推しガジェログ

買ってよかったガジェットなど

秒差で勝利を掴む! ASUS TUF Gaming VG259QM 280Hzゲーミングモニター徹底レビュー

ASUS TUF Gaming VG259QM:280Hzの世界がもたらす圧倒的優位性

競技性の高いゲームをプレイするなら、モニター選びは非常に重要です。 ASUS TUF Gaming VG259QMは、280Hzという驚異的なリフレッシュレートを備え、応答速度も1msと非常に高速。 実際に使ってみて、その滑らかな映像と応答性の高さに圧倒されました。

開封と外観

箱を開けると、モニター本体、スタンド、電源ケーブルHDMIケーブル、DisplayPortケーブル、そして説明書が入っています。 モニターのデザインはシンプルで、ベゼルも比較的薄いので、没入感を高めてくれます。スタンドはしっかりしており、高さ調整や角度調整も簡単に行えます。

驚異の280Hzリフレッシュレート

このモニターの最大の特徴は、何と言っても280Hzという超高速リフレッシュレートです。 通常の60Hzモニターと比べると、映像の滑らかさが段違いです。特に動きの激しいFPSゲームなどでは、敵の動きをより正確に捉えることができ、有利に戦うことができます。実際に「VALORANT」をプレイしてみたところ、敵の動きが非常になめらかに表示され、索敵やエイムがしやすくなったことを実感しました。

IPSパネルによる美しい映像

ASUS TUF Gaming VG259QMは、IPSパネルを採用しているため、視野角が広く、どの角度から見ても色の変化が少ないのが特徴です。 また、発色も鮮やかで、ゲームの世界観をよりリアルに体験することができます。HDRにも対応しており、明暗差の大きいシーンでも、より自然な映像を楽しむことができます。

応答速度1ms(GTG)

応答速度が1ms(GTG)と非常に高速なので、残像感が少なく、クリアな映像でゲームをプレイすることができます。特に動きの速いゲームでは、この応答速度の速さが重要になってきます。実際にプレイしている最中に、残像が気になることは全くありませんでした。

G-SYNC Compatible対応

G-SYNC Compatibleに対応しているため、NVIDIA製のグラフィックボードを使用している場合は、テアリング(画面のずれ)を抑え、より滑らかな映像でゲームをプレイすることができます。 私はGeForce RTX 3070を使用していますが、G-SYNC Compatibleを有効にすることで、より快適にゲームを楽しめています。

競合製品との比較

同じような価格帯で、BenQ ZOWIE XL2546Kという240Hzのゲーミングモニターがあります。BenQの製品も応答速度が速く、DyAc+という残像低減技術を搭載していますが、ASUS TUF Gaming VG259QMの280Hzというリフレッシュレートは、それを上回る滑らかさを実現しています。また、IPSパネルを採用しているため、BenQのTNパネルよりも発色が良く、視野角も広いです。

メリット・デメリット

メリット

  • 280Hzの超高速リフレッシュレートによる圧倒的な滑らかさ
  • 応答速度1ms(GTG)によるクリアな映像
  • IPSパネルによる美しい発色と広い視野角
  • G-SYNC Compatible対応によるテアリングの抑制
  • 高さ調整、角度調整が可能なスタンド

デメリット

  • 価格がやや高め
  • 内蔵スピーカーの音質はそれほど良くない

こんな人におすすめ

  • FPS格闘ゲームなど、動きの速いゲームをプレイする人
  • 映像の美しさにもこだわりたい人
  • テアリングを抑えて、より快適にゲームをプレイしたい人

まとめ

ASUS TUF Gaming VG259QMは、280Hzという超高速リフレッシュレートと、応答速度1ms(GTG)という速さを兼ね備えた、非常に高性能なゲーミングモニターです。 競技性の高いゲームをプレイするなら、間違いなくおすすめです。 ワンランク上のゲーミング体験を求めるなら、ぜひ検討してみてください。