラガードを取り付け、スマホに専用アプリをインストールするだけ。日本語説明書もわかりやすく、迷うことなく準備できました。
実際に飛ばしてみた!
操作性
初心者でも簡単に操作できました。送信機のスティック操作もスムーズで、安定した飛行が可能です。高度維持機能も搭載されているので、一定の高度を保ったまま撮影できます。ワンキーリターン機能も便利で、万が一の際も安心です。
画質
4K HDカメラの画質は期待以上でした。空から見る景色は新鮮で、普段見慣れた場所も違った角度から楽しめます。SNSにアップする写真や動画も、クオリティが格段に上がりました。
バッテリー
バッテリーが2個付属しているのが嬉しいポイント。1個あたり約15分飛行できるので、2個合わせて約30分楽しめます。予備バッテリーがあると、時間に余裕を持って撮影できます。
他のドローンとの比較
同じ価格帯のドローンとして、DJI Mini 2が挙げられます。DJI Mini 2は、より高性能なカメラや安定した飛行性能が魅力ですが、価格が高めです。OBESTのドローンは、価格と性能のバランスが良く、初心者には最適だと思います。
また、Holy Stone HS110Gも人気ですが、こちらはカメラの画質がやや劣ります。OBESTのドローンは、より高画質な空撮を楽しみたい方におすすめです。
メリット・デメリット
メリット
- 手頃な価格
- 簡単な操作性
- 4K HDカメラの高画質
- バッテリー2個付属
- 折りたたみ式で持ち運びやすい
デメリット
- 風に弱い
- 飛行距離が短い
- プロペラの音が大きい
風が強い日は飛行が難しく、飛行距離もそれほど長くありません。また、プロペラの音も少し気になります。しかし、これらのデメリットは、価格や操作性を考慮すると許容範囲内だと思います。
こんな人におすすめ
- ドローン初心者
- 手軽に空撮を楽しみたい人
- 価格重視の人
- 持ち運びやすさを重視する人
まとめ
OBESTの4Kドローンは、初心者でも手軽に空撮を楽しめる、コスパの高いドローンです。操作性も簡単で、画質も申し分ありません。初めてのドローンとして、自信を持っておすすめします。